goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しい香りに包まれて。。。

仕出し料理店の調理場の片隅で。。。

子持ち鮎

2007年09月17日 | ★料理
子持ち鮎を仕入れました。

焼くと、こんな感じ。
お腹がぶっくらしています。

        

切ると、こんな感じ。
たっぷり、卵がつまっています。
美味しそうでしょ。

        



日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。


調理器具

2007年09月13日 | ★料理
美味しい料理を作るためには、
清潔で安全な調理場でなくてはいけません。
油で汚れていたフライヤーも、
油を抜いて、お湯を入れてきれいに洗います。
こうしてきちんと手入れをして、大切に使っているので、
なんと、20数年以上経っても、
しっかり役目を果たしてくれています。


日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。

すだち

2007年09月05日 | ★料理
徳島産の露地栽培のすだちです。
白身の刺し身とか、イカの刺し身にギュッと搾って、塩で頂くのも絶品。

        

その他にも、そうめん、揚げ物、湯豆腐。。。
いろいろ使えて便利です。

これからの時期は、秋刀魚に添えたり、
土瓶蒸しにも欠かせませんね。


日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。


割子膳料理

2007年09月01日 | ★料理
口取り(車海老、卵巻きなど)、刺し身(マグロ、アオリイカなど)
天婦羅、鰻、枝豆、煮物、照焼き(銀鱈)、メロン、漬物

9月になりました。
朝晩は、心なしか涼しくなったような気がします。
これからは美味しい物がたくさん出回って、嬉しい季節です。
     


日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。
 

鮎の塩焼き

2007年08月21日 | ★料理
この暑さ、いったいいつまで続くのでしょう。。。
食欲が落ちて、夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。。。

そんな時、鮎の塩焼きは、おすすめです。
疲労回復のビタミンB1など、ミネラルたっぷりで、
程よい塩味と、こんがり焼けた皮の芳ばしさが、食欲をそそります。
すだちをぎゅっと搾ると、さらにさわやかな味に。。。



日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。


鯛の刺し身

2007年08月13日 | ★料理
鯛の松皮造りです。

まな板の上に鯛を広げ、熱湯をかけると、
皮がちりちりと縮まります。
それを、すばやく氷水で冷やすとこんな感じになります。
皮の旨味が味わえて、見た目にも変化がつけられます。



         
日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。



保冷剤

2007年08月11日 | ★料理
佛事用のお料理です。

うだるような暑さが続いていて、
仕出し料理は、特に気を使います。
お刺身は、冷たく召し上がっていただくために、
いろいろな保冷剤を使っています。

          



日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。

お弁当

2007年08月07日 | ★料理
本日お届けの会議用のお弁当

うだるような暑さが続いていて、
調理には、とても気を使います。
配達の時間を考慮し、
しっかりと火を入れた物を多めにし、
味付けも少し濃い目にしています。

安全に、そして美味しく召し上がっていただくために。。。



日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。

紫玉葱

2007年08月05日 | ★料理
自家製の紫玉葱です
新鮮なので、皮を向いてると、涙が。。。

スライスして、和風サラダなどに使っています。
シャキシャキした食感が楽しめますし、彩りもいいですね。

そして、生で食べることで、香り成分の硫化アリルを効率よくとれるとか。。。
硫化アリルという成分は、食欲や消化吸収を増進したり、
殺菌作用があるそうなので、この季節にお薦めですね。


       



日記@BlogRanking
人気blogランキングへ参加しています、気が向いたらクリックしてくださいね。