唐突なタイトルですが…。
ダンナが急に「シンガポールで働きたい」と言い出しました。
2年前に急な出張でシンガポールで2週間くらい働いて、そのまま海外勤務を薦められたんだけど、私が猛反対のため断りました。
ま、実際は私が暮らせないだろうと思い、そんなに強くは行きたいとは言われなかったんだけど、(でも会社には「奥さんが嫌がって」って言ったみたいだけど)
今回は、ダンナは違う部署で働きたいとずーっと異動願いを出してたけど、今回また部長に「そこにはやれない」と言われたそう。
同じ仕事をこれからもするのなら、場所を変えて働きたいと。
それならシンガポールに行きたいと。
だからそういう希望を出していいか?と聞かれました。
正直、私には海外生活なんて有り得ないんだけど…。
トータルで考えると、きっといい経験にはなるだろうし、
何と言っても、みんなが経験出来る事ではないから、出来る状況にあるのならさせてあげたいとも思う。
これはダンナの持論なんだけど、ユウの中学受験もそう。
出来る状況にあるなら、させてあげたい。したいって。
確かにそれはそうだなと。
田舎から出てきた私たちだからこそ、思う事かもしれないね。
なので、シンガポール行きを希望してます。
ただ、今すぐに「はい、行って」にはならないらしい。
ローテーションから行くと、早くて1年後かな。
今すぐに行って欲しい海外はイギリスとインドなんだって。
ダンナは英語からきしダメなので、イギリスは無理。
インドは…ちょっとね。
なんて、海外勤務希望ながらシンガポール限定というワガママな希望なので、いつ話が通るやら(笑)
でも希望を出したからには、いつか必ず行く事にはなると思う。
そう思うと、色んな不安があって…
本音は90%行きたくない私なので、本音は「何でそこまでダンナに合わせなきゃいけないのか」っても思ったり…。
でも海外勤務はダンナの前からの希望だったし…。
あれこれイロイロ考える、今日この頃です。
いい妻になるべきか、自分を貫き通すか…。
みんなはどうしますか?
ダンナが急に「シンガポールで働きたい」と言い出しました。
2年前に急な出張でシンガポールで2週間くらい働いて、そのまま海外勤務を薦められたんだけど、私が猛反対のため断りました。
ま、実際は私が暮らせないだろうと思い、そんなに強くは行きたいとは言われなかったんだけど、(でも会社には「奥さんが嫌がって」って言ったみたいだけど)
今回は、ダンナは違う部署で働きたいとずーっと異動願いを出してたけど、今回また部長に「そこにはやれない」と言われたそう。
同じ仕事をこれからもするのなら、場所を変えて働きたいと。
それならシンガポールに行きたいと。
だからそういう希望を出していいか?と聞かれました。
正直、私には海外生活なんて有り得ないんだけど…。
トータルで考えると、きっといい経験にはなるだろうし、
何と言っても、みんなが経験出来る事ではないから、出来る状況にあるのならさせてあげたいとも思う。
これはダンナの持論なんだけど、ユウの中学受験もそう。
出来る状況にあるなら、させてあげたい。したいって。
確かにそれはそうだなと。
田舎から出てきた私たちだからこそ、思う事かもしれないね。
なので、シンガポール行きを希望してます。
ただ、今すぐに「はい、行って」にはならないらしい。
ローテーションから行くと、早くて1年後かな。
今すぐに行って欲しい海外はイギリスとインドなんだって。
ダンナは英語からきしダメなので、イギリスは無理。
インドは…ちょっとね。
なんて、海外勤務希望ながらシンガポール限定というワガママな希望なので、いつ話が通るやら(笑)
でも希望を出したからには、いつか必ず行く事にはなると思う。
そう思うと、色んな不安があって…
本音は90%行きたくない私なので、本音は「何でそこまでダンナに合わせなきゃいけないのか」っても思ったり…。
でも海外勤務はダンナの前からの希望だったし…。
あれこれイロイロ考える、今日この頃です。
いい妻になるべきか、自分を貫き通すか…。
みんなはどうしますか?