goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりログハウス

ログハウスのセルフビルドの記録と自然志向の生活の様子を紹介しています。

屋根貼り②

2019-09-25 16:36:01 | ログハウス
昨日は板金屋さんが来たのが夕方だったので、今日から本格的な作業です。
プロは忙しいので、妻と二人での作業です。先づは足場からの作業なので、楽チンです。

こんな感じで、専用の釘で固定していきます。

うまくずらして、綺麗なパターンを作っていきます。

午前中で5段、いいペースです。風が少し強いですが、晴れていて、羊蹄山が綺麗です。

午後もギリギリ、足場からの作業なので10段までなんとか終了。

両端は少しずつ、ずらして貼っていきます。5段貼ると元に戻ります。

まあ落ち着いた色です。


屋根貼り①

2019-09-24 17:49:03 | ログハウス
いよいよ、のびのびになっていた屋根に取りかかれます。本当なら、昨年の冬前に終わっていたのですが。
板金屋さんがやっと一段落して、足場掛けてくれました。アスファルトシングルの貼り方も教えてくれました。

まずはスターターの1列です。そのあとは、1段目を2枚貼りました。

2段目もやろうとしましたが、事前に切ったものが間違っているようで、明日切り直します。
材も上げてもらいました。プロの仕事ですね。


ホール収納

2019-09-21 17:11:06 | ログハウス
ホールに納戸を作りました。赤松集成材で枠を作り、そこにログパネルを張っていきます。


服をかけるパイプを上下に付けました。



壁ができてホールが明るくなりました。ホール側には、後で本棚も作ります。

収納棚④

2019-09-11 07:10:45 | ログハウス
I型キッチンの裏側、こんな感じでした。ここに収納棚を作ります。

天板は、赤松集成材。一部を除いて、棚板はシナランバーです。



これでスッキリしました。収納スペースも増えました。