はい、ハマりました。(爆)
原作本を買って(読んで)からその傾向が加速しつつあります。
少年マンガなんて(ってゆーかB6版の本かな)買ったの何年ぶりだろうか。
以前に1巻と2巻を買った話を書きましたが、その1週間以内に全巻(当時は9巻まで)揃えたはずです。w
それにしてもヒロインが31人ってすごいですね。キャラごとの登場頻度に偏りはありますが。
そんな31人なんて成り立つわけないじゃん! とか思ってましたけど書き分けはしっかり出来ていると思います。
それ以上に思っていたのが、31人なんて覚えられるわけないじゃん! ということなんですが、
え~と、覚えてしまいましたね、ええ。w
名前と顔はもちろんのこと、出席番号、席順、声優、果ては誕生日まで言えるようになりました。(死)
まあ半ばムリヤリテスト対策かのごとく覚えましたがね。
人生に役立たんけど。w
けれどもキャラを把握したのが最近なので、また改めて原作の読み直しやビデオの見返しを
せんといかんかなあと思っております。
いろいろ知るとアニメを見ているだけでは分からない設定や語られないエピソードが補完できていい感じです。
普通は逆なのかな。原作を知っているとアニメでの足りない部分とか切り貼り具合が分かりますもんね。
つーかアニメのダメダメさが改めて分かりましたね。w もうオープニングからしてダメだろって感じ。
こりゃぁファンが怒ったり叩いたりするわけですよ。別会社でのやり直しを要求する声もありますし。
原作では現在10巻まで出ており、麻帆良祭の初日(6/20)の最中です。
作者のビジョンとしては1年間の話(卒業まで)をじっくり時間をかけて書いていきたいそうです。
しかし3年生になったのが3巻からで、現在マガジン連載中の話(単行本11巻分)が6/21だそうなので、
いったい卒業できるのは(リアル時間での)何年後になるんでしょうね?w
原作本を買って(読んで)からその傾向が加速しつつあります。
少年マンガなんて(ってゆーかB6版の本かな)買ったの何年ぶりだろうか。
以前に1巻と2巻を買った話を書きましたが、その1週間以内に全巻(当時は9巻まで)揃えたはずです。w
それにしてもヒロインが31人ってすごいですね。キャラごとの登場頻度に偏りはありますが。
そんな31人なんて成り立つわけないじゃん! とか思ってましたけど書き分けはしっかり出来ていると思います。
それ以上に思っていたのが、31人なんて覚えられるわけないじゃん! ということなんですが、
え~と、覚えてしまいましたね、ええ。w
名前と顔はもちろんのこと、出席番号、席順、声優、果ては誕生日まで言えるようになりました。(死)
まあ半ばムリヤリテスト対策かのごとく覚えましたがね。
人生に役立たんけど。w
けれどもキャラを把握したのが最近なので、また改めて原作の読み直しやビデオの見返しを
せんといかんかなあと思っております。
いろいろ知るとアニメを見ているだけでは分からない設定や語られないエピソードが補完できていい感じです。
普通は逆なのかな。原作を知っているとアニメでの足りない部分とか切り貼り具合が分かりますもんね。
つーかアニメのダメダメさが改めて分かりましたね。w もうオープニングからしてダメだろって感じ。
こりゃぁファンが怒ったり叩いたりするわけですよ。別会社でのやり直しを要求する声もありますし。
原作では現在10巻まで出ており、麻帆良祭の初日(6/20)の最中です。
作者のビジョンとしては1年間の話(卒業まで)をじっくり時間をかけて書いていきたいそうです。
しかし3年生になったのが3巻からで、現在マガジン連載中の話(単行本11巻分)が6/21だそうなので、
いったい卒業できるのは(リアル時間での)何年後になるんでしょうね?w