goo blog サービス終了のお知らせ 

目からウロコの整体学

船橋駅近郊で整体院を開いています。他では聞けない話を月に1度UPしていきます。お楽しみに♪(肩こり、腰痛等々)

アイリスオーヤマのパソコン島(肩こり予防のお話)

2015-02-19 09:26:35 | 肩こり
船橋駅から徒歩約3分「くすのきカイロプラクティック」ホームページにはへはこちらからどうぞ 「肩がこらないようにするにはどうしたらいいですか?」という事をよく聞かれます。 肩に力を入れない、肩をすくめないというのがポイントになるんですがこれがなかなか難しいんです。 と、いうのもそもそも肩をすくめているというのが自覚できない。 ですから肩を落とそうにも落とせないんですよね。 僕が患者さんに . . . 本文を読む

肩こり症へのカウントダウン

2011-05-19 17:40:33 | 肩こり
このブログを書き始めた最初の頃に「肩こり症へのカウントダウン」という肩こりに関する記事を3回に分けてUPしましたが、腰痛の時と同じく一つにまとめてくださいという依頼を受けましたので少し手を加え、読みやすくして再UPしますね。 結構ボリュームがありますが、最後までお読みください。 肩こりの原因と対策がわかりますよ。 . . . 本文を読む

枕の話

2006-04-28 11:13:44 | 肩こり
枕っていろ~んな枕があって、どの枕を使っていいのかわかりませんよね。 肩や首が凝ってる方が多いこの現代社会、それをビジネスに結びつけようとあの手この手で売込まれるいわゆる健康枕。 そんな枕の話です。 . . . 本文を読む

頭痛の原因首にあり

2005-09-21 16:27:31 | 肩こり
キャリア20年の実績!トリガーポイント療法で筋肉の深部から痛みやコリを取り除く 「くすのきカイロプラクティック」ホームページにはへはこちらからどうぞ はじめていらした方は「背骨のズレのホントの話」もあわせてお読みください。 最近来院される方で頭痛を訴える方が多く見受けられます。 頭痛を起した場合、薬などを飲んで痛みを抑えてしまう人がほとんどだと思いますが、それを繰り返すと胃に負担が掛か . . . 本文を読む

首を鳴らすとなぜ悪い?

2005-09-05 08:48:35 | 肩こり
キャリア20年の実績!トリガーポイント療法で筋肉の深部から痛みやコリを取り除く 「くすのきカイロプラクティック」ホームページにはへはこちらからどうぞ はじめていらした方は「背骨のズレのホントの話」もあわせてお読みください。 よく肩や首がこってくると首の骨をボキボキ鳴らす人っていませんか? あれは、体には悪いという話は聞いたことがあると思いますが、なぜ体に悪いのかというのはあまり知られてい . . . 本文を読む

肩こり症へのカウントダウン その3

2005-08-31 09:03:40 | 肩こり
キャリア20年の実績!トリガーポイント療法で筋肉の深部から痛みやコリを取り除く 「くすのきカイロプラクティック」ホームページにはへはこちらからどうぞ はじめていらした方は「背骨のズレのホントの話」もあわせてお読みください。 2回にわたって肩こり症になる過程とどのようなことをすると肩こりになりやすいのか。 また、どのような人が肩こりをおこしやすいのかをお話してきました。  今回はその肩 . . . 本文を読む

肩こり症へのカウントダウン その2

2005-08-30 08:50:28 | 肩こり
キャリア20年の実績!トリガーポイント療法で筋肉の深部から痛みやコリを取り除く 「くすのきカイロプラクティック」ホームページにはへはこちらからどうぞ まずは肩こり症へのカウントダウン(その1)をお読みください。 そもそも肩こりはどのようなことをすると起こりやすいのでしょう。  ①パソコン、手芸、ゲーム、事務仕事、ピアノ等 また②ストレスや寒さ、風邪をひいても起こりやすくなります。 . . . 本文を読む

肩こり症へのカウントダウン その1(肩凝り)

2005-08-29 08:42:13 | 肩こり
キャリア20年の実績!トリガーポイント療法で筋肉の深部から痛みやコリを取り除く 「くすのきカイロプラクティック」ホームページにはへはこちらからどうぞ はじめていらした方は「背骨のズレのホントのはなし」も併せてお読みください。 今月から数回にわたり肩こりについてお話していきたいと思います。   このコラムを読んでくださっている方の中にも肩こりで悩んでいるという方がおられるかと思います。 . . . 本文を読む