昨日はババアはデイの日
置き去りにはしなかった…と言うか準備ができて無かったのか、車が来てから降りて来てた
昨日はおチビちゃんの学校のお楽しみ会と言うか、林間に行った時、雨で花火ができず、その花火を上げようと言う会
花火だけだとすぐ終わってしまうので、クラス対抗玉入れ大会も予定されていた
天気が怪しくなってきたが、最近の私は晴れ女
きっと大丈夫と思いながら、夕食の下ごしらえをしておく
15:30ジジィの奴が帰ってきやがった
ほんまに仕事しとるんか
遊びに行ってるんちゃうで
16:30頃、車の音がすると、ジジィの部屋の窓を開ける音。早く出て行きたくて仕方が無くイラついてる様子
ジジィ、イラついてウロウロしてるが、そんな事知ったこっちゃない
私はとっとと出て行ったった

18:00少し前に学校到着
子ども達と共に玉入れ大会開始

私は何でもいいから身体を動かしたかったし、勝負事は燃えてしまう
子どもたちにも“やるからには勝つで
”と言いながら必死に玉を入れる
結果は見事1位
一生懸命やった甲斐があったと言うもの
辺りはすっかり真っ暗になり、メインの花火
とてもきれいで、子ども達からも歓声があがり、とても楽しそうだった
帰りはおチビちゃんと共に話をしながら帰宅
おチビちゃん“誰か走っていく大人がおると思ったら、お母ちゃんやったわ
”って“あんたも結構必死な顔してたで
”なんて会話をしながら、結構学校からは近いので、すぐに家に着く
玄関を入ると、例の飲み屋のお姉ちゃんに買わされたであろうLVマークのバッタもんのバックが置いてある
って事は今日のデイはこのバックで行った
バッカじゃないの
ってか風呂の用意、持たしたんか
どう考えてもバスタオル入らんで
次男に聞くと17:30頃には帰宅したが、その時には鍵がかかってたと言っていたので、一応帰ってくるのは待ってたんやろうけど、
早よ飲み屋に行きたくて仕方無かったから、すぐに慌てて出て行きよったな
19:00夕食
親子丼・サラダ・水菜と薄揚げの煮びたし・豆腐とわかめの味噌汁
22:40ジジィの奴またコソコソと帰ってきて、そのLVバッタもんバックを持ってあがっとった
しばらく何かジタバタしとったけど、23:00過ぎには大人しいに寝た見たい
介護ってなんやろな…
私はつくづく一人っ子で良かったと思う
親も覚悟できてるし、私は自分一人で決めれるから、お伺いを立てる煩わしさも一切ないし、主人と2人で話し合ってやった事に横やりが入る事もない
ただ主人の方はどうなるかは解らない
介護は、介護自体がしんどいんじゃなくて、要介護者を取り巻く者たちの横やりが、色んなものを壊して行くんやろなとつくづく思う
そのほとんどがお金絡み…
お金と言うのは自分で稼ぐもので、人を当てにするものじゃないって事、子どもにはしっかりと教えて、私たちは逆に子ども達に面倒を見てもらおうと思わず、
其々がしっかりと自立していれば、揉める事は無いのかと思ってしまう…
介護は、其々がしっかり自立さえしていれば本当は、育ててもらった親、苦労をかけた嫁、今まで共に歩んできた夫、への恩返しをする事やと思えるし、そう思える人たちが介護を引き受けてるんやと思う
そこに自立をしていない奴らは、そう言う思いを解るはずもないから、自分たちの思惑をぶつけて来て、妨害して…
私たちは次の若者や子どもの世代に“自立する事”をしっかりと伝えなければならないと思う
時間はかかるかもしれないけれども、
一生懸命介護をしている人たちがバカを見ない為にしなければならない一番大切な事だと思うのでした

置き去りにはしなかった…と言うか準備ができて無かったのか、車が来てから降りて来てた

昨日はおチビちゃんの学校のお楽しみ会と言うか、林間に行った時、雨で花火ができず、その花火を上げようと言う会

花火だけだとすぐ終わってしまうので、クラス対抗玉入れ大会も予定されていた

天気が怪しくなってきたが、最近の私は晴れ女


15:30ジジィの奴が帰ってきやがった

ほんまに仕事しとるんか


16:30頃、車の音がすると、ジジィの部屋の窓を開ける音。早く出て行きたくて仕方が無くイラついてる様子

ジジィ、イラついてウロウロしてるが、そんな事知ったこっちゃない



18:00少し前に学校到着

子ども達と共に玉入れ大会開始


私は何でもいいから身体を動かしたかったし、勝負事は燃えてしまう

子どもたちにも“やるからには勝つで


結果は見事1位


辺りはすっかり真っ暗になり、メインの花火


帰りはおチビちゃんと共に話をしながら帰宅

おチビちゃん“誰か走っていく大人がおると思ったら、お母ちゃんやったわ



玄関を入ると、例の飲み屋のお姉ちゃんに買わされたであろうLVマークのバッタもんのバックが置いてある


バッカじゃないの



次男に聞くと17:30頃には帰宅したが、その時には鍵がかかってたと言っていたので、一応帰ってくるのは待ってたんやろうけど、
早よ飲み屋に行きたくて仕方無かったから、すぐに慌てて出て行きよったな

19:00夕食


22:40ジジィの奴またコソコソと帰ってきて、そのLVバッタもんバックを持ってあがっとった

しばらく何かジタバタしとったけど、23:00過ぎには大人しいに寝た見たい

介護ってなんやろな…
私はつくづく一人っ子で良かったと思う

親も覚悟できてるし、私は自分一人で決めれるから、お伺いを立てる煩わしさも一切ないし、主人と2人で話し合ってやった事に横やりが入る事もない

ただ主人の方はどうなるかは解らない

介護は、介護自体がしんどいんじゃなくて、要介護者を取り巻く者たちの横やりが、色んなものを壊して行くんやろなとつくづく思う

そのほとんどがお金絡み…
お金と言うのは自分で稼ぐもので、人を当てにするものじゃないって事、子どもにはしっかりと教えて、私たちは逆に子ども達に面倒を見てもらおうと思わず、
其々がしっかりと自立していれば、揉める事は無いのかと思ってしまう…
介護は、其々がしっかり自立さえしていれば本当は、育ててもらった親、苦労をかけた嫁、今まで共に歩んできた夫、への恩返しをする事やと思えるし、そう思える人たちが介護を引き受けてるんやと思う

そこに自立をしていない奴らは、そう言う思いを解るはずもないから、自分たちの思惑をぶつけて来て、妨害して…
私たちは次の若者や子どもの世代に“自立する事”をしっかりと伝えなければならないと思う

時間はかかるかもしれないけれども、
一生懸命介護をしている人たちがバカを見ない為にしなければならない一番大切な事だと思うのでした
