goo blog サービス終了のお知らせ 

私の部屋

小さな庭に咲く花を写真で紹介。
ときおり、、パンやお菓子、ハンドメイド。
独り暮らしの愚痴も、、ブツクサと。。。

病院へ、、・・・

2008年01月07日 | 呟き
2年前から気になっていることがあり、、今日、ようやく病院へ行ってきた。
初診は後回しで2時間半まって、、呼ばれた。
自分では、もうダイジョウブと思っていたのに、やはり、、病院は駄目だ!
先生と話している間に涙がでてきてしまった。。

体調が悪くて、注射や点滴、麻酔などが駄目なことを話したら、
先生が唐突に
「結婚は見合い、それとも恋愛?」と訊いてきた。
結婚してから体質や性格がかわり、、周りを気にするようになり酷く神経質になった。
「結婚して体質がかわっちゃったんだね。一目みて恋におちたような大恋愛だったら、、こうはならなかったね。
いやいや結婚したの?」
「そんなことが関係あるんですか?」

なんだか、、目からウロコだ!

周りからはとっても仲の良い夫婦だと思われて、いつも一緒にいることが自然で、、
なのに、、どこかで、いつも訳のわからない、、もやもやした気持ちを私は抱いていた。
一人になってから、、色々考えることが多くなり、、
自分だけでは、、納得できないこともふえて、、
自分なりに、、結婚生活にかすかな疑問を感じはじめていた時に、先生の言葉。

そうだ、、私はあの頃、まだ結婚したくなかった!

でも、、母の強いすすめで、、条件に合うし、話も合うし、、なにより私と結婚したがってくれる気持ちが強かったから、、
そんなことで結婚したんだった、、・

もうじき5年になるのに、、未だに何かを引きずっていて立ち上がれないのは、、
そんなことが影響していたのかもしれない。。

人間って、、簡単な生き物じゃないんだね。

これから、、私はどんなふうに生きていったら、、いいんだろぅ。

夫の亡くなった病院で、今ひとり来て、涙を流しても、、誰も肩を抱いてくれず、、
病院へ来たことさえ、、誰にも言えず、、
一人残ることが、こんなに惨めなことなんて、、、・・・



今朝、出かける前に仏壇にお願いして、、家を出た。

生きているのは、、つまらなく、、辛いけど、、

でも、、私はまだ、、死にたくない!

未来に何かを求めたい!

だから、、頑張って病院にきて、、いい先生に巡り会えて、、涙を流すこともでき、、

コレも、、仏壇にお願いしていった、、お陰だよね。

私、、がんばる!









大晦日に、、

2008年01月05日 | 呟き
お正月も関係ないと思っていたけど、今年は暮れからお正月にかけてかなり出かけることができた。
お陰で今日はクタクタ、、のんびり写真の整理してブログの更新しましょう。

大晦日から元旦は凄い風が吹き荒れて、、
それでも大晦日にはちょこっと遠くまでお出かけ。
地方のデパートは大晦日でもガラガラ、格差社会は人間だけに限らず都会と地方でもおこっているようで、、
映画を観ようと思ったら、、1時間も時間があるのでヤメ!





たまたま通りかかったところに、、こんな神秘的なのが、、
富士山の湧き水が湧きだしているところ、
チッチャな魚がいるのは、、????





ここは風もそれほど感じなく、、かなり写真を撮ったけれど、、
どれも、、上手に撮れなくって・・






まわりに生えているのは、、山葵らしい・・






夕方、家に帰って、、夜はがんばって焼肉



テレビはK-1
紅白はコブクロとEXILEだけ観ればと思っていたら、、WATの出番になっていてエグザイルは観そびれてしまった!

それからなんとなく紅白を観ていた、、
GACT凄かった!
寺尾聡とバンドのおじ様たち、鶴瓶さんより年上らしいが皆さんカッコ良すぎ、
あんなふうに年をとるのっていいなぁ~
「哀歌」も好き!
K-1のほうはキッドだけ、、こちらもカッコ良かった!

今年の紅白、ワースト2とか言ってたが、、私的には、、案外良かったかも、、

紅白が終わってからは、、布団に入って又テレビ。
ジャニーズの皆さん、頑張っているよね。
除夜の鐘を聴きながら、、いつの間にか寝入ってしまって、、
去年は無事に、、暮れて行った。。



新しい年が、、

2008年01月01日 | 呟き



いつものように目が覚め、、いつもの朝なのに、、

新しい年の始まりには、、なにかを期待できそうな、、

そんな予感があったのに、、

今は、、なにげない日常の繰り返しに飽き飽きしながらも、、

この日を迎えることができたjibunに、、褒め言葉を、、ひとつ。。

よく、、頑張ってるょ

"






もう、、いくつ寝ると、、

2007年12月28日 | 呟き
あっというまの1年だったかな、、

今年も残すところ、、あと僅かになってしまって、、

昨日、お墓参りに行ってきた。

伸び放題に伸びた木々でうっそうとしていた場所が明るくなり綺麗になっていた。
枝をたくさん切り落としたようで、、まだ処分しきれないのか太い枝がそのまま倒れていた。
うちのお墓だけ、、枯れはが積もっていて、、???なんだけど、、
まっ! 気にしないことだ!
掃除したら、、綺麗になったんだから、、

帰りにスーパーに行って、お飾りと少しばかりの食材を買った。
これで、、お正月の準備は完了。

昨日はぽかぽか陽気だったのに、今日は今にも降りだしそうで、、寒い!
それでも、、シフォンケーキを焼いた。

なんとか、、年末を迎えられそう、、

ぶつくさ言いながらも働くこともなく1年暮らしてこれたことに、、素直に感謝!




ドリカム。

2007年12月22日 | 呟き



夕べのMステでドリカムがテレビ復帰。
画面に姿を現した時から、、うるうると落ち着かない様子でタモリさんの言葉にもナニも声を発することはなかった。
歌い始めた時には、私のほうがハラハラ、ドキドキ。

ドリカム自体はあんまり興味ないけど、「やさしいキスをして」は大好き!
一時、毎日聴いていたときがあった。
今は徳永英明の「やさしいキスをして」を聴いているけど。

いつものような高らかに歌い上げる声でなく、しぼりあげるように必死で歌っていた。
私はこの歌い方のほうが、、好きかも。

今まで気にして聴いていなかったので歌詞もよく知らなかったが、、今の状態でこの歌詞を歌う事がどんな辛く過酷なことか、、

でも、、やっぱり、プロね。
最後まで歌いきって、、涙がどっと。

頑張ったね!と、やせたカラダを抱きしめてあげたいくらい・・

辛いこの瞬間を乗り越えたことで、少しでも気持ちが楽になれたらいいな、、なんて思いながら、、私もうるうるしてた。

「砂の器」が放送されていたのは、、いつだったろぅ?

いつも、、いつも、、泣きながらテレビを観ていたのだけは覚えている。
最後の曲が流れる時に、、悲しさと、、刹那さで、、涙が止まらなかった。

あの頃を生き抜き、私は今、生きている。
どんなに悲しくっても、、寂しくっても、、辛くっても、、
生きている人は生きていなければいけないって、、ことなんでしょう。

ドリカムは歌い続けることで又、新たな勇気を聴き手に与え、
自身も勇気を得るのでしょう。

自分の生きている意味を実感できる為に、私もいつか、、誰かに感動できるような、、何かを分けられるような生き方ができたら、、

その時、私は今の苦しい状態から救われるのかも、、知れない・・





お出かけに、、

2007年12月21日 | 呟き




今日は母の実家に行ってきた。
先週、叔父の13回忌だったのでお線香をあげて、
土地をみてきた。

元気だったら、この場所を「ターシャの庭」のようにできたのに、、

そんなこと思いながら、、
伯母と従兄弟が耕している畑に足を踏み入れた。

母は独りになった私とこの場所に家を建てて住みたかったようだが、、
今となっては、、
もうどうしようもない!

元気な従兄弟や優しい従兄弟の近くに住んでいたら、、
私も元気貰って、、早く立ち直れそうな、、そんな気がするけど、、
独りでここに越してくる決断はつかない!

従兄弟が収穫したばかりの野菜をたくさんくれた。
みかんもたわわになっていたので、
来年になったら、、とりにきたいな。。



隣の従兄弟の庭は桜や桃など大きな木がたくさん
蝋梅には蕾がたくさん、、
春は花園のようだょ、、と言っていた。

桜の苗木をもらった。
私の小さな庭で育つかどうか、、
でも、、植えてみよう、、
桜の好きだった、、あの人のために・・




陽だまりでは、、水仙が咲いて、、

何やかや言っても、好きなことができて、
好きなものを食べられて、恵まれている境遇に感謝して、、
生きていかないと、、いけないよ、、ネ・・・








風が強くって、、

2007年11月18日 | 呟き
夕べから風が吹き荒れている。
風がうなり声をあげると窓ガラスが振動し、、
窓ガラスの振動が私のココロに振動し、、
私のココロが小さなどよめきを起こし、、・・・

午後、水撒きをしたついでに小さな薔薇の花を摘んできて、






小さなどんぶり鉢に浮かべた。






赤い薔薇は黒い花瓶に一輪いけて、、





強い風に揺すられていた薔薇の花が、、






少しだけ、安堵の顔をみせても、、
それは一瞬のことで、、

風に揺れながらも木で咲いているほうが、、やっぱり、、綺麗で、、・・





先日行った展示会に撮った写真。
数枚だけプリントして、差し上げたのがこれ、、





自分でも結構、気に入ったので喜んで貰えて良かった!



午前中でかけた先で写真をやっている方に会った。
望遠鏡にコンデジをつけて風景を撮っているそうで、、カメラや機材をみせてもらった。
来春、個展をひらく予定があるそうなので、、行ってみようかな。。

少しずつ、新しい人との出会いができてきて、、自分の世界も広がってきたけれど、
でも、、やっぱり、、独りは孤独で、、強くならざるを得ない自分に幻滅したり、、




なんだかなぁ、、

2007年11月14日 | 呟き


昨日は3時半に友達とファミレスで待ち合わせ、、
一緒にやっているサークル?らしきものをどうするか?の相談。
ああでもない、、こうでもない、、言ってもやる気の失せた人ばかり、、存続は無理でしょう、、ってことで、二つとも終了に。

1年前はこんなに続ける事ができるとは思ってもいなかったので、、それはそれで良かったんだけど、、
しょっちゅ顔をあわせているとそれなりに、色々あって、、
人間関係の煩わしさに、、少々、、うんざり・・

外へ出て行けばいったで、、いろいろあるな、、

ブログも表?ブログは更新ストップして、、コメント欄も閉じてしまって、、
寒さの訪れとともに、、冬眠体制をつくりつつあるかも、、

人恋しくてたまらなくなるのに、、なのに、、拒絶したくなったり、、

先週のヨガ教室の私の体からは、
「拒絶モード」がでまくりで怖いくらいだったと、、言われた。
なんだか、、わかる気がする、、

自分でもどうしようもない気持ちに翻弄されまくり、、
他の人は相手と自分をくらべて、、ああだ、、こうだ、、なんでしょうが、、
私は、、いつも自分との格闘にあけくれているみたい、、

どうしたら、、自分が納得できるのか、、

どうしたら、、充足感を得られるのか、、

どうしたら、、自分を認めることができるのか、、

どうしたら、、どうしたら、、

そればっかり、、

「じゃあ、、その為にどんな努力をしてきたの?」

あなたのその言葉から、、2年経ったのに、、

まだ、、返す言葉はみつからない・・・・







ちょっと、、興奮・・・

2007年11月08日 | 呟き


夕べは市、主催のある講座に行ってきた。
第二希望だったのに、、定員割れで合格したので、、1ヶ月半、通うことになってしまったが、、週1なのでいいかな。。

期待しないで行ったが、
講師の方がとても博識で話が上手で、、1時間半、飽きずに話しに引き込まれてしまった。

これは、、資料としていただいたもの、、



昔の人の、、手仕事に惚れ惚れ、、
とっても、、綺麗な、、書体デス。。



こちらは、、古いもので貴重なものらしいが、、
古さを微塵も感じさせない、、彩色と、、文字・・




大人になると自分の好きなものにしか、、興味を持たなくなるけれど、、

偶然の出会いで新しいことに接するのは、、刺激的でもあり、、

蜘蛛の巣だらけの頭の中に、、少し陽がさしたような、、

習いごとではなく、、きちんと何かを勉強するのもいいかな、、。。


帰りは、、一緒に講義を受けた方ふたりと少しの距離を歩いて帰った。

一人は、、都会の生活に飽き、自然を求めて、最近こちらに越してきた方。

もう一人は、、ヨーロッパで30年ちょっと生活していて、リタイアして今年日本に戻ってきた方。
浦島太郎の気分です。と仰っていたが、二人とも田舎では珍しい方たちで、、そういう方との出会いも楽しかったりして、、

無理して行ってみて良かったなぁ~♪

単調な生活に飽き飽きしていた、、私には、、ちょっとした興奮を届けてくれた2時間の講座だった。






ビーズ教室へ、。。

2007年11月07日 | 呟き
天気予報はハズレ、、昨日は雨は降らなかった。
午後から、友達に誘われていたビーズ教室へ、、

ちょっと早めに着いてしまったので、、隣の公園でちょっとだけ、、秋色の撮影を、、





いつの間にか、、首にまいたマフラーが幸せ気分を運んでくれる、、季節になってしまって、、





今日の生徒さんは8人
製作したのは、、リングとイアリング

最初は悪戦苦闘したけど、、なんとか、、完成!





欲しかった色のセットは他の方に先にとられ、、ちょっと可愛すぎの、、ピンク。





イアリングの金具部分が、、気になるかな・・




でも、、作っているときには、、ワイワイがやがやしながら楽しくやれて、、
家でひとりでやってたら、、すぐに飽きてしまうのに、、
大勢では頑張ることもできて、、

目も疲れて限界に達したころ、、差し入れの大福とあったかい珈琲がでてきて、、ホッと、、一息。

お陰で最後まで、、頑張ることができました。

次は2月にやることになり、、先生のやっていた皮ひものペンダントが素敵!と思っていたら、、それをやってくれるみたい、、
次回も、、参加してみようかな・・・



20代の子は同じ時間内に二つのセットを作ってたが、、60代の方は老眼でエ~といいながらも、、5時には全員完成。
最近のお年寄りは元気な方ばかり、、目につく。。

外へ出たら、、もう、、真っ暗

ちょっとだけ、、頑張れたイチニチでした。。




ブログランキング。。

2007年11月05日 | 呟き
10月18日にブログランキングに登録して、、40位ぐらいまでいったけど、、
なんだか、、面倒になってしまって、、

ナニをやっても、、根気が続かなくって、、楽しくなくって、、
暇を持て余して、、イチニチが終わっていく。

これではいけないの、、わかっているけど、、

なんだかなぁ~



この1年は、、サークルにはいったり、、新しい友達とランチやお茶したりできるようになってきたけど、、
最近、、こちらも、、面倒に、、
こちらはなんとも思ってないのに、、相手は異常に私のこと、意識してたり、、
女同士って、、微妙に難しい・・・

煩わしいことからは、、避けていたい。

いつになったら、、普通に暮らす事ができるのかしら?

もしかしたら、、

ずっと、、このまま、、いろんな想いを引きずって生きていくしかないのかな???。。







あたったょ~♪

2007年10月27日 | 呟き
★人気ブログランキング★



オータムジャンボ、やっぱり、地元で2億円がでました。

凄いよね~

あとちょっとだったのにぃ~と、番号照らし合わせていたら、、
なんと、、なんと、、3000円が当たっているじゃん!

えええエ~~~~~

どうして、、昨日気付かなかったのか?????

3回目の宝くじ挑戦で、、3000円、、悪くない結果デショ。。

年末ジャンボ、、頑張るぞぅ~♪





台風の影響で、昨日からずっと雨が、、

こんな日は憂鬱・・・








な~んにもしないで、、パソコンと向き合っていて、、

でも、、

布団にもぐりこんで寝逃げしないだけいいかな、、

そう、、思って、、・・・・









オータムジャンボ。

2007年10月26日 | 呟き
★人気ブログランキング★

オータムジャンボを10枚買ったのに、、抽選日を忘れていて、、
今朝になって気付いてみてみたら、、
なんと、、なんと、、

1等に1215番違い!
これって、凄いと思いません!
組み番号もちゃ~んとあってるんですから、、

私がかすったってことは、、ひょっとして、、あの売り場から???なんて、、

宝くじを買ったのは、これが産まれて3回目
今まではマッタクかすめもしなかったのに、、3回目で運が向いてきたのかも、、
年末ジャンボは、、20枚にUPしようかな・・・

今日は、、朝から、、雨デス。。



ふくらんできたプリンセスヒサコの蕾

傘さして、庭をのぞきに行ったら、、可愛い雫があちこちに、、
雨が上がったら、、撮りたいなぁ~♪


★人気ブログランキング★




お出かけデス。。

2007年10月22日 | 呟き
★人気ブログランキング★

朝から気持ち良く晴れて、、いい気持ち。
こんな日はの~んびりしたいけど、、実家へ行ってきました。
明日が母の3回目の命日。
花屋さんに母の好きだったお花をお願いして、、お墓参りに。



独りになって、、1年半後、母が突然死した。
しばらく食事も喉を通らなかったのに、、あの日から、、もう3年。
私は入院することもなく、、狂うこともなく、、生きている。。






あの人がいなくなって、、あの人が好きだった桜の花をみることができなくなったのに、、
今は、、季節はずれの桜を撮りに、、重いカメラをさげて出かけることができるようなり、、

独りになってからは、実家まで行くのにタクシーをつかったのに、今日は歩いて行き、帰りは近くのファミレスでランチして、、




そんな自分を時に疎ましく思ったり、、あの人はどう思っているのかしら、、と考えてみたり、、

そんな日々を過ごしながら、、私は、、今日も生きている。。

人って、、思いのほか、、強いものなのかも・・・・

★人気ブログランキング★






さようなら・・・

2007年01月29日 | 呟き


夕べの堂本兄弟
高橋ジョージさんがNSPと「さようなら」を熱唱してました。
私、NSPもこの曲も知らないんだけど、、素敵でしたょ。

もう、一度聴きたいなぁ~

平井堅の「哀歌エレジー」もいい歌ね。

あと、、コブクロの「蕾」

今日も東京タワー観ました。

なんだかんだ言ってたけど、、速見もこみちのドラマとして観るといいね。
最後に車窓からの景色が流れる時にコブクロの曲がいい感じに流れて、、
ちょっと切ない???かな・・・