
うちの問題児「ピンクシャンペーン」でございます

↑室内ぬくぬく組なので 紅葉は期待せず
ただ生き延びさせたいだけを考えて
1年間 暑い夏は扇風機最前線で 超VIPで育てて参りやした
ところが 先日紹介しましたように
ただ今花芽は絶好調(^_^;)
しかも 過保護ゆえの反抗期なのか

↑育ての親の気も知らず 「ど真ん中」からで ございます

成長点は。。。成長点は。。。 花芽に変身しやした

今日はさらに
窓際の日当たり抜群をいいことに
↑第1花が うっすらと 開きかけているではござんせんか
(ありゃ ピントは どこだ? )
いよいよ決断のとき かな??
しかし・・・ ・・・ ・・・ この花芽
切れそうで なかなか切れないものです(涙)
・種を作って 実生して 子孫を残す?
・成長点消滅で 形は崩れるけれど仕方ない 仔株が吹くのを待つ?
どうしたものか??? 今日1日このことばかり ぐるぐる考えて。。。
そこで
・3~4花 咲かせて 自交配の後 そこから先はカットして 親株の体力を残しながら・・・
株元から 仔が出てきてくれるのをひたすら 気長に待ちつつ・・・
運よく種が出来れば 実生して そこからも子孫を増やす(長いんだよ)
という とてつもない 欲欲しい野望を 実行することに(笑)
あとは・・・
・(まだあるんかい?)はい!
「ひたすら 祈るぅぅぅぅぅ~~~~~」
ダメかなぁ~~~?(笑)
*
*
←←*** ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
みなさんのポチッが励みになってます
今日も下のバナーをどちらでも
クリックよろしくお願いします<(_ _)>
きょんちゃんさんのように交配をするなら咲かせたい気持ちにも
なるでしょうが、私なら、即、チョキン[E:hairsalon]かな~~[E:coldsweats01]
そういう我が家も今、雪影がやたらと花芽を伸ばしています。
少しだけ花を見て、チョキンの予定・・・・www
やっぱり、花も少しは楽しみたい・・・ですよね~~?
は、はやかねえですか~~~
迷うのはあたりまえ!
きっと、まだ迷ってるのでは?
いまの時期だと、まだほかにお相手もいないのではないでしょうか。
わたくしにできそうなことは、、、、、
祈るだけです!!!!!
ああ、うまくゆきますように!
私もどうコメントしていいか悩みます(涙)
私も遠くから祈ってますからね~
目指せ!2年後のピンクシャンペン長者!
凄い事になってるね(笑)
悩むところだね!
僕なら花茎の1番下に三枚位葉を残してあの糸でカットします。
切り口が乾いたら土に挿して発根待ち
上手くいけば元株と花芽にも仔が出て来ると思います。
ただし寒いから時間は必要だね
花芽は2番から4番目の花に自花授粉させて残りは全てカットします。
全て咲かせて仕舞うと力が無くなるのでカットを進めます
普通のエケベリアなら確実に交配出来る方法だけどシャンペーンは僕も昨年チャレンジしたけど種が出来ませんでした。
種が出来る株と出来ない株は有るのでチャレンジしてみてください!
幸運を祈る!(^-^)
なんかおめでたい感じだねぇ(≧∇≦)
育ての親ははらはらドキドキのようだけど、一緒にお祈りするよぅ!( ´ ▽ ` )ノ
でも、もう咲いちゃうなんてすごいね!
こんばんは!
そう、そう、そうなんですよ~ もう涙出ちゃいます(+_+)
あ!のりさんの白化粧さんもそうだったんですね~(涙)
ほーほー花芽をカットしてもまた花芽。。。ありゃりゃ(p_-) よほど花を咲かせたかったのね。。。
そうです!こうなったら たくさん仔株が出てきてくれるのを
ひたすら待つしかないですね~(^_^;)
きょんちゃんより
こんばんは!
そうなんよ~ すごい勢いでしょ(^_^;)
この勢い株の充実に使って欲しかったよ。。。(p_-)
まぐ子さんところの雪影さんは早いですね!うちのは今ちょっとだけ
花芽が見え始めたところです うちも初めてなのでどんな花か?ぐらいは
見てみたいと思っていますよ。。。そうそう、せっかくだからね!
きょんちゃんより
こんばんは!
そうよ~早すぎよね~(涙)
どうしようどうしよう・・・って焦ってしまうわ
・・・ったら eke師匠が↓いい方法教えてくださったので
少しは落ち着きました。。。(^_^;)
どうかうまくいきますように。。。いっしょに祈ってね!
きょんちゃんより
こんばんは!
そうなんよ~小さな苗からここまで育てるのにどんだけ神経使ったか!(笑)
・・・で このありさま。。。泣けちゃうよ(涙)
だよね~こうなったらピンシャン長者目指すしかないかぁ~ヽ(^o^)丿(笑)
先は。。。長いよね~~~(p_-)
きょんちゃんより