なんだか夕方から寒くなりましたね~
冷たい風が吹く音が窓の外でしています
明日の朝はこのあたりは気温3度の予報が出ています
予報が当たれば今年一番の冷え込みです
多肉たちにとって今年初めての試練!
・・・そんなこととは知らず 日中、温かいうちにと
多肉軒下置き場のバーゴラに
ビニールカーテンを吊るす作業をしました
寒くなってからでは 作業するのも嫌だし・・・
毎年主人に手伝ってもらうのだけど ま、一人でもゆっくり一日がかりですれば
なんとかできるでしょうと思って
まず、軒下の多肉たちを全部外に放り出して
去年も使ったビニールを出してきて 軒下パーゴラに掛けていきました
脚立の上に上って ゆっくりゆっくり・・・
↓ビニールシートを自分で加工して作ったカーテンです
見てくれはすごくダサいです^^;
しかも隙間だらけで 保温効果なんて 全く無し!
でも 冷たい風と霜だけはかろうじて避けられるかな?
日中は開けっ放しで 寒くなったら夜だけ閉じるつもりで
今日は調子見るために 試しに閉めておきました
が、結果、よかったのかも・・・
でもまだ この中に入れてない多肉たちもあるのよ~
これから、しまいにいこうかな・・・
多肉たちを中に入れながら
・・・胸がキュンとしたエケベリア「アフターグロー」↓
ブルーグレーのお肌にピンクの縁どりが鮮やかで
9月にお迎えして4号鉢に植え替えてから
まだ 一度も水遣りをしてないのよ~タイミング逃しちゃって^^;
このまま3月まで水もらえないかも・・・
うちに来て初めての冬越しはどうなるのかな
春になってぐんぐん成長する姿が見たいのだけどな~~~
それまで無事でいられるかどうか・・・
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!
まだ多肉も冷え込みに慣れていないから、
きょんちゃんさん特製シートは、多肉さん達ありがたく思う事でしょう?
そろそろ秋の作業は終了の時期でしょうかね。
またカットしたまま&抜きっぱなしの放置組が増えちゃいました(=_=)
ほんと・・・初心者の質問なのですが・・・・(^。^;)
水遣りって、そんなにしなくても大丈夫なのですか?
9月からって凄いですけど・・・・。
先日、植え替えた多肉ちゃんたちは、水遣りはされるのかしら?
それと・・・・・ウサギの耳さんたちも、パーゴラでも冬を越せますか?
多肉って夏も冬も越すのが大変なのですね~(;^_^A
アフターグローさん、美しすぎる!!
1枚目の写真、どこのショップ!?って思えるくらい素敵です。
こんな寄せ植えに囲まれたら幸せです~。
うちも多肉棚の換えビニールを早く注文しないと
いけないです。
劣化して破れてしまいました・・・・
そうなんです~
私としては久しぶりのナイス!でした^^;
でも、あってもあまり役に立ってはいないのだけど
気持ち的に…ぐっすり眠れました(いつもだけどね)
らす*らすさんもですか…私もカットしたまま放置の子
たくさんいますよ~ひょろっと根っこ出してるから
一応土にズボッとさして 秋の作業は終了といきたいですね~
きょんちゃんより
今朝は冷えましたね~布団から出るのがいやでした~
水遣りしなくて大丈夫ですよ~
私はもう3月までしないつもりです
毎年そうですが、だめになった株はなかったです
先日植え替えたものも小さな株にはちょろっと根元付近に
水滴落とす程度の給水をするかもしれないけど
しっかりした大人の株にはやらないでおこうと思っています
ウサギの耳も鉢の中をからからにして
毎年ここで冬を越しています 今のところ生きながらえてます
きょんちゃんより
ようこそ!いらっしゃいませ~
いえいえ、たいしたものはないのですが
数だけはそこそこ増えています
たくさんでにぎやかなのがすきなんです~
置き場なくて困ってますけど^^;
ビニールも長く使うと劣化しますよね
うちはこのビニール3年目ですが今年もなんとか使えそう…
また遊びに来てね!
きょんちゃんより
今朝はかなり冷え込みましたね。
こちらも最低気温3℃でした。どうやらきょんちゃんさんの
住んでいらっしゃる所と気候が似ているのかもしれませんね。
ビニールカーテン。設置ご苦労様でした。
私もどうしようか迷ったのですがとりあえず
ビニールもないので寒さに弱い子達と
葉挿しっ子を室内に移動させました。
葉挿しっ子も他の多肉さんと同じ管理で大丈夫でしょうか?
小さいから心配です。
なんですか、この多肉パラダイスはー!!
いいなー。あたしもこーいうかんじのとこで土いじりしたいものですw
ステキだな~(*^-^*)
3度ですか!
それはビニールいりますね。
ベンケイソウは強い属種だから、風よけと霜よけしてあれば大丈夫ですよね。
アフターグロー、キレイですね(^-^)
お水あげてないにしては下葉があまり枯れてませんね。
うちのは水が足らないと、すぐに下葉が枯れだすんですよ。。薄い葉だからかもしれませんが。
komugiさんとこも3度でしたか~きっと似てるのね!
室内に入れてあげられて 多肉ちゃんたち喜んでいるわよ~
さすがkomugiさん、愛情いっぱいね!
室内のカーテン越し日光のよく入るところだと
冬でも休眠しないでけっこう成長しますよね!だからお水もいいけれど
うちは外だから 3月まで水は切ります
葉ざしっ子も基本他の多肉と同じですが
私は冬でも葉ざしっ子とごくごくちびっ子には
10日に1回ぐらい根元にぽとぽと水滴落とす程度をやっています
外のビニールカーテンの中でも日中けっこう日が当たっているから
じゃないと干からびてしまって・・・
きょんちゃんより
ありがとうね~
・・・パラダイスだなんて~お恥ずかしい限りで
そうだったら うれしいですが
ろくなものはなくて・・・数だけ増えてます
アフターグローは9月にお迎えしたばかりで
あまり根も張ってないし 下葉はたら~っとひっくり返ってるし
日照不足なの~でも、この色好きで、なんとか冬越してもらいたいのよ
Sizukaさんところみたいにギュっとしまった株にするには
どうしたらいいのか また、教えてくださいね!
きょんちゃんより