京都お散歩メモ

主に京都メインで、観光・飲食・おみやげ、宿泊スポットをメモしてます。
情報は古いこともありますのでご注意ください。

トロッコ亀岡駅

2006年02月06日 02時46分58秒 | ■京都
■トロッコ亀岡駅
■京都府亀岡市
200106-152001.6 ホーム

JRで馬堀駅まで移動し、写真のトロッコ亀岡駅まで徒歩で移動。場所がわかりにくくて、一瞬たどり着けないかと思っちゃった(^_^;)

宇治上神社

2006年02月06日 02時45分38秒 | ■京都
■宇治上神社
■京都府宇治市

200207-102002.7
日本最古の神社建築と言われている、世界遺産にも登録された神社。
小さいけれどほっこりした感じがする空間。



200207-112002.7
宇治神神社内から外をみる

神社の境内にちょっと座れる場所がある。そこから入り口側を見るとこんな感じ。
門を出て先に進むと宇治神社があり、その向こうが宇治川、平等院となる。

三室戸寺

2006年02月06日 02時45分13秒 | ■京都
■三室戸寺
■京都府宇治市

200207-1-0200207-2-02002.7

左:旅心を刺激する階段

右:塔と蓮





200207-32002.7 本堂前

まだつぼみの蓮と本堂。お堂の黒さで、つぼみの白さやほんのりピンクな色が引き立つ。



200207-42002.7 宝勝牛

勝運祈願の牛だそう。あんぐりと開けた口の中にある玉の観音様に触れると、勝運に恵まれるとのこと。




200207-5-0200207-92002.7

蓮とあじさいがきれいなことでも有名

平等院

2006年02月06日 02時44分46秒 | ■京都
■平等院
■京都府宇治市

--夏--
200207-152002.7

鳳凰が好きなので、平等院は京都の中でも結構好きなスポット。(^v^)




200207-16200207-17




2002.7 鳳凰堂(左は横から見た図)
鳳凰堂の中にいる雲中供養菩薩たちは、ひとつひとつ動きや楽器が違ってわくわくする。一度見たら忘れられない世界だ。

200207-18-02002.7 平等院の蓮

三室戸寺のようにこういう瓶がドカドカあったわけではないけれど、折々にあって和ませてくれる。







--冬--
199910-11999.10 鳳凰堂

阿字池を挟んで正面からみた鳳凰堂。
池の周りを発掘・修復中で水は抜かれていたし、ド派手な橋が架かっていて、なんだかお得な一面を見たような、きれいな姿が見られなくて残念なような…。



199910-21999.10 横から見た鳳凰堂

でもせっかくきたんだからと、見られるところは比較的くまなく見て周った。
もちろん鳳凰堂内部も。
内部でフォーリンらぶしちゃったのは「雲中供養菩薩像」!
雲に乗った菩薩たちが立体的に彫られていて、如来像の周りに飛んでるの。

そもそも私、鳳凰が好きなんだよね。
鳳凰堂自体が、鳳凰が羽を広げた形を模しているし、屋根の上にも鳳凰がいるし、中には雲中供養菩薩像!
一発で平等院ファンになっちゃった♡


醍醐寺

2006年02月06日 02時44分10秒 | ■京都
■醍醐寺
■京都市伏見区

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
--春--
20010410-1-02001.4 入り口

醍醐寺の桜を愛でるには少し遅めの時期、散り際の桜が最後の華やぎを残してくれていた。
地面には花びらがまんべんなくひろがり、風に乗ってゆらゆらと…。



20010410-2-02001.4 五重塔

さすが世界遺産。渋い。
この、色見のなさが時代を感じていい。




20010410-32001.4

少し奥へ行ったところ。
橋と桜、雪柳がワンセットでよい感じだったので撮ってみた。
どうやらこの奥は上醍醐への道になっているもよう。



--冬--
200003-82000.3

秀吉の「醍醐の花見」で有名なお寺。
京都の南の方にあるからちょっとはやめの春でも桜が期待できるかと思ったけど、さすがに早すぎた様子…。



200003-9-02000.3 三宝院

京都のお気に入りスポットその2はここ。
苔むした庭がすばらしく落ち着くんだ~。
回遊式庭園の形をしているけど、実際は立ち入り禁止で、見るためのものに特化しているから、苔がも~、しっとりどっしりなの!



200003-10-02000.3 三宝院

もしかしたら三宝院じゃなかったかもしれないけど…。
華やかで渋い生け方だなぁ。


勧修寺

2006年02月06日 02時43分15秒 | ■京都
■勧修寺
■京都市山科区
 小野駅の随心院とは反対の側にある

200207-192002.7

陽も高くなって、めちゃくちゃ暑い(^_^;)




200207-202002.7 庭
ガイドブックにあまり載っていないから、あまり見るところの多くないところかと思いきや。地味ながらきれいな庭もあり、季節ごとに訪れてみてもよさそうな風情。

200207-222002.7 観音堂と蓮池

蓮は午後になっていたためすでに閉じていた(=_=)
睡蓮もきれいらしい。







200207-232002.7 蓮池の傍らに…

この仏像たちは、蓮池を巡る道の傍らに立っていた。
が、その「道」は通せんぼがしてあって、基本的には「立ち入り禁止」。もし入るんだったら「自己責任で」という意味合いの立て看板があった。通せんぼしていても、入る人は入ることを熟知した看板だ。そういう宗教上の観点なのかな。

東寺

2006年02月06日 02時42分35秒 | ■京都
200311-2-02003.11
■教王護国寺(東寺) 五重塔
■京都市南区

五重塔は日本一の高さ。








200311-1-12003.11 弘法市

弘法大師ゆかりの東寺では、毎月21日は弘法市が開かれる。広い境内に所狭しと小さな出店があり、かつ敷地が大きいので店の数が尋常じゃない。のんびり見ているとすぐ1日たってしまう。
他の観光地へ移動する予定があるなら、心して切り上げないとハマる。

お店の種類は古道具とか古着物だけではなく、日常雑貨、手作りのアクセサリー、干物、食品、果ては植物まで、もーなんでもありという感じ。
もちろん飲み食いOKの屋台も出ている♪

200311-3-02003.11 鬼瓦

確かこれは秋の特別拝観で見た、観智院の門の内庭にあったもの。








200311-52003.11 建物内から庭を望む






200311-92003.11 龍

観智院、客殿前の「五大の庭」に居た龍。
弘法大師が遣唐船で唐から帰国するときに、海難から守ってくれた守護海神を表現している。説明書きによると龍神の他に、神亀、シャチが居たのだそう。

200311-8-02003.11 庭に置かれた吊灯篭

アルベルゴ・マギーメイ嵐山

2006年02月06日 02時42分00秒 |  ┗京都--宿
■アルベルゴ・マギーメイ嵐山
■京都都市西京区
嵐山公園のすぐ横に立地する、川べりのホテル。

200106-132001.6 1F レストラン

4人で泊まったんだけど、2段ベッドが2つという部屋になった。親しい友人と行くならとても楽しいと思う。
1泊朝食付で利用したが、宿泊料は忘れてしまった。
手元のガイドブックでは11,000~6,500円と出ている。
1Fがイタリアンレストランになっている。
比較的夜遅くまでやっているので、初日の夕食はここにした。
地元の人も来るみたいで、真面目な感じでおいしかった。

200106-14-02001.6 4人部屋

二段ベッドの4人部屋!
ホテルで2段ベッドってちょっとないと思うんだけど…。

保津川

2006年02月06日 02時41分37秒 | ■京都
■保津川
■京都市西京区
20000716-12000.7 保津川






200106-16-02001.6 保津川くだりの船

トロッコ列車からの眺め。
川もきれいだし、緑もきれい。
電車はのんびりだし、風も穏やかだし、サイコーだった。
それと、車掌さんのアナウンスがお茶目で、景色が美しいとスピードがゆるりとしたり、さらに止まっちゃうとこともあって、観光列車っぽくてほのぼの♪

地蔵院

2006年02月06日 02時40分52秒 | ■京都
■地蔵院
■京都市西京区
200106-172001.6 地蔵院入り口

苔むした参道がじんわり心にしみる、渋い和の世界。





200106-182001.6 お堂

気持ちよい日差しに照らされて、お寺の建物もすがすがしく見える。

かぐや姫竹御殿

2006年02月06日 02時40分28秒 | ■京都
■かぐや姫竹御殿
■京都市西京区
200106-192001.6 入り口

知らないと通り過ぎてしまいそうな、小さな小さなスポット。
建物が全て竹でできている。
その竹も様々な種類があり、それをいちいち見ていくのも面白い(18年ほど前の記憶なので、定かじゃないけれど…)。
今回はお休みだったので表を見るのみ…。