goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

快晴 フキノトウ 五輪大橋!

 快晴となった長野です。気温も8度まで上昇して急に春が来たような感じですが、朝の最低気温はマイナス8度でした。
 
 昨日は裾花川に行ったので、昼食後、五輪大橋まで行って来ました。こんな青空になったのですから、歩かないのは勿体無い!婆さんは車で出かけてしまいました。
 
 ちょっと風があったのが気になりましたが、五輪大橋に着いた時には風も鎮まっていました。薄いダウンでも、暖か、と言うより暑いくらいです。
 
 山はまだまだ冬の様相。飯縄山、黒姫山がくっきりと見えます。
  
 高社山や志賀方面の山々も奇麗です。
  
 川の中には、今日もシラサギと鴨たちが餌を探して集まっていました。鴨たちはいつ頃までここにいるのでしょうか。
  
 北アルプスは、蓮華岳の姿を確認できました。今年は、とうとうスッキリとした冬の北アルプスを見ることが出来ませんでした。
  
        
 料金所場で歩き、引き返す途中、それまで雲で霞んでいた戸隠連峰が姿を現してくれました。表情は冬の厳しさを見せています。
  
 五輪大橋から見た山々は、まだ冬山の姿ですが、気温が上がってきた中で見ているせいか、何となく表情が柔らかくなって来たように感じました。

 家に戻る途中、大きな梅の古木があるのですが、その下にフキノトウが顔を覗かせていました。今年見つけた初めての春、「春のお使い」と言ったところでしょうか。
 そろそろ梅の花を探して歩く時期も近づいて来たようです。今日歩いた様子では、腰も背中の調子も良いので、来週からは散歩のペースを上げられそうです。
 
 今日の散歩は、10,272歩。「2日続けて1万歩を歩いた」と婆さんに自慢したら、「懲りない爺さんだね!リハビリの手伝いなんかもうやらない!」と怒られてしまいました。
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kyoto2014
mnishiiさん お早うございます!
コメントありがとうございます。
もう少し奇麗な冬山を紹介できたら良かったのですが!早朝でないと、特に北アルプスは難しいです。
私が北アルプスの麓で生まれたこともあって、山を見ると安心感のようなものが生じます。
これからは暖かくなり、遠出も出来ます。少しは違った信州の姿も紹介できるかと思いますので、時間があったらブログをチェックしてみてください。
これからもよろしくお願いいたします。
mnishii
日差しが明るくなってきた今頃に観る雪山の景色は最高ですね。清々しい気分になります。
kyoto2014
@herbtea18 のりさん お早うございます!
長野にもようやく春が芽吹いてきました!北国の春です!(笑)
フキノトウ、「ふきまんぷく」とも言うんですか!良い名前ですね!何か幸せになりそうで!(笑)
私は「フキ味噌」派ですね!フキノトウを採る場所が近くには在りませんので、スーパーで購入するのですが、今のところまだ販売されていないようです。待ち遠しいです!
散歩は、歩き始めると加減が出来ません。「もう少し、もう少し」となってしまい、結果、「足腰が痛い!」となって婆さんに怒られるのが常です!(笑)
ようやく暖かくなりました。ただ「春寒」と言う言葉の通り、寒くなる日もありますので、体調を崩さないようお互いに健康に注意しましょう!
herbtea18
春の使者「ふきまんぶく」がそちらにも顔を出してきたのですね!! 天ぷらですか、フキ味噌ですか?
奥様の気持ちよく分かります!!!(^_-)(´∀`*)ウフフ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事