暖かい日が続き、日本全国桜前線北上中!!
沖縄っと言えば、桜(ヒカン桜)は1・2月に咲き、
3月には、緑肥として植えられる
ひまわりが
畑で満開でした


今は、沖縄の県花「デイゴ」が朱色の花を咲かせています
ここ数年、デイゴの花は害虫の影響で、あまり咲きませんでしたが、
今年は、とても綺麗に咲いています。
先日、デイゴの古木の下を通りかかった時のこと、ふっと下を見ると、
朱色の絨毯がひいてありました
っと思ったら、
デイゴの散った花びらが、一面に降り積もっていたのです。
毎日通る道なのに、初めて気づきました・・・実は、
この朱色の絨毯が見られるのは、この時期の午前中だけ、
昼過ぎには、花びらは黒く変色してしまうからです
島の卒業、入学シーズンには、学校に植えられたデイゴが咲きます。
島の子供たちにとって桜ではなく、デイゴが心象風景にあるのでしょうね・・・
沖縄の県花が「デイゴ」である理由がとても良く分かりました。
にしても、桜を見慣れている人たちにとっては、鮮やかな朱色の花が、
とても華やかで、派手に感じられます
沖縄のいろですね
本日最高気温29℃
夏が近づいています

(島によく咲いている朝顔・・・咲き始めと咲き終わりで花の色が変化します
)
レジャーシーズンがやってきます

沖縄っと言えば、桜(ヒカン桜)は1・2月に咲き、
3月には、緑肥として植えられる

畑で満開でした



今は、沖縄の県花「デイゴ」が朱色の花を咲かせています

ここ数年、デイゴの花は害虫の影響で、あまり咲きませんでしたが、
今年は、とても綺麗に咲いています。
先日、デイゴの古木の下を通りかかった時のこと、ふっと下を見ると、
朱色の絨毯がひいてありました

デイゴの散った花びらが、一面に降り積もっていたのです。
毎日通る道なのに、初めて気づきました・・・実は、
この朱色の絨毯が見られるのは、この時期の午前中だけ、
昼過ぎには、花びらは黒く変色してしまうからです

島の卒業、入学シーズンには、学校に植えられたデイゴが咲きます。
島の子供たちにとって桜ではなく、デイゴが心象風景にあるのでしょうね・・・
沖縄の県花が「デイゴ」である理由がとても良く分かりました。
にしても、桜を見慣れている人たちにとっては、鮮やかな朱色の花が、
とても華やかで、派手に感じられます

本日最高気温29℃
夏が近づいています

(島によく咲いている朝顔・・・咲き始めと咲き終わりで花の色が変化します

レジャーシーズンがやってきます
