小野上(おのがみ)温泉ハタの湯。
昨年出掛けてトロトロの良いお湯だったので、また出掛けてみました。

その前に、小野上清水という水汲み場があるのを地図で見つけたのでそちらに寄ります。
2リットルの空きペットボトルを12本車に積みました。

その場所は山の中にありますが、道もよく水汲み場用の駐車スペースもとってありました。

すごい勢いで水が出っぱなしになっていて、すぐに一杯になりました。

この水は沸かして使います。
山を下りてハタの湯の隣の小野上温泉公園でお昼休み。吾妻(あがつま)川沿いで、ここにもカッパの像。


ご飯が余っていたのでおむすびにしてきたのだ。

ホントお金使わないな、この夫婦。

曇っていたけど水の流れを見るのはいいですね~。新緑の木々と、新緑の一歩手前のような白っぽい緑の木々がモザイクになった山も美しいです。

そしてとってもいい美人の湯の温泉にゆっくり浸かったのでありました。
小野上温泉ハタの湯は、JRの小野上温泉駅の真ん前です。
そうそう、目の前の山の上に大きな岩が2つツノのようにあるので凄いな~と思って温泉の人に聞いてみたんですが、、、

あ~、そういえばあるね~と、別に名前も無く注目もされていない岩のようでした。

そうそう、目の前の山の上に大きな岩が2つツノのようにあるので凄いな~と思って温泉の人に聞いてみたんですが、、、

あ~、そういえばあるね~と、別に名前も無く注目もされていない岩のようでした。
えー、凄く気になったのにぃ。
