goo blog サービス終了のお知らせ 

これもまた人生☆

楽しくてもつまらなくても、とにかく毎日が人生の1ページ

感動がふたたび

2009年11月17日 | 趣味・ミュージカル
『レ・ミゼラブル』のサイトにあるブログにて、11月3日のファン感謝イベントの模様が動画でアップされました。


そう、小西遼生くんの歌が聞けます。


あぁ、いい声だなぁ。


しばらくこれでテンションが上がりそうだわ(^^)v

私のレ・ミゼラブル

2009年11月07日 | 趣味・ミュージカル
今までの観劇チケットを数えてみたら、レミゼは今回ので12回目でした。(他にレミコンを3回)


2004年に初めてミュージカルを見て『エリザベート』で禅さんに出会いファンになり、
 禅さん見たさにレミコンを見てマリウスに出会い、
2005年公演で初めて本編を見てハマり(恐ろしい事に3ヶ月公演で9回も見てた)、
禅さんのマリウスを見てレミゼに対する思いが深まり、
そして今年、禅さんのジャベールを見に行ったら、遼生くんのマリウスに出会った。


こうして書き上げてみると、遼生くんのマリウスには、出会うべくして出会ったんだな~。


もう禅さんのマリウスを見る事がなくなって、それでもレ・ミゼラブルという作品が大好きだけど、遼生くんのマリウスに出会った事でまた新たな魅力を見つけた感じ。


そしてまた誰かへと続いていくんだよね。長く続く作品って魅力がたくさんあるな~。



さて、本編であれこれ気になった事。


マリウスがエポニーヌに本を取られて、エポが「私も読めるわ」って言ったら遼くんマリウスは大きい声で笑ったんだよね。多分私が今まで聞いた中で1番大きい声。あれはバカウケって事なのかなー。


「この髪好きだわ」のくだり、遼くんマリウスは怒ってないパターンだったね。禅さんほど笑ってもいなかったけど。


コゼットに出会ってからは、ひたすら困ってる感じ。洋平くん(泉見洋平)が恋にウキウキして心が躍ってる感じなのに対して、遼くんマリウスはずっと迷ってる感じ。
遼くんマリウスは岡マリ(岡田浩暉)に似てるかな~。




コゼットの家に行って塀を乗り越える場面。そういや禅さんマリウスの時は歌始まる前に降りきれるかな~、間に合うのか?ってドキドキして見てたんだよね、正しくはヒヤヒヤかな(笑)
遼くんマリウスは軽々だったねー。すごく余裕が感じられたもの。若さか(笑)



マリウスが仲間と戦う事を決める時、松原アンジョはあんまりマリウスに構わない感じがあるけど、坂健(坂元健児)はマリウスを何とか思い切らせようとする姿勢があるような。


こういう小さい所でアンジョがマリウスを好きなんだっていう事を見せてないと、砦でマリウスが倒れた時にアンジョが悲観して自殺行為とも思えるような、旗振り?をした事に対しての説得力がないと思うんだよなー。この解釈自体間違ってる?


砦でアンジョが討たれた事で、今度はグランテールが逝っちゃうんだよね。あれはやっぱりグランがアンジョを好きだって事だよね?

なーんか学生達の関係もすごく気になってきた。ここまで見てきて、何で今更気になってきたのか。

それは遼くんマリウスがメガネの学生とよく顔合わせてたから。


今まで学生の誰かと顔を見合わす事があるとは分かってたけど、あんなに同じ人だったなんて知らなかった。


今まで役を演じてるその人に夢中になって見てたから、(この役をこの人がしてる時はこんな演じ方…とか)学生達の関係性まで考えた事なかったなー。
確かパンフレットか何かに、マリウスと仲のいい学生がいたって書いてあったハズだから見てみよーっと。


あー、考え出したらキリがないよ。予習してから見に行けば良かった~。


今日は遼生くんは、シルビア(シルビアグラブ)や石井一孝とかとライブだよね。行きたかったな~。


石井一孝は私が1番好きなバルジャンだったので、遼生くんマリウスと見たかったな~。


長々書いたけどちっとも終わらないので、ここまでにしておこう。


あー、最後にもう一度見に行きたいな~。平日行こうかな。

レミゼの感想…続き

2009年11月05日 | 趣味・ミュージカル
 まだレミゼモードなので、他キャストなどについての感想も書いてみる。


新妻聖子(エポニーヌ)…慣れてる役だからか、知念里奈よりすごくしっくりきて、普通に見れたわ。でもだからこそ玲奈ちゃんのエポが見たくなっちゃったな。



辛島小恵(コゼット)…初見。気の強い感じに違和感。でも伸びはないけど、綺麗な声だったな。 最後バルジャンが召される時にコゼットが辛そうで毎回泣いちゃうんだけど、今日は何も。 毎回思うんだけど、コゼットの高音は難しいのかなー?



松原剛志(アンジョルラス)…初見。遼生くんが背が高いのか、アンジョが小さいと見た目に今イチだよね。みんなを引っ張るタイプには見えなかったな。それにマリウス好き~って感じもあまりなかったね。歌は割と安定してたんじゃないかな。小鈴さんの時よりは安心感があったかも。そしてやっぱり逆さ吊りで拍手は絶対しないんだ!(アンジョが誰だとしてもそれは絶対曲げない)



シルビア・グラブ(ファンティーヌ)…やっぱり何度聞いても違和感が。声が低すぎてイメージじゃないんだよねー。レベッカのダンバース夫人のような暗い役ならピッタリだったのに。



安崎求(テナルディエ)…どっかで聞いた声だなーと思ったら、ダンス(ダンスオブバンパイア)でサラのお父さんだった人だった。ものすごく滑舌がいいのか聞こえが良くて、今まで分からなかったセリフ?が聞こえて「あー、ここではこう言ってたんだー」なんて思ったりして(笑)宿屋の場面で1階では手拍子があったね。



田中利花(テナ妻)…初見。見た目と代々のテナ妻とかから想像してた声とは全く違う声で、高くて綺麗な声なので上品なテナ妻だったな~。大体誰がやっても大した代わりないんだけど(失礼)、そういう意味では新しかったかも。



アンサンブル…何か今イチなんだよねー。女性陣の声が何か独特で苦手。男性陣の声も軽くてちょっと。何よりグランテールが嫌なのー。考えてみたら今まで阿部兄ぃ(現ジャベール阿部裕)と俊さん(伊藤俊彦)しか知らないから、イメージ出来上がっちゃってんだよね。歌い方が決定的にダメ(苦手)だったわー。グランテールとアンジョの対立が好きだから、何かね、ガッカリ。



ま、こんな感じか。なかなかレミゼが離れなくて、テンションが上がらないんだよねー。
マリウスについて、レ・ミゼラブルという作品について、あれこれ考えてしまって寝不足だわー。


浅い考えだけど、こんなに考えたの初めてかも。遼くんのマリウス見てると、こうなっちゃったんだよねー。不思議だわ。

『レ・ミゼラブル』11月3日17時開演 2階B列33番

2009年11月04日 | 趣味・ミュージカル
 私のレミゼ観劇、終わっちゃった…。とりあえず感想を。



橋本さとし(バルジャン)…今まで見たどのバルジャンより声量が今イチで見始めてすぐにガッカリしながら見ちゃった。 でもコゼットへの愛はものすごく伝わってきたなー。1番お父さんらしいかも。 今更なんだけど、実はバルジャンの「彼を帰して」はあんまり好きじゃないんだけど
、今日はすごく「いい曲だなー」って初めて思った(爆)



今拓哉(ジャベール)…禅さんのジャベールを一度しか見てないけど、今さんは何回も見てるからすごく馴染みがあるし、とても良かったなぁ。 何かでも今までとは違う印象で、何だろ、はっしーバルと相性がいいんじゃないんだろうか?すごく二人の絡みが良かった。うーん、上手く説明出来ないんだけどね。 相変わらず「STARS」も「自殺」も素晴らしかった。禅さんのはつい歌として聞いちゃうんだけど、今さんのはジャベールとして聞けるんだよね。やっぱり好きだなぁ。



小西遼生(マリウス)…前回が余りに衝撃的だったから、今回は割と冷静に見れたわ(笑) で、今日思ったのは彼の声が好きだって事。 それとこれこそ今更なんだけど、マリウスの衣装が好きなんだよね。それがとても似合ってるんだ~。背が高くて見栄えするしね。んでこれまたマリウスの「カフェソング」が好きじゃなかったんだけど、今はすごく好き。切ない系歌わせたらピカイチだね。




終演後、トーク&ライブショーがあって、遼生くんがなんとギターの弾き語りで「On My Own」を歌ったんだ。 最初ちゃんとやれるか心配だったけど、あらビックリ。とても上手でした。
 トークも遼くんはかなりのボケっぷりで面白い人でした。


次は何年後かなー?遼くんマリウスをまた見たいな。

運命の人

2009年10月15日 | 趣味・ミュージカル
先日のレミで、またレミ熱が復活した私と友達は、見た日の休憩時間にキャストスケジュールとにらめっこして、

 はっしーバル(橋本さとし)が見たい友達と、今ジャベ(今拓哉さん)、遼くんマリウス(小西遼生くん…ちなみに27歳)が見たい私とで、
 奇跡的に合った11月3日夜公演に来たいねって話してて、チケットを取ってしまおうって買っちゃったんだ。

そしたら、次の日に友達から電話が来て、その日にファン感謝デーなるものがあるんだって。
 今さんがいるうえに、遼生くんが歌うらしい。


こんな事があるなんて!


ファン感謝デーなんてあるとは思ってなかったし、しかも今さんも遼くんもいるなんて、


さすがに運命感じちゃうわー。


もう既に何人にも運命感じては消えていったけど…(笑)


出演作品を全て見に行くまでになるかは疑問だけど、(そんなの禅さんだけだしね)
でも運命って思った方が、私は格段に毎日の生活が楽しいんだー。


それならこれからもたくさん運命感じちゃうよー。


やー、しかし行けるか分からないで、見切り発車でチケット取ってしまったんだけど、
これは何が何でも行かなければ!