私の初レ・ミゼラブル観劇でした。写真はかなり見づらいけど今日のキャスト表(正式名称は?)です。
山口祐一郎(ジャン・バルジャン)
岡幸二郎(ジャベール)
井料瑠美(ファンティーヌ)
岡田浩暉(マリウス)
知念里奈(コゼット)
ANZA(エポニーヌ)
駒田一(テナルディエ)
森公美子(テナ妻)
坂元健児(アンジョルラス)
祐バルー相変わらずの素敵な歌声でした。彼を帰して・独白・死、何を取ってもエリザベートで感じた「俺様」的浮いた雰囲気はなく、強く優しい父でした。
幸様ジャベールーレミコンでよっぽど祐さんより近い「俺様」を感じてしまったんだけど、それが彼の役作りなんだろうな~。人間味がないけど冷たい怖さのある、そういう意味では興味が涌くジャベールでした。
岡田マリウスー自分が禅さんマリウスしか受け付けられないんだって思ったレミコンの時と違って何となく受け入れられた(何だそれ?)革命やろうとしてる強さは相変わらず無かったけど、コゼットとの出会いは不覚にもドキドキしてしまった(笑)やっぱり恋するマリウスが私の中で主役になってしまうなぁ(^^ゞ
知念コゼットー高音がキツそうだけど、無難にこなしてたと思う。最後バルジャンに「パパ、パパ」って泣きつくとこは哀しくなった。
レミコンしか観てなかった私は本編の3時間が長く思えたんだけど、実際観てみると思ってたよりテンポ良く話が進むので、全然辛くない。充実・大満足の舞台でした。 初見だった事もあってか最後は号泣してしまった。バルジャンの死からラストまでが私の泣き所。どうしても感動しちゃうんだよね~。最後に胸にグッとくる。
来週は今ジャベ。どうしてもこの人が見たかった。楽しみです。
山口祐一郎(ジャン・バルジャン)
岡幸二郎(ジャベール)
井料瑠美(ファンティーヌ)
岡田浩暉(マリウス)
知念里奈(コゼット)
ANZA(エポニーヌ)
駒田一(テナルディエ)
森公美子(テナ妻)
坂元健児(アンジョルラス)
祐バルー相変わらずの素敵な歌声でした。彼を帰して・独白・死、何を取ってもエリザベートで感じた「俺様」的浮いた雰囲気はなく、強く優しい父でした。
幸様ジャベールーレミコンでよっぽど祐さんより近い「俺様」を感じてしまったんだけど、それが彼の役作りなんだろうな~。人間味がないけど冷たい怖さのある、そういう意味では興味が涌くジャベールでした。
岡田マリウスー自分が禅さんマリウスしか受け付けられないんだって思ったレミコンの時と違って何となく受け入れられた(何だそれ?)革命やろうとしてる強さは相変わらず無かったけど、コゼットとの出会いは不覚にもドキドキしてしまった(笑)やっぱり恋するマリウスが私の中で主役になってしまうなぁ(^^ゞ
知念コゼットー高音がキツそうだけど、無難にこなしてたと思う。最後バルジャンに「パパ、パパ」って泣きつくとこは哀しくなった。
レミコンしか観てなかった私は本編の3時間が長く思えたんだけど、実際観てみると思ってたよりテンポ良く話が進むので、全然辛くない。充実・大満足の舞台でした。 初見だった事もあってか最後は号泣してしまった。バルジャンの死からラストまでが私の泣き所。どうしても感動しちゃうんだよね~。最後に胸にグッとくる。
来週は今ジャベ。どうしてもこの人が見たかった。楽しみです。