6時10分起床。やっぱり実トレやる気がないと10分くらい遅れる。今日はトレードストリームとCQGでマーケットを見る。やっぱり慣れてないと違う。やりにくい。早く慣れないと。GOOGはギャップダウン。リバーサルを警戒しつつ、やっぱり最初の飲み込みベアでShortだよね。次はオープン超えたところでロングかな。


上は先生の今日のGOOGと指数の1分足チャート。
Short 287.10 286.70 0.40ポイント
Long 286.80 287.70 0.90ポイント
Long 288.05 288.65 0.60ポイント
Long 288.65 289.10 0.45ポイント
トータル 2.35ポイント
1.ギャップダウンで始まったので最初の飲み込みベアはでShortはOK。
2.その帰り道のLongはすごい。この5本目ローソクから指数がのびる。下がった後をロングで行くというのがタイミングが難しい感じ。エントリーポイントが明確にならないから。。。
3.次はそのピークをもう一回超えたところでロング。
4.次も飲み込みブルでロング。
ローソク足17本で終了。6時47分である。ということは17分で$2000以上。素晴らしい。今日のパターンでは、自分でどこまでできたか考えると、最初のShortはエントリーが難しそう。これはリミットオーダーかな?。それともShortの時もトレーリングなんだろうか?2番目のロングはちょっと無理。エントリーポイントの決め方がわかりません。3番目、4番目のロングはOK。自分でもできそうである。うまくいったとして$1000はいけるかな。
今日はトレードストリームが久しぶりだったのでリアルタイムで練習できなかったが、明日から特訓開始。送金も終了したのでいつでも実戦に移れるが。。。ちょっとしばらく様子見です。
終わってみるとNASDAQは大きく下げて終了。原油価格がついに$60ヒットしたらしい。ギャップダウンオープンで日中すごくあげて、最後は大きく下げて終了。無理です。読めません。ハイローは無理っぽい。とりあえずShortするわけにもいかずLongも駄目。
アメリカ日記もよろしく!


上は先生の今日のGOOGと指数の1分足チャート。
Short 287.10 286.70 0.40ポイント
Long 286.80 287.70 0.90ポイント
Long 288.05 288.65 0.60ポイント
Long 288.65 289.10 0.45ポイント
トータル 2.35ポイント
1.ギャップダウンで始まったので最初の飲み込みベアはでShortはOK。
2.その帰り道のLongはすごい。この5本目ローソクから指数がのびる。下がった後をロングで行くというのがタイミングが難しい感じ。エントリーポイントが明確にならないから。。。
3.次はそのピークをもう一回超えたところでロング。
4.次も飲み込みブルでロング。
ローソク足17本で終了。6時47分である。ということは17分で$2000以上。素晴らしい。今日のパターンでは、自分でどこまでできたか考えると、最初のShortはエントリーが難しそう。これはリミットオーダーかな?。それともShortの時もトレーリングなんだろうか?2番目のロングはちょっと無理。エントリーポイントの決め方がわかりません。3番目、4番目のロングはOK。自分でもできそうである。うまくいったとして$1000はいけるかな。
今日はトレードストリームが久しぶりだったのでリアルタイムで練習できなかったが、明日から特訓開始。送金も終了したのでいつでも実戦に移れるが。。。ちょっとしばらく様子見です。
終わってみるとNASDAQは大きく下げて終了。原油価格がついに$60ヒットしたらしい。ギャップダウンオープンで日中すごくあげて、最後は大きく下げて終了。無理です。読めません。ハイローは無理っぽい。とりあえずShortするわけにもいかずLongも駄目。
アメリカ日記もよろしく!