goo blog サービス終了のお知らせ 

くるみレストラン おいしい時間

「今日のおやつ、なあに?」
学校から帰ってきてほっとひと息 おいしい時間をちょっとだけ紹介します

第2のお母さんとして

2021年11月24日 | 日記

先日くるみ子ども会に、創設者のM指導員が以前働いていたK学童の卒業生が顔を見せに来てくれました

その卒業生さんのお母さんは、このくるみ子ども会の創設に大きく協力をしてくれたそうです。

何と現在の年齢は31歳、卒所して19年経ってもM指導員は会いに来てくれて、とても嬉しかったそうです。

「あれから時がたっているのに嬉しかったことも、今困っていることも、報告に来てくれて凄く嬉しい。第2のお母さんになった気持ち。」と言っていました。

 

ついこの間も中学校3年生になった卒業生が2名来てくれました

「今受験に向けて勉強を頑張っている。」

「部活もそろそろ引退が近づいてきてるんだ」など

近況の報告をしてくれました

 

ほぼ毎日顔を出してくれる中学生もいますよ!

「今日は部活が早く終わったから!」

「明日からテストなんだよね、どうしよう」

などなど日々のお話をたくさんしてくれます

 

くるみ子ども会を卒所した皆さん、コロナが落ち着いている間に、たまにはくるみ子ども会に顔を出してみてください。

入る事が出来るのは玄関までですよ

待ってます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん寒くなって・・・

2021年11月22日 | 日記

最近の寒さはそろそろコートが欲しくなりますが、子ども達の中には未だに半袖の子もいます。

あの元気をもう少し分けてほしいです。

さて、手作りおやつに初登場!

『もちくわ』です。

上田学童の先生に教えて頂きました

こどもたちは初めてのおやつを食べて「美味しかった!」「また食べたい!もうちょっと量が欲しいな・・」と好評でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のおやつを…(^^♪

2021年10月16日 | 日記

 

10月もあっという間に過ぎて、日に日に寒い日が増えてきましたね

基本暑がりの子ども達も、半袖短パンの子は減って

長袖を着ていたり、パーカーをはおっています

(中には「11月までは半袖で頑張る!」という子もいますが…

指導員Mより、栗の寄付と

指導員Aより、カボチャの寄付をいただきましたので

子ども達のおやつに出すことにしました

栗は半分に切って、スプーンでほじくって食べてもらいました

「食べ方が分からない…きれいに剥かれたものしか食べたことないから…」と最初は戸惑っていた子や

「栗大好きなんだ!」ときれいに食べてくれる子もいました

 

カボチャはドーナッツにすることにしました🍩

カボチャが入ると生地がきれいな黄色になりますね

美味しそうな色です

生地が柔らかかったので、サラダ油でコーティングをしてカラっと揚げることにしました

出来上がったドーナッツもきれいな黄色でしたよ

子ども達も「この時期にでるパンプキンドーナッツ、すごい好き!」といってくれました

6年生は4個食べる子もいました

4年生は「今日はおかわりないの?」と聞いてくる子もいました

 

まだまだカボチャがあるので、違うメニューで子ども達に季節のおやつにして提供したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材木町公園の雑草を抜きました!

2021年10月16日 | 日記

10月14日は河北小学校が午前授業でした!

この間は桜城小の子ども達で材木町公園の雑草を抜いたので

河北小の子ども達も雑草抜きをすることにしました

みんな集中して抜いてくれたので、アッという間に45㍑のゴミ袋がいっぱいになりました

いつも地域のむつみ町内会の方がキレイに整備してくれている材木町公園。

春にはチューリップが咲いて、とてもきれいなんです

先月は花壇にたくさんのコスモスが咲いていました🌸

子ども達もコスモスに集まってきている虫を観察しては「蜜をとっているんだね~」なんて会話をしています

 

外遊びはもちろんのこと、避難訓練や消防訓練などにも使わせていただいてます。

できることは子ども達と今後もやっていきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で奉仕活動をしました!

2021年10月06日 | 日記

 

10月6日にいつもみんなで遊びに行っている材木町公園の雑草取りをしました

公園に着いたら、最初の5分間で集中してみんなでとりました

最初は4~6年生のみんなで大きいものをとりました

次は1~3年生のみんなで抜きやすそうな雑草を抜きました!

45㍑サイズの袋に2つと、その半分が1つ分とりました

その後は鬼ごっこをしたり、砂場遊びをしたり…

引き続き雑草取りをしてくれる子もいました

 

また過ごしやすい気温の日にみんなでやりたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする