goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままクスやん 釣り日記

わがままクスやん真面目な(笑)釣行記

8月13日

2024-08-14 07:26:48 | 釣行記
仕事でバタバタしたまま盆休み

久しぶりのチヌ🐟🎣に出撃{/up.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">

生オキアミ4キロ
V9徳用 全層グレ1袋ずつ パン粉1キロ

サシエサ
V9L 練りエサ(イエロー&レッド)🌽

銀狼鋭牙1-500
道糸 SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス 東レL-EX 1.5〜1.7号






誰もフカセ🐟🎣しないようなポイント</div">

マキエサを多く撒きながら1時間
練りエサイエローでウキをスッと押さえ込みます

竿先できくとグッとのりました🐟🎣

デカい🐟少し走られながら強引に寄せてきました
年無し🐟

ストリンガー忘れてきました~&写メも

エサトリを湧いていてミニミニグレ 🐡🐡🐡 ミニミニチャリコ



チンタばかり釣れてきます~

しばらくして🌽🌽🌽でアタリ デカい🐟
沖に走ります〜寄せてきて水面まで

またまた走られロープに擦れてバラシ  1枚目の年無しよりデカい🐟でした~



水分補給 塩飴 日焼け止めはしながら
下げ潮になり👉️流れ出します〜  🌽でモゾモゾしたアタリから喰い込みません

練りエサマープルでモゾモゾ〜スッとウキが入り道糸が走ります

🐟🎣チヌですね


後はチンタの連チャン🐟🎣  マキエサもなくなり13時納竿しました~

また年無し🐟🎣釣りに行こう

7月20日

2024-07-20 21:02:25 | 釣行記
梅雨明けましたね~☀☀☀

新規開拓にはじめてのポイント

生オキアミ3キロ
フカセ遠投TR 全層グレ 1袋ずつ
パン粉1キロ

V9L 🌽🌽🌽 練りエサ(イエロー レッド)

銀狼鋭牙1-500
道糸 SHIMANO PEG5 0.6号
ハリス東レL-EX 1.5〜1.7号
掛かりすぎ3号 寒グレ7号



4時満潮からの下げ潮  3ヒロで底這わすくらい

最初からマキエサを多めに入れていく{/m_0150.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">しばらくするとモゾモゾしたアタリでエサトリの寄ってきました~

6時前 🌽V9Lでイキナリ引ったくられ30センチの小振り🐟🎣  ハリス這わせ過ぎだな~  🐟先手取られ走られるとバラす  わかっていながらバラシ<img" src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif">てしまう

潮が下げはじめるとゆっくり👉️流れ出します
🌽🌽🌽でロープ近くまで流すとウキがモゾモゾ〜スッと入ります

🐟🎣デカい🐟  走りを止めますがロープにアタリハリス切れ  バラシ


しばらく餌取りのモゾモゾしたアタリだけ

9時過ぎにスッと入ると道糸が走ります道糸は出しません  40センチ🐟🎣


10時前にはに練りエサイエローでゆっくりウキがシモっていきながら道糸がスッと張ります~⛴の下やロープに走りますが避けながら44センチ🐟🎣 


かなり潮も下がり遠投で狙いますがボラボラの連チャン🐟〜
練りエサでチンタサイズ追加

その後もマキエサにはボラボラボラだけ12時まで追加なくマキエサもなくなり今日は終了









7月13日

2024-07-13 21:08:35 | 釣行記
松阪市役所の近くの焼き芋屋のかき氷🍧


チヌ釣り🐟🎣に出撃しました

昼から予定があり13時頃まで


生オキアミ3キロ
V9徳用 全層グレ 1袋ずつ パン粉1キロ

サシエサには
V9L 🌽 練りエサ(イエロー レッド)

地元松阪港⚓で🐟🎣ですわ~






BBX-SZⅡ 1.2号 485-520
道糸 SHIMANO PEG5 1.0号
ハリス 東レL-EX 1.7〜2.0号
掛かりすぎチヌ1〜3号

堤防のスリットに入られないようなタックル

朝からアジ釣り🐟の常連さんで賑わいます

3投目 V9L&🌽でスリットの竿1本位の先でウキがスッと入ります ズンと🐟🎣のりました~

強引にスリットから引きずりだし40センチ🐟🎣


ゴミが溜まり釣りづらい中ウキがモゾモゾしています~しばらく待ってゆっくりシモリながら走ります
一気にスリットに入る🐟止めますがハリスがアタリブレイク


エサトリが活発でエサをローテーションしながら練りエサレッドでビンゴ  42センチ🐟🎣

下げ潮になりV9Lにアタリ  今日のタックルは強すぎですな~魚がすぐに浮いてくる  38センチ🐟🎣


久しぶりの松阪港⚓で色々🐟🎣したいので場所移動〜東突堤の根元でスタート

紀州釣りの跡があるので同じポイント〜

潮は停止 風で上潮は滑っている

モゾモゾ〜スッとウキが入り🐟🎣 すぐに浮いてきます~
30センチ超のチヌでした~  連チャンでアタリはありますが喰い込みません  針を1号に

小さい足の裏サイズ🐟🎣

色々打ち返しながら探りますがチンタだけで時間になりました~











6月29日

2024-06-30 09:51:11 | 釣行記
博多で食べた今年初のかき氷🍧




1500円でしたがめちゃめちゃ美味しかった


今週は久しぶり土日休み

磯は🌊🌊🌊&鯖鯖鯖

今週もチヌ🐟🎣釣りに出撃

生オキアミ4キロ
白チヌ 生サナギ黒鯛 メガブルー 1袋ずつ
パン粉1キロ

V9L ボイルLL 🌽 練りエサ(イエロー レッド)

ポイントにはルアーマンさんがいたので船着きからスタート

ツインパルサーSZ-Ⅱ 1号 485-520
道糸 SHIMANO PEG5 0.6号
ハリス 東レ L-EX 1.2〜1.5号





☔雨でかなり濁りが入っています

干潮からの上げ潮狙い
潮はトロっと👈に流れてます~

誰もフカセ🐟🎣しない場所で朝からマキエサを多めに入れてますが🐡🐡🐡は元気です エサが残りません〜

🌽🌽🌽で流すと道糸がモゾモゾゆっくり走り竿先を押さえ込みます~  🐟🎣チヌです 45センチ

ストリンガーにかけて連チャン🐟🎣 

次は🌽🌽🌽で道糸をスッと持っていくアタリはウグイ

連チャン🐟


練りエサのイエローは🐡🐡🐡 レッドでモゾモゾアタリ〜道糸が走りますグッとサイズ🐟🎣 


潮にのせて流し⛴船のロープ際でモゾモゾしてる 道糸を張ってやると🐟🎣 一気に船の下に走ります~止めますがロープにあたってます~  直結から1ヒロ位のとこがハリスザラザラ  バラシ


しばらく沈黙から掘削船が海底の土をすくいだします~
一気に海は静かに


船着きの奥に移動〜  ☀て蒸し暑い

2投目 周りを観察してると竿が引ったくられます

🐟は船の下に  ロープに擦れてバラシ

下げ潮になりボイルで流すとゆっくりウキが沈んでいきます 道糸がスッと走り🐟🎣 38センチの小ぶりサイズ

近くの水門が空いて激流に

竿1本位の際でアタリ〜  🐟🎣40センチ 


マキエサもなくなり15時に納竿しました~









6月16日

2024-06-18 08:08:55 | 釣行記
今日は昼までの釣行チヌ🐟🎣に出撃

オキアミ3キロ
白チヌV10 メガブルー 1袋
V9L ボイルLL ネリエサ(イエロー)

銀狼鋭牙 1-500
道糸SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス東レL-EX 1.5号
掛かりすぎ3号 寒ぐれ7号






朝からマキエサを入れていますがアタリはありません

潮も流れず左右にフラフラするくらい

モゾモゾしたあたりはありますがエサトリしばらく待って道糸がスッと張ると🐟🎣



針を少し小さくするとビンゴ🐟🎣釣れます 

8時の干潮からの上げ潮になりモゾモゾしたあたりからウキを押さえ込む  ずっしり頭を振るひき

46センチ🐟🎣  

仕掛けを這わせて👈にゆっくり流れた潮にのせて流すとアタリ  グッと🐟🎣のりましたが牡蠣殻に擦れてハリスはザラザラ

今日はここまで 12時に納竿しました