goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりログハウス

ログハウスのセルフビルドの記録と自然志向の生活の様子を紹介しています。

フェンス②

2020-01-08 16:04:00 | ログハウス
ホールのフェンスと本棚を設置しました。設置前後で並べてみました。




本棚の裏側は、最初はベニヤ板でしたが、いまいちスッキリしなかったので板にしました。
結構いいです。





階段の手摺りの柱も利用して、うまく収まりました。




残るは、玄関と隙間を塞ぐ作業です。
玄関ポーチと玄関内外のタイル貼りは春ですね。



フェンス①

2020-01-07 18:28:00 | ログハウス
旅行と年末年始で作業がストップしていましたが、今日から始動です。





キャットウオークにフェンスを作りました。材料等置いていましたが、仕切りも何も無く結構スリリングな場所でした。丸棒と丸鋼を使ってフェンスを作りました。






ちょっと頼りなさそうですが、見た目よりしっかりしています。これでひと安心です。
次は、ホールのフェンスを作ります。



郵便受け、本棚

2019-12-22 10:45:00 | ログハウス
旅行の前に寒気が入って来るので、断熱?郵便受けを作りました。端材の有効活用です。
ドアの内側にパッキンを入れ、壁側の気密のためグラスウール を詰めています。





2階ホールに本棚を作っています。かなり有用できますが、大きい本が入りません。階段横の本棚に入るように、棚の高さを調整します。






階段横は、当初は裏側を板で塞いでみましたが、見栄えが悪いので、本が落ちない程度の幅の板を貼ろうと思います。


端っこ関係の処理

2019-11-12 14:59:47 | ログハウス
雪が積もる前に、やる事がまだまだあります。
端っこ関係の処理です。
このガタガタを見切りで隠します。

天井とログ壁の境目もむき出しです。

これも塞ぎます。

これが結構厄介です。