goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラきょんぴい

きょんぴいのブログはステラきょんぴいに。以前のブログhttps://blog.goo.ne.jp/kyonp103mio

2024年を…膀胱癌編の⑥

2025-04-01 10:16:53 | 日記
2024年を振り返る…膀胱癌編の⑥

私の大好きな夏は長い治療中に過ぎて
10月3日には入院、8日に手術が決まっていた


術前検査や 低残渣軟菜食(ていざんさなんさいしょく)胃と腸に負担のないもの での手術への準備や
2リットルの変な味の下剤😿
数々の点滴などがある為、入院が早めだった

同じ病院に3回目の入院なので
看護師さんたちは顔見知りで
   また来たのー
なんて言われて…
 テヘッ😊 トドメの総摘出です‼️
   

前回と部屋は同じだったが窓際のベッドになり!!
空が見えたので やる気が出た✌️


抗癌剤をやる前は素人目にもわかるような酷いデキモノがいっぱいあったのに、今回
内視鏡で膀胱内を見ると 明らかに
綺麗に治っているように見えた
2箇所だけ虫刺されのような赤い腫れがあっただけだ!


S先生も この抗癌剤は効くねー!!
などと感激していた

確かに
効いたかもしれないけど、マイナス要素のほうが多過ぎた!

あんなに短期間に広がっていったからコロナワクチンでも打ったかと思ったけど…
とも言った

  私(打ってません)


私は ここまで綺麗に治ったのは
お守り達と、アストラの実の母と
姫川薬石と、黒にんにくのお陰だと思いました。

でも全部は治ってなくて
当初の計画通り
ロボット支援 膀胱総摘出の手術と回腸導管造設術
をするのは残念だが 避けられない

ノナさんの助言でこれで助かるのはわかっているから手術に対する不安は一つもなかった💗 

手術の日は旦那と娘が来てくれた。
 朝の9時から夕方7時まで
先生も大変だ
 私は朝、歩いて
まるでディズニーの入口のように長い列に並んで手術室に入る時から
終わって ベッドで運び出される時まで寝ていたから……廊下で待ってた二人を見て……あっ、知ってる顔
とボケーっと思っただけだ

その二人もずっと待っていたわけでもなく
家に帰って 電話連絡があるまでずーっと麻雀ゲームをしていたらしい


すぐHCUに運ばれ 全身 寒さでガタガタ震え 歯も噛み合わず 電気毛布でくるまれても ずっと寒いままで
 私が 寒い 寒い しか言わないので
娘が冷凍マグロのようだと言った!!

笑うと全身が痛かった

痛い時には 我慢せずこのボタンを押してねと
硬膜外麻酔のスイッチを教えられたが

なんか
全然効かない……
後ほどわかったことだが
その麻酔のチューブは抜けていて背中の皮膚は2箇所破れていた

稀な例らしいです

私は見てないけど娘と旦那は
取れたてのわたしの膀胱を見たら綺麗だったと、癌らしくなかったと言っていました

やっぱ!! そぉ?

もしかして治ってたんじゃ? それ取っちゃったんじゃあるまいな?
などと
再び医者への疑いの目が🤔

でも後にノナさんの派遣してくれたアストラの実の母が
取り切れずにすみませんでした

と言ってくれていたので
本当なんだなと思いました😮



S先生は
抗癌剤では治っていない浸潤性の癌の根っ子の先から他の臓器に転移するのが
危険すぎるので、膀胱のみならず
子宮もリンパ節も周辺全部取り除いてくれたそうで、最善を尽くしてくれたようでした。

疑ってごめんなさい 🙏

麻酔のせいか?頭の中ではいつも音楽がなっていて 昔よく聴いたクラシック?パイブオルガンの麗しい和音??🎶💤🎶

病棟でなるわけないので 自分の頭の中でなっていた

 寒さはいつまでも続いた


それからも点滴三昧の日々が続き 食事が始まるのは5日後くらいかな??
術前も食べてないから6日間くらいは点滴のみ
点滴でお腹いっぱいなので 大丈夫だったが
点滴の針を刺すところがなくなってきて

看護師さん達6人くらいであちこち探すも見つからず、上腕部内側から身体の真ん中辺の静脈にステントを通すというぷち手術っぽいものをイケメンの若い医者がやって解決してくれた。

稀にあるらしいです

この日からこの医師を
スーパーヒーロー点滴マンと
心のなかで呼んでいた。


頭の中のクラシックも止んできたのでYouTubeでフジコ・ヘミングさんや辻井伸行さんの演奏を聴いて過ごしていた🎹

そんなこんなで10月も終盤
順調に回復し、退屈で院内を散歩するのも飽きた頃

それまで看護師さんがやってくれていた
パウチの張り替えが自分で出来るようになったら退院出来るよというので
一発合格してみせた


他の入手患者さんはみんな短期間で退院してゆくので、長居してる私は3人部屋だけど度々貸し切り状態になって、
フレンドリーな看護師さんたちとお話したり皆さん優しかった
 画像の
友達がお見舞いにくれた花束は看護師さんたちをも癒やしていた
花のパワーは凄い🪷🌸🪻

お世話になりました

しかしもうここには戻らないぞーと心に決め
10月末
めでたく退院となりました✨


膀胱癌編はこれでおしまい です✨



⚫おまけと説明⚫

(回腸導管造設術)というのは
膀胱がないので尿が出る場所を小腸の一部を使って尿管とつなぎお腹から出るようにする手術です

この出口の仕組みを
(ウロストミー 尿路ストーマ という)
真っ白いお腹から赤い腸がポコッと出て
いるので 最初に見た時は
キモ過ぎて ショック!


尿意はなく始終タラタラと腸の先から出てくるので
それを漏れないようシールの着いた袋をお腹に密着させ貯めて、満タンになったらトイレに捨てる。(およそ2時間おき)
その袋をパウチとよぶ

パウチは2日〜3日毎に取り替えなくてはならない 一生それを繰り返す!!
障害者手帳を入手した

誰が考えた仕みなのか………

慣れれば 大丈夫だろう😺

2024年を…膀胱癌編の⑤

2025-03-18 10:57:14 | 日記
2024年を振り返る…膀胱癌編の⑤


久しぶりに家に帰る
2度目の退院
旦那と息子の二人暮らしの家
一月以上も入院しちゃって
もっと散らかり放題を予想してたのに
娘が時々来て掃除をしてくれてたお陰で
なんとかなっていた

娘、頼れるわー😆💗

通いでの化学療法は初めに外来に行って
先生の診察を終えてからになる
普通は何時間も待っ外来だが
この時ばかりは予約時間通りに診てくれてすぐ化学療法室へ!
素早くて気持ちいい
化学療法室はちょっぴりホテルチックな感じで大きなリクライニングソファーがいくつもカーテンで仕切られその中で 
眠たければ寝て
本を読みたければ読んで
ゆったりとした雰囲気で 点滴が始まる


同じ病院でも雰囲気が違うとこんなにも
心持ちが変わるのかと

間にお昼ご飯を挟んで、夕方におわった

皆さんスタスタ帰るが
私はなんでこんなよろよろのげろげろ
この差は何?

看護師さんが
色々な方がいますよ
薬も 体調もちがいますからね

気分が落ち着くまで、しばらく休んで行く方もいますよ

なるほど…でも、私は自宅が
近いから帰ってから休もうと
すぐ部屋を出たが
病院の出口のベンチで吐いた
(myビニール袋常時携帯)
やっぱ、あかん
雰囲気はよくても あかんものはあかん



やぱ、どしても駄目みたい😱

この頃ノナさんから

姫川薬石なるものが届きました😄

何でも糸魚川で取れるラジウム鉱石で微量の放射線を出すため治療効果が期待され、
癌に効くそうで、それもパワーの強い物を
選んでくださったそうな

なんとありがたいことでしょう‼️

そーいや、看護師さんが
抗がん剤を打たれた人も放射線出すって言ってた
ので打たれた私はそのうち
ゴジラのように
放射熱線をはくのだろーか???


バーベキューには良いけど
火加減はできるのかな?
強火だけじゃ 嫌われそう?

そんなこんなで
ゾンビ化しながら 
クラクラ げろげろしながら
身体中に水疱できながら
心臓バクバクいーながら
味覚障害にもなりながら

なんとか9月半ばで4クール終了となり
 
ああ…私の夏………おわったわ〜
海で泳いだり 温泉♨️やバーベキュー
行ったりしたかったな〜

なにしろ白血球足りないから
何も出来ない
どこへも行けない
体力なくなってるしナ

また、2週間の身体の快復を待ってから
いよいよ運命の総摘出手術となるわけです

ありがたい御守や
姫川薬石もあるし
手術前の検査では治ってるんじゃないかな?
等と思っていたのでした。


      続きます…………



おまけ
  ちょっとブログ更新の間が空いてしまったのは
別件で入院してたからで………

次々と起こるこれらは一体何なの!!
もんげ〜痛い

いや、また生きて戻れた事に感謝かな


タイトル画像は 姫川薬石







2024年を…膀胱癌編の④

2025-02-26 13:25:10 | 日記
2024年を振り返る…膀胱癌編の④

一時帰宅した時だけ
ほんの少し食欲が出た
一泊して翌日仕方なく8月5日に病院へ戻り 
次の日から
抗がん剤2クール目が始まった😥

まーさん手作り黒にんにくを毎朝
一欠けだけ食し
水素水が入手出来なかったので
シリカ水を飲みながら…… 
抗がん剤の四種類が終わる頃にはまた
飲み物しか受け付けない身体になって
行った

それでも
吐き気はあって、いつも
ビニール袋をもって
胃液を吐きながら
寝たり起きたり

前回よりは少しはましだ、
薬を調整してくれたのだろう

だが

毒は毒  点滴の他にも、肝機能の注射
白血球を上げるための注射

いろんな錠剤
 
細胞水浸しの薬漬け
体重も10キロ減った

もー耐えられん
先生に他の方法はないのですか?
と聞くも、

基本的なものは他にはない
中央がんセンターのhpを見てごらん

と言う
そんなのは来る前から調べたので知っている…
その夜
ネットで
光免疫療法とか      
6種複合免疫療法「CSC」
など最先端治療を見たが、700万円以上かかるらしい

げっ!なるほど!却下🤬

しかしこのままじゃ
保険適用内でこの猛毒の抗がん剤で身体を痛めつけ、あげく手術で
膀胱も取って、一生 人口膀胱で過ごすことになる

お腹に穴を空け、腸で作った人口膀胱を穴から出して、そこから染み出した尿を袋に貯める

そんなのは嫌だー‼️ いーやーだー
ダンスが出来ない
大好きな温泉三昧も 海水浴も出来ないんじゃ?

そもそも、この診断があっているのか?
儲けるために嘘ついてんじゃないだろうな
など、疑り深くなっていった  そして



そだ🤔やめよう

と 決心した‼️
今ならやめられる

明日先生に言おう‼️

自然と共に、笑って生きて 身体に良い物をたべていれば  きっと 治る
治らなくても自然に死ねれば
そっちのほうがいいに決まってる

教えてもらったYouTubeにもそんな
内容があった
 それでいーじゃないかー
  いーじゃないか〜
    いーじゃないか〜……💗
      Echo
翌朝
ノナさんからこれまたベストなタイミングで電話があった
きっと賛成してくれるだろうと思って
その決心を伝えた


すると

え、待って、ちょっと聞いてみるね
先生の名前教えて〜と
  担当医S先生をフルネームで伝える

しばしの沈黙

振り子を握って神様に聞いてくれて
いるのでしょう ………
すぐさま


その先生は良い人だよ 信頼できる
いまの治療と手術をやめると
助かる可能性 ゼロ

やれば今年も、うん、来年も 
生きてるよ


と!


えーーーーっ‼️‼️‼️
S先生の言うのは本当だった!!

選択ミスった〜
うっかり
とっとと死ぬとこだったわ〜😭

あっぶねー

じゃ、やるか と

そして、先生が来て
残りの2クールは通いでやったら
良いよと、  
家に帰ると
たいていの人は元気になるから と
言ってくれた 

良い先生じゃん!

超ラッキー😄

これも、すごいタイミング

ノナさんは命の恩人 です😆✨

8月20日に2度目の退院
一月も入院してしまって大抵の看護師さんは顔馴染みになっていた
 この夏は猛暑だったが
 病院内は寒かったし
 外に出ても
 暑さを全く感じない
 私の身体 どーなってる?
 冷え切った?

帰ったら高級なお寿司を少し
食べたいと思っていたけど

白血球が少ないから
ナマモノ 食べちゃだめ
感染が怖いから
人混みに出かけちゃダメ
ということで
感染などに気をつけながら
通いで抗がん剤の2クールを
頑張りました


       続きます……………☕
 
  
 おまけ
タイトル画像は
あまりに元気がなかった私をみかねて
娘が吉野家のおまけのカービィを
コンプリートしといてくれました
ありがたやー


以前マックの
カービィの第二弾は開店の早朝6時前に並んで入手!
第一弾は速攻で売り切れてましたからね。
 足りないものは娘とトレードしたり
キービーだけは仕方なくメルカリで購入
などコンプリートに大変苦労しました!










2024年を…膀胱癌編の③

2025-02-16 15:34:02 | 日記

女性の膀胱癌は少ないらしい
原因が
⚫ヘビースモーカー
⚫アニリン、ベンジン、ナフチルアミンなどの化学物質に長期間さらされる 
⚫薬剤 シクロホスファミド
⚫放射線照射
などと言われているので、男性が多い

私の原因は不明らしい
煙草は吸わないし……

喘息の薬に何か入っていたかも?
前職で化学物質は浴びてたかも?
膀胱炎は慢性だったのかも?

あるかもね〜原因、ちょっとずつ

7月18日に
抗がん剤治療のため入院をした
今回の部屋は窓がない
3人部屋で
カーテンで仕切られるとすごく狭い

真夏なのにクーラー効きすぎて
寒すぎ……不安……

先生が来て最近の薬は昔のような副作用も少ないから何も心配はいらない
と言ってくれた。

次の日から1回目の点滴が始まった。漏れたり、不都合があるとアラームが鳴る点滴。1日目はメソトレキセートだけ。
楽勝

この日にノナさん、ヒロミさんまゆみさんがお見舞いに来てくれて、まだ普通に話もできていて
本当に良い状態で会えたのが嬉しかった。

しかし、次の日からは容赦ない
浸潤性膀胱癌は根っこが他の臓器に達しているかもしれない、
あるいは転移しているかもしれないので
私には強い四種類の抗がん剤が用意された

ただでさえ薬、駄目なのに………😨

抗がん剤の他に
輸液、ブドウ糖、生理食塩水、
吐き気止め等々
一日11本、大量の液体🚿を点滴をする おまけのほうが大量だ
抗がん剤を点滴する看護師さんはビニールのエプロン、帽子、手袋マスク
と完全武装!! 絶対に素手で触らない
終わるとそれらはすぐさま危険マークのごみ箱行き

そんな猛毒を私の血管に!!

あかん て
おかしい って💦

トイレは30分おき
点滴の棒をガラガラ転がして

遠い場所にある蓋付きトイレで必ず蓋して2回流さなきゃない
(他の人に被害が出るらしい)

毒 極まりねえ〜

点滴の入ってるあたりはドス黒くなって痛くなる、冷やしてくれるが
 触っちゃいけないやつが…血管に入ってきてる…………

やはり相当な毒薬だった😵

そしてとうとう1クール終わった頃には
味も分からなくなり、食欲低下 脳もやられて
思考回路停止、視力も悪くなり
ふらつき、吐き気、発熱、白血球減少、肝機能低下、等々 ………ゲームをやる気も起きない 目が悪くなり本も漫画も読めなくなってしまった 

この私が 何も 食べられない‼️
おきてるのか、寝てるのか?ぼーっとしているだけだ 廃人? ゾンビ? 
  そんな感じ


お前はもう死んでいる と言われたら
あぁ、そうか!と納得するレベル


そうなることを見込んで入院させたんだな
と 理解した

熱海でノナさん
がくれパワーのある御守の石と
仲間たちがくれた御守を
一つのポーチに入れて持ってきておいたので枕元においていたが、
夜はお腹の上に乗せて祈りながら寝ることにした


担当のS先生曰く、私はやはり薬に弱く
他の人より抗がん剤の快復が5〜6日遅い

次のクールは少し先送り………

頭もぼーっとしてるし、家に帰っても看護する人もいないので
引き続き入院と

ん   待て待て、てことは
頭さえしっかりしてたら
家に帰ってもいーってことか????

などと、ぼーっとしてた頭で考えていた

少し先送りされた2クール目が始まる前に
頂いた水素水を飲んで頭がはっきりした頃

無理くり一時帰宅させてもらった
絶対戻ってきてよ と念を押された
バレてる 😆

抜け放題だった髪をちゃんとしたかったし、病院はシャワーのみ
なのでお風呂🛁に入りたかった
………私が入った後の風呂は(抗がん剤のため)とびきり綺麗に洗って出ないといけない のだが からだがふらふらなので
家族に伝えてやってもらった……

太陽光を浴びたかったし
まーさんがくれた黒にんにくを持って来たかった
 なんとか自分を守らねば!

キャッツクローや重曹クエン酸は持ってきちゃだめ!と言われた。
聞かなきゃ良かったか!!


      続きます……………☕




おまけ
この頃、YouTubeで音楽を聞くくらいしか出来なくて
散々聞いたAdo のルル はトラウマになってしまった😿


あんなに嫌だった自宅だが病院よりはずっとマシ 有り難や〜〜〜
太陽を浴びて、雲をみて、星空を、月を見て 当たり前だと思っていたが
🎶当たり前じゃないんだよ〜🎶

ベランダの植木は半分くらい枯れていた😥


2024…膀胱癌編の②

2025-02-09 21:43:00 | 日記
6月23日に退院して
ちょっとは大人しくしてたけど、すぐに体調は元に戻り
7月7日には39度の灼熱の中、熱海のノナさんの作りかけのショップ 
ノナハウハウスに行ったり

ダンスの曲も安室ちゃんに戻して
New Look を踊ったりして
束の間の幸せを楽しんでいました

7月12日いよいよ 内視鏡手術で取り出した
組織の病理検査の結果を聞きに
診察に行くと
ただの癌ではなく
浸潤性尿路上皮癌 グレード3

という 根っこがある危険なガンで、抗がん剤で癌を徹底的に弱らせてから 総摘出手術をするのが望ましいと言う

S先生はこの前の手術直後に言っていたから今更驚かないけど

  出た❗  抗がん剤‼️

   絶対に嫌🤬 

そんな毒薬打たれるくらいなら
 もーいーやと思い

やらなかったらどうなりますか?
と聞くと
一ヶ月くらいで諸症状がで来て
3ヶ月くらいで命は終わる

みたいな?


じゃ、それでいーや!
と言うと S先生は
85歳過ぎてたら、私も同意しますが

おすすめできませんね〜  と

ふーむ 困ったお人ねぇ〜🤔
てか、本当なのかな?  と疑問
    信じるしかない
  けど なんか信じられな〜い
とにかく、18日からの入院手続きをして帰宅し、
ノナさんの仲間たちから教えてもらったセカンドオピニオンのやり方とか、がん治療相談センターとか
片っ端からやってみたが

どこも
同じ回答  病院って
結託してんのかな???
 でも
 浸潤性というのは
 やはり厄介らしいす……

やるだけやった。

15日は半期に一度のダンス仲間とのカラオケ大会で7時間こもりっぱなし

やるだけやった💗🎶

16日
ダンスのサークルはもうやめてて、娘と2人だけで家で
ダンスをしてるんだけど
終わった頃

母親が突然来て、よくその年でその足で一人で来たな〜と感心してると

近所の友達2人も来てくれて
みんなで大盛りあがり🎶💗
楽しい一日😁

翌日 どうせ抜けちゃうだろう髪の毛をバッサリ切って
 
仕方なくS先生の言う通り
4クールの化学療法(抗がん剤)
dd-MVAC療法 の為

7月18日に入院したのです
無理だったら逃げりゃいーし😆


タイトル画像は次の日の朝食