goo blog サービス終了のお知らせ 

クシノカンバン

『櫛の看板』
いろんなものを作って
いろんなことを楽しんでいます。

そのひとこと

2016-06-03 17:34:55 | 日記
「残念です」…
頂戴した、堪える言葉です。

仕事中のふとした出来事で
気持ちの行き違いというか、
誤解を招いたというか。

私自身子供を叱る時も
ガミガミ言うより一番効く、
「残念だよ」…
時々発しますが。

でも、ちゃんと評価してくれて
期待してくれてるから故の
ありがたいお言葉。
今の気持ちを忘れないように
心して臨みます。

因みに初めて打ちのめされた
忘れられないもう一つの言葉は
片付かない部屋を見た父からの
「chacoらしくない」…

鬼怒川の大橋を
夕日に向かって車を走らせていたら
思い出して涙が出ました。

今日の失態を忘れずに
明日からまた頑張ります。

@大谷

2016-04-29 20:40:42 | 日記

大谷を訪れたのは何年ぶりかなぁ。

大谷石といえば帝国ホテルの建築が有名ですね。
宮っ子の私には石塀とカエルの置物ですが。

大谷資料館の隣にオープンしました
「Oya Museum Rockside Market」
oya-rsm

途中で気付いて写真撮りまくりましたが
カフェの美味しいガレットは画像なく…

子供の頃とは全くメージが違い
GW初日の今日、観光客ですごい賑わい。

最近有名な坑内への入口、大谷資料館。
大谷資料館

地下空間は大手ブランドのレセプションや
MVの撮影にも使われているそうです。
今だったら絶対ここの教会で挙式したのになぁ。

そして大谷平和観音。
                        

天狗の投げ石。
                        
     
大人になってから訪れたい、大谷。
まだまだ魅力なところがたくさんあります。


BGMは「心の旅」

2016-04-10 21:56:54 | 日記

財津和夫氏でなく有頂天の方ね。
「心の旅」
有頂天のケラ氏、お元気ですか?
それはいいとして。

長男旅立ちの春。
というより、本人曰く
流刑…

                        

予備校の寮に引越しです。
来年こそひつまぶし食べさせてもらいます。

昔聴いたバンド
水戸華之介氏(アンジー)の「夜の行進」
20数年ぶりに思い出しました。
「夜の行進」

散り始めた桜を見てきたので。

                        


初詣は笠間稲荷神社

2016-01-03 18:31:36 | 日記

初詣に行って来ました。

笠間稲荷神社。
有料駐車場から趣ある酒蔵を抜けると
プチ浅草のような仲見世通りに出ます。
歩くのがきびしくなってきた父には
丁度よい距離かな。

                        

                        

お詣りをし、美味しそうなお店を覗き
おいなりさんや小籠包、コロッケ&メンチ…
いろいろ頬張りお土産も。
                        

                        
天気もよく陶器市でよく行く工芸の丘で
新春やきもの市を見て来ました。


毎日がお正月ならなぁ…
なんてくだらないことを考えてみても
いいじゃないですか、お正月だもん。