2016 今年も沖縄「宮古島」へ旅しました 。
今回は実際に旅行準備からオススメなども含め
島旅の素晴しさを紹介したいと思います。
そして「島旅・沖縄」へ行って見ませんか?
題して 「島時間を旅しよう!」
まずはエリア(島)を決めましょう。
手っ取り早く、近くの旅行代理店へ行ってパンフレットを遠慮なく
たっぷりもらいましょう。航空会社によってプランが多数あるので
自分に合った旅行を楽しむ為には必須です。そしていよいよ
どこの島に行きたいか?決めます。沖縄の雰囲気を味わいたいなら
手軽なのは沖縄本島(那覇周辺)です。羽田を中心に便数が多いのも
魅力ですよ。東京からだと一泊2日から楽しめます。ただし日程的に
ハードになります。リピータさんはピンポイントでスキューバやったり
一泊2日でも十分楽しめるようですが。島は他に久米島・石垣島
宮古島などあり、それぞれ直行便もありますが那覇経由が確実。
無駄が少ないのは直行便だけど本数が少ないのに泣きます。
どの島も珊瑚礁に囲まれて素晴しいエメラルドグリーンの海と
真っ青な大空を満喫でき、おもいっきり島時間を堪能できます。
・
・
さあ、旅行日を決めましょう。
沖縄は年中暑いので何時旅しても、その時期毎に楽しめますが
やはり海や青空を満喫するなら夏です。沖縄の梅雨は例年6月半ば
には明けるので6月後半から雨の心配が減り、夏本番が始まります。
一般的にパック(飛行機代+宿泊費)の場合、出発日から旅行代金(基本)
が決まってるので各旅行会社でプランを相談しましょう。最近はネットなども
普及してますが、やはり代理店経由が安心感あるのでオススメします。
パックだと早割りや特典つきクーポンがあったりとお得で初心者も安心。
料金が安めなのは梅雨時期6月と台風時期の9月あたり。どうしても
夏休み期間7~8月は高めですね。自分は例年梅雨明けを狙ってます。
・
・
次に、旅行日数です。
交通手段は離島の為、飛行機が一般的です。出発地からの移動時間も
考慮するので、沖縄本島(那覇)をメインに旅するなら一泊2日から
ありますが、中々の強行スケジュールになるので、オススメは2泊3日
以上あると楽しめますね。ちなみに自分の場合、空港(羽田)までの移動が
半日かかるので、初日と最終日の実質一日が移動時間になります。さらに
離島で遊びたいなら3泊4日以上は確保必要ですね。たとえば自分は
「宮古島4泊5日」なので実質3日間旅です。欲張れば1週間あると最高。
他に離島の交通手段はクルマに頼るところが大きいのでレンタカーは
必須です。それから食事はパックの場合、基本朝食付きがほとんどなので
他の食事希望ある場合は相談しましょう。旅ですからその土地にまつわる
美味しい食材を堪能する事をオススメします。沖縄の場合、沖縄そばを
筆頭に地元ブランド和牛、アグー豚、フレッシュな南国ジュースや新鮮な
魚類、ゴーヤ料理など長寿県ならではの食材がたくさんあります。もちろん
酒類も豊富で地ビール、オリオンビール、泡盛など飲兵衛も安心安心です。
・
・
最後に気になる旅行代金ですが、一例をあげると
「宮古島・羽田出発4泊5日」大人1名6月末出発の場合
基本:「往復航空運賃(羽田・宮古)+宿泊費(朝食付き)」約90,000円
※出発日でかなり変ります。
OP:レンタカー(小型)約15,000円(サイズによって異なる)
早割り(60日前)などあれば基本約90,000円位です。
※JALパックの場合・早割り(予約完了)90日前(一泊につき4,000円引き)
60日前(3,000円引き)・30日前(1,000円引き)などあり
60日前予約完了で4泊だと、3,000×4=12,000円割引になります。
・
※さらに車だと高速代往復約10,000円 羽田周辺駐車場代、約6,480円
1名約100,000円が旅費。 早めに決めればお安くなります。
・
食事は軽食(宮古そば)500円から焼肉(宮古牛)約5,000円まで
わりとリーズナブルなお店が多く、地元食を楽しめます。
手軽に楽しめるシュノーケルを筆頭にマリンスポーツが豊富。
宮古焼きやトンボ玉つくりなど自分へのお土産も体験できます。
自分もシーサーや器など焼物やトンボ玉ストラップ作ったりしました。
空港内や各ショップに島のガイドブックが常備されてるので
参考になります。あとは地元の方に穴場などを聞くのも良いですよ。
一見、強面な地元民ですが話すと意外に気さくな方ばかりなので
話しかけてください。自分もそうして友人・知人を増やしました。
まずはプランを良く練って、行動開始です!最後に島の移動は
レンタカーになるので、交通ルールを守るのはもちろん、旅人と
してのマナーをしっかり守ってください。地元民はゆったりゆっくり
走ります。それを無理に追い越したり、あおったりは論外です。
最近、乱暴な運転をする旅行者が多く、実際事故も多いそうです。
島には島のルールがあります。島時間を楽しめない方々はどうか
行かないでください。いつまでも癒しの島楽園であってほしいので!
「郷に入ったら郷に従え」 ご理解をよろしくお願いします!
・
・
・
さてココからは実際の旅の話です。
まず、例年だと4月初めに「旅行代理店」へパンフをもらいに
伺うが、今年はいつものスタッフさんからオススメを郵送してもらい
事前準備はOK。後日、旅行代理店へ出向き、出発日の予約を
相談する。ここで難しいのが自分の予定通りに離発着する飛行機が
予約できるかがポイント!これが旅行の全てと言って間違いない。
今回は2パターンで仮予約をお願いした。希望は羽田からの直行便!
最近は早割りなるモノが多く、旅行も90日前の予約が断然お得!
あとはスタッフからの返事待ち。後日、同じ内容で割安なプランが
あり、それでも同じ飛行機が取れると連絡あり、お願いする。さらに
今回はレンタカーがタダ同然で付いてる。これは大変ありがたい。
今年も、沖縄「宮古島4泊5日」の旅決定!日程決まれば後は
羽田空港まで移動する車の駐車場の確保!これも早割があるので
毎年お世話になってる「サンパーク浮島店」へネットで予約を入れる。
こうして楽しい旅の準備が整った。あとは健康に注意するだけです。
・
・
・
ここから出発編。例年、出発前日深夜より行動開始です。
まずは恒例の夜食(夕食)から。全国展開中の「丸亀製麺」さんです。
大好き「カレーうどん@410円」ですねぇ~♪テンカスでどろっどろアップ♪
暑いの苦手な人にオススメは「すだちおろし@350円」
出汁が美味しく何杯でもイケソウ。もちシコの麺も美味しいです。
さぁ~てと腹一杯になりすぎるとヤバイ(眠くなる)のでボチボチ移動!
・
・
・
今年は羽田から宮古島まで直行便なので高速SAで仮眠を取り
早朝5時に予約してある浮島の駐車場へクルマで移動。
そこから空港へ送ってもらい、早めに航空会社に手荷物を預けます。
ことしもJALです。朝一のフライトなのでSAコンビニで朝食を購入。
おにぎり等で軽い朝食を済ませます。羽田の周辺は雨ですが運航
には問題ないようで、フライトの定刻時間を今か今かと待ちます。
・
・
・
定刻どおり離陸!約3時間の空の旅もあっという間!
宮古島天候晴れ!暑い暑い楽園に到着!
コレから5日間の楽しい島時間を満喫しましょう!
つづく・・・