今日は朝7:30頃からうるさいうるさい
ガタガタガタガタ本当に何やってるんだかって感じで、選挙って事もあって、ガタガタやるだけやって、8:10頃出て行きやがった
今日は朝からケアマネさんが来られる日
当面の計画の話をし、意思疎通を図っておく
まずケアマネさんが数日間悩んで、考えて下さった事…
今まで、お義父さんは何一つせず、全てこちらに任せるならまだしも、そうではなく文句だけは言って、計画を潰す事もしばしば。
なので、本来誰が○○さん(ババア)の面倒をみなければならないのかと言う事すら解っていない様子なので、本当にこれはケアマネとしてはやってはいけない事かも知れないんですが、病状も確実に進行させてしまうと思うんですが、これからの事なども考えると、このままでは○○さん(私)が本当に潰れてしまいますし、最初に申し上げたように、一人に押し付けないでくださいと言いましたが、結局一人でされてる形になってしまって、デイも再開するのも簡単なんですが、デイの管理者の方とも話をして、
もう“0”からお義父さんにはやっていただこうと思って、金曜日から全てストップさせていただきました
多分今まで○○さん(私)は何を言われても、いつもどおりにされていたのに、今回は全てストップしたので、慌てて金曜日に本来は私の名刺を渡してるので、私の所に電話をかけてくるべきなんですが、後ろめたいのかデイの方に電話をされて、一方的に話をされたらしいです。
それで、向うのスタッフも“ケアマネを通して頂かないと、こちらではお受けできません”ときっぱり突っぱねて下さったのですが、 “事務所に居るから電話するように”と言って切られたので、連絡をもらって、17:00頃に事務所っておかしいなと思って電話をしましたがやっぱりいらっしゃらなくて、○○さんと(ジジィ妹)とも少しお話しさせていただいて、○○さん(主人)に携帯を聞いて、お電話何度もしたんですが、全く出ず、(そりゃ、飲み屋のお姉ちゃんとの会話に必死やったんやろう)
折り返し掛かってくるかと思い事務所の携帯を休日持って帰ってましたが、電話がかかってくる事も無かったので、月曜日は朝一番で電話がなければ昼休みの時間くらいに一度電話してみます
ケアマネは一応今のままでとおっしゃってたみたいですが、そこからどうするかを聞いてみて、契約書を交わす所からやるつもりです。
お義父さんの事ですから色々訳の解らない事をおっしゃる可能性もあるのですが、うちの管理者がその時は出ますと言ってくれてますし、私の手から離れる可能性もありますが、そこはまた申し送り等しっかりしたいと思っています。
デイの管理者も、私から連絡が無い限りは再開はしないし、こちらも契約書を交わす所からスタートします。もし再開したとしても、一つでも抜けがある場合、反した場合はお受けできませんと、突っぱねさせていただきますと言う事で、訪問介護と言うのは自宅で認定や契約を行うのが原則なので、どちらも仕事場には行かず時間を都合付けて頂いて、自宅におられる時に伺うと言う事で意思疎通しています。
私としてはこう考えているんですがどうでしょうか…
主人は…
本来自分の嫁さんを見るのは当たり前の事やって事から解らせないといけないので、そうしていただけたらありがたいです。
とりあえずどうするかを、見るしかないので、様子を見ておきます。
てな訳で、とりあえずジジィの出方を見る事になりましたとさ

ガタガタガタガタ本当に何やってるんだかって感じで、選挙って事もあって、ガタガタやるだけやって、8:10頃出て行きやがった

今日は朝からケアマネさんが来られる日

当面の計画の話をし、意思疎通を図っておく

まずケアマネさんが数日間悩んで、考えて下さった事…
今まで、お義父さんは何一つせず、全てこちらに任せるならまだしも、そうではなく文句だけは言って、計画を潰す事もしばしば。
なので、本来誰が○○さん(ババア)の面倒をみなければならないのかと言う事すら解っていない様子なので、本当にこれはケアマネとしてはやってはいけない事かも知れないんですが、病状も確実に進行させてしまうと思うんですが、これからの事なども考えると、このままでは○○さん(私)が本当に潰れてしまいますし、最初に申し上げたように、一人に押し付けないでくださいと言いましたが、結局一人でされてる形になってしまって、デイも再開するのも簡単なんですが、デイの管理者の方とも話をして、
もう“0”からお義父さんにはやっていただこうと思って、金曜日から全てストップさせていただきました

多分今まで○○さん(私)は何を言われても、いつもどおりにされていたのに、今回は全てストップしたので、慌てて金曜日に本来は私の名刺を渡してるので、私の所に電話をかけてくるべきなんですが、後ろめたいのかデイの方に電話をされて、一方的に話をされたらしいです。
それで、向うのスタッフも“ケアマネを通して頂かないと、こちらではお受けできません”ときっぱり突っぱねて下さったのですが、 “事務所に居るから電話するように”と言って切られたので、連絡をもらって、17:00頃に事務所っておかしいなと思って電話をしましたがやっぱりいらっしゃらなくて、○○さんと(ジジィ妹)とも少しお話しさせていただいて、○○さん(主人)に携帯を聞いて、お電話何度もしたんですが、全く出ず、(そりゃ、飲み屋のお姉ちゃんとの会話に必死やったんやろう)
折り返し掛かってくるかと思い事務所の携帯を休日持って帰ってましたが、電話がかかってくる事も無かったので、月曜日は朝一番で電話がなければ昼休みの時間くらいに一度電話してみます

ケアマネは一応今のままでとおっしゃってたみたいですが、そこからどうするかを聞いてみて、契約書を交わす所からやるつもりです。
お義父さんの事ですから色々訳の解らない事をおっしゃる可能性もあるのですが、うちの管理者がその時は出ますと言ってくれてますし、私の手から離れる可能性もありますが、そこはまた申し送り等しっかりしたいと思っています。
デイの管理者も、私から連絡が無い限りは再開はしないし、こちらも契約書を交わす所からスタートします。もし再開したとしても、一つでも抜けがある場合、反した場合はお受けできませんと、突っぱねさせていただきますと言う事で、訪問介護と言うのは自宅で認定や契約を行うのが原則なので、どちらも仕事場には行かず時間を都合付けて頂いて、自宅におられる時に伺うと言う事で意思疎通しています。
私としてはこう考えているんですがどうでしょうか…
主人は…
本来自分の嫁さんを見るのは当たり前の事やって事から解らせないといけないので、そうしていただけたらありがたいです。
とりあえずどうするかを、見るしかないので、様子を見ておきます。
てな訳で、とりあえずジジィの出方を見る事になりましたとさ
