goo blog サービス終了のお知らせ 

着物が好きで和裁を勉強中( ¨̮ )❥︎❥︎

着物姿の写真や趣味の和裁、着付けの事など着物好きな方と繋がれますように…( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

掛け衿の色柄も✨

2021-03-30 13:37:00 | 和裁


たいして変わらないとは思いますが
顔に1番近い場所なので
自分の顔色に合う色柄を合わせたい


と、先生に教わりとにかくやってみる!

ん?なんかヘン😂
直しましたよ…

しつ系で何ヵ所も止めて
裾とじなんとかできましたよ
今日は立てとじを教わってきます🙋🏻‍♀️


#和裁#着物#趣味#着物が好き



2021/03/19

2021-03-19 18:39:00 | 和裁
袷の着物を仕立て中
3月中に着たい!のモチベーションでしたが間違えたり直したり💦😆
どうにか次の和裁教室でとじの作業に入れます。
でも3月中には…頑張ろッ

閉じの作業は先生に聞かないと分からないので、雨ゴートも製作開始
アンティークの"染大島紬"
見積もりして断ちました ちょっとドキドキします😂



肩すべりにはお世話になっていた方から頂いた "裾まわし" 元芸妓さんの物だと思うけど、シミやらヤケもある。
 "新橋色" 写真よりくすんでいるけど良い色です。
生地も目のつまった良い生地です。
長さが足りなくてつぎはぎしました
肩のところにしてしまえ!自分のだし😆

今週末は袖の製作開始します

#趣味の時間 #アンティーク
#和裁 #雨ゴート 
#そろそろ雨降るでしょ




一歩進んで二歩さがる😆

2021-01-26 14:18:00 | 和裁
お正月のお休み中に頑張ろう!
って思っておりましたが…
なかなか時間が取れずに1/12に和裁教室で
久しぶりの針を持ちました💦

衿付けへ突入しましたけど
間違えたりして解いて縫い直し…


なんとかかんとか衿付けました😂



教科書見ながらでないとまち針打てません😂覚えが悪くて、すぐに忘れちゃう



この剣先のところ。
今回は上手くいかなかったなぁ〜

今日は裏ものの印付けして来ます
亀のあゆみ🐢🐢🐢
この春に着たいなぁ〜

#着物#和裁#着物でお出かけしたい!

自宅で着付のレッスン

2020-12-18 18:01:00 | 和裁
今年から、自宅で着付教室を始めました。

今年の2月まで近所の施設を借りていましたが、コロナ禍の影響で自宅でも始めました




会社帰りに着物一式を持って来て下さいます☺️

プライベートレッスンなので一対一、窓を開けて換気をしてマスクしたままで…

12月2日
今年のレッスンはこれにて終了☘️

来年の予定は未定ですが
来年の春には
もう少し良くなっていることを願って…

年末年始のお休みはお家でチクチク
袷の着物を仕立てることにいたしまーす😊


#着物#和裁#着付


着物を製作中

2020-10-18 20:36:00 | 和裁
昨年は黒の飛び柄小紋を仕立て上げたので
今年は明るい色の小紋を⑅︎◡̈︎*


横段の暈しになっているので
追っかけにすれば良いと思いましたけど

やっぱり柄合わせに苦労しました😆
顔まわりは明るくして
横段は合わせ過ぎず




袖の裏生地に袖口布を回しかけで付けます







次は表生地と合わせます。
袖口からチラッと見えるところなので
先生に見てもらいながら進めます😄



前回の小紋の袖です
ふきがフニャフニャですけど😂
やり方忘れてます💦

今年は着物を着る機会が減りましたけど
感染予防に気をつけながら
楽しみたいと思います🍁