goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままクスやん 釣り日記

わがままクスやん真面目な(笑)釣行記

3月10日

2024-03-11 07:39:11 | 釣行記
チヌ🐟🎣に出撃しました

マツモト釣具でマキエサをコネコネ

生オキアミ 生オキアミL 各3キロ
サシエサは水洗いしてからキープ

白チヌV10 生さなぎ黒鯛 メガブルー遠投 1袋ずつ
パン粉1キロ

生オキアミ V9L ボイルLL 🌽
練りエサ(イエロー)

今日も爆風風裏になるポイント〜🐟🎣スタートです


ツインパルサーSZⅡ 1号 485-520
道糸 SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス東レL-EX 1.2〜1.5号
掛かりすぎチヌ3号 口太競技7号 寒ぐれ8号





朝からチャリコが元気🐟🎣 ウキがスパッと入るアタリで手のひらサイズまで

チャリコが喰わないと🐡🐡🐡 

寒い手が冷たい針結びの練習です

潮はゆっくり👈に・・・ 潮上にマキエサを入れながら流すとウキを押さえ込むアタリ

ゆっくり道糸が走ります~ グッと🐟🎣のりました~

48センチ🐟 ストリンガーをセット

しばらく🐡🐡🐡〜遠投で43センチ🐟🎣追加

北寄りの爆風で風が周りこんできますね
立ち位置を変え道糸をコントロール

ビンゴ🐟🎣  ゆっくりシモっていきます~
タモ入れで針ハズレ  針先が

その前に牡蠣殻に引っかかり針先をチェック忘れてました~
初歩的ミス


12時からの上げ潮  ウキがシモって道糸が走ります~
グッと針かがりしました50センチの年なし🐟

🐡🐡🐡は1日元気

マキエサとずらしながら流して🐟🎣49センチ


夕マズメ  風も少しおさまり落とし込んでくと道糸がスッと走りウキが入ります〜  ウキ止めないとアタリの出方が違いますね

45センチクラス🐟🎣  ストリンガーにセットしようと

脱走しました~  これで時間となり納竿 1日🐟🎣楽しめました~













3月2日

2024-03-03 10:26:12 | 釣行記
南伊勢ノッコミチヌ🐟🎣狙いで出撃しました

テレビ📺にも出てたテスターの方も来ており情報交換

生オキアミL 生オキアミ3キロずつ
白チヌV10 生さなぎ黒鯛 メガブルー遠投 パン粉


マキエサ
V9L 練りエサ(イエロー) 🌽 サナギ

今日は爆風で風裏からチヌ🐟🎣スタートです









銀狼鋭牙1-500
道糸SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス東レL-EX1.5号
針 掛かりすぎ3号 5号 身軽ぐれ7号

満潮9時過ぎの上げ潮狙いです✨

潮はゆっくり👈に流れてます〜潮上にマキエサを入れながら合わせるイメージで流すと1投目からウキがスパッと入ります

元気なチャリコサイズしばらく連チャン🐟🎣

🌽 サナギ 練りエサをローテーションしながら

🌽3粒ジワジワ入るウキ道糸がゆっくり走ります~

合わせると一気に🐟走ります~浅瀬のシモリ周りをゆっくり寄せて🐟IN  47センチノッコミチヌ

少し棚を浅くするとビンゴ🐟🎣 ゴンゴンゴンて引きながら上がってきますね~するとフッと軽くなります

リーダーとハリスの結び目👀から切れてました

しばらく🐡🐡🐡と格闘〜


潮のヨレで仕掛けがシモっていく〜張って待ってるとイキナリガツン🐟🎣  40センチのチヌ


エサが残ってきますムンムンしてますねー

やはりウキがゆっくりシモって竿先がスッともたれます 重い🐟 年なし51センチ

連チャン🐟🎣 これもデカイ🐟 かけ上がりのシモリにアタリまたまたバラシ

下げ潮で潮位も下がってきました~遠投でジワジワ入るウキ  重いだけであまりひかない49センチ🐟


潮目で誘いを入れたらウキがスッと入り道糸までバシッときます〜めちゃくちゃ走る元気な🐟🎣

夕マズメIN デカイ🐡🐡🐡

エサが残るポイント探しながら磯際でモゾモゾしてますねー頭を押さえ込み待って合わせると🐟🎣45センチ

これで時間となり納竿しました~














2月17日

2024-02-18 14:49:01 | 釣行記
ずっと天気予報とにらめっこ

🌊🌊🌊ありますが雲☁
湾内でチヌ🐟🎣釣りに出撃しました

17時にマツモト釣具でマキエサを準備

生オキアミ 生オキアミL 3キロずつ
白チヌV10 生さなぎ黒鯛 メガブルー遠投 1袋ずつ
パン粉500g 🌽

V9L 生オキアミL 🌽 練りエサ(イエロー)

沖は🌊🌊🌊でトンジキは休みでゆっくり出船

湾内は穏やかです✨








マキエサを撒いてから仕掛けの準備

銀狼鋭牙 1号500
道糸SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス東レL-EX 1.2〜1.5号

誰も入ってないポイントで朝から激捲きします
11時の満潮前後狙い

まずは🐡🐡🐡が寄ってきます~ 針結びやハリス結びの練習が続きます

👉に流れる潮にのせて流すとウキがモゾモゾしながら入りますずっしり🐟のりましたがフッと軽くなりチモト辺りで切れてバラシ  🐡に噛られてたかな~

10時過ぎにモゾモゾした前アタリ〜ウキがゆっくりシモっていきます  ずっしり重いゴンゴンしてますねー

チヌ🐟🎣をストリンガーにかけてハリスのチェック

下げ潮に入りゆっくり👈に潮が流れマキエサと一緒に流していくとスルスルとウキが沈んで道糸が走ります~

ガツン🐟🎣針にのると一気に走ります~ 🐟デカイ🐟🎣

ゆっくり寄せてきますが磯際のシモリにあたってバラシ 年無し🐟クラス残念


ハリスを1.5号にして流しますが🐡🐡🐡 

雰囲気はムンムンしてますねー  半ヒロ浅くして流すとビンゴ  46センチ🐟🎣


夕マズメ モゾモゾしながらなかなか喰い込まない
🌽V9Lでビンゴ チヌ🐟🎣

時間になり納竿しました~ これからノッコミが良くなってきますね~






2月12日

2024-02-13 07:33:48 | 釣行記
久しぶりに磯チヌ🐟🎣に出撃しました

4時半にマツモト釣具でマキエサコネコネ
ユーチューバー チヌ子さんの写真がイッパイありますね~

白チヌV10 生さなぎ黒鯛 メガブルー遠投 1袋ずつ
生オキアミ 生オキアミL 🌽1パック
生オキアミメガブルー混ぜ V9L 🌽 
練りエサ(イエロー レッド)

今日は爆風予報なんで湾内風裏から🐟🎣スタートです









ツインパルサーSZⅡ 1号485-520
道糸SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス1.2〜1.5号

マキエサを入れてから仕掛けのセット

潮はゆっくり👈流れてます〜誰も入ってないポイントなんで朝からマキエサは多めに入れながら🐡🐡🐡と格闘してるとイキナリウキを引ったくるアタリ

塩焼きサイズの真鯛の連チャン🐟🎣

チャリコサイズもいます🐟🎣が放流しながら

イキナリ🐟🎣バチバチ道糸が出ていきます~

時間かけながら浮いてきたのは真鯛53センチ


🌽で流していくとウキがゆっくりシモって道糸がスッと走りますゴンゴンしてますね~ ていうかかなりデカイ🐟🎣 シモリで根ズレでバラシ


磯際は🐡🐡🐡 チャリコサイズだけ

マキエサ入れながら遠投で流してるとゆっくりシモっていきます~ チヌ🐟🎣ですね~ ノッコミチヌ43センチ


潮も下げてアタリも🐡🐡🐡だけに

上げ潮になるとチャリコサイズが出てきました~

夕マズメになると鯵鯵鯵 磯際を🌽で流してウキがモゾモゾしたアタリからゆっくりシモっていきます~

チヌ🐟🎣46センチ

今日はこれで納竿としました~ノッコミのはしりを楽しんできました












2月11日

2024-02-12 05:35:57 | 釣行記
古和浦に出撃しました

エサ市場でマキエサをコネコネ
生オキアミ3キロ 生オキアミM3キロ アミエビ2キロ
オキアミレッド遠投 V11 1袋ずつ
パン粉500g

サシエサには生オキアミ V9M

いつもの常連さんと情報交換

門前からスタート🐟🐟🎣です✨



マスターチューン1.5号500
道糸SHIMANOPEG5 0.6号 ハリス東レL-EX1.7〜2号
口太ぐれ5号 ファイングレ3〜4号

先端からスタート🎣🐟

7時満潮〜下げ潮です

磯の周りはシモリだらけでノッコミ時期には

マキエサはゆっくり当て潮気味に👈に風も👈から

上潮が滑って仕掛けが馴染んでない

マキエサにはボラボラボラ 🐡の活性は低いのか針結びの練習はなし

磯際をゆっくり流していくとゆっくりシモっていきます ズシッと重い🐟🎣

44センチ🐟🎣口太


同じポイントでウキがモゾモゾしたアタリ〜トントンしてますね🐟🎣  やはり愛子さん

潮にのせて流してシモリ周りでズシッと重い🐟🎣〜針ハズレ

活性もさがり先端に戻りますが餌はそのまま

海溝にウキを沈めていくとバチバチ🐟🎣  一気に沖に走りますがゆっくり寄せてくるとやはりサンちゃん🐟



ネチネチシモリ周りに仕掛けを入れていきますがその後は何もなく納竿しました~