goo blog サービス終了のお知らせ 

おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

八幡平

2020年08月11日 | 山歩き
令和2年7月26日(日)     くもり のち 雨





 前日ドライブで八幡平を通ったわけですが、花がたくさん咲いていそうなので近くはありませんがもう一度散策に行ってきました。

前回行ったとき(⇒その時の日記)は出発時間が遅く短いコース取りで歩いたのですが、八幡沼の周りも歩きたかったので(たいして変わらないけど)、少し早めの出発でもう一度向かいました。

車に給油して秋田県横手市まで一気に進みます。マクドナルドに寄って、朝食に妻がホットケーキとおらはアップルパイを食べて、昼食用にナゲット15個と限定のサンドを購入しました。10時前だとハンバーガーが買えないのが残念です。

そこからまた一気に田沢湖近くまで行って、最終のコンビニに寄って秋田名物のババヘラアイスがパッケージ化して売られていたのでそれと、なぜかお土産用の日本酒を購入しました。


そこから先は気持ちのいいワインディングロードを走ってスカッとするはず(実は八幡平にいくこの道路をドライブするのが楽しい)だったのですが、たった一台トロトロ走る車を先頭に列ができています。そこから先は長い長い我慢のドライブでした。

途中、ある地点で前の車達が止まります。すぐ次々と走り出すその地点には、道路の脇でクマが何かを食べているところでした。脇を車が通るのをチラッとは見ますがまたそちらに集中しています。3回こちらに来て3回クマと会いました。

国道を離れて高原を登る道は急でスピードが上がりません。ゆっくり登って12時半頂上駐車場到着、500円払って中に入ります。







4連休最終日なので混み混みかなと思ったらそんなに車の数は多くありません。それでも登山の恰好をした人達が何組も歩いています。

昨日ガスで見えなかった風景。







12時40分、おらは車備えつけのリュックだけ持って、妻はトレッキングシューズだけ履いて入ります。





さっそく道の脇にたくさんの花が待っていてくれました。
















最初の分岐にかかります。左に行けばまもなく山頂ですが今回は右から八幡沼を周回して山頂に向かう予定です。






少し急な道を登りますがすぐに平坦になります。
花の写真を撮るのが忙しい。




























見返り峠の分岐を右に進みます。










下に駐車場が見えました。もしかしてあそこだったらタダなのか?







ずっと花だらけ。





































1時15分、ベンチのあるところで妻が腹が減ったと言うので昼食。もうちょっと行った八幡沼のほとりで食べたかったのですが仕方がありません。







脂っこい食べ物(デブの素)を全部たいらげてしまいました。山で食べるマクドナルドは魔法の食べ物で感動です。

1時30分、再び歩き始めます。舗装された道から木道に変わりますがコンクリートより膝に優しくていいと妻が言います。
ここから八幡沼に至る間にも花の種類がどんどん変わって楽しいです。



















もう少ししたらコバイケイソウだらけになりそうです。
















ここらでポツポツと雨が落ちてきたと思ったらすぐ強めの雨になります。リュックからカッパを出して着用しました。
昼食のタイミングがないすでしたね。
















ワタスゲロード。少し雨が強くなってきました。

























13時55分、源太分れを左折します。八幡沼を左に見て周回中。







ここからもニッコウキスゲとワタスゲが賑やかです。ワタスゲが行く先の木道を照らして案内しているみたいで夜の滑走路のようです。



















休憩所と展望台(モチロンナニモミエナイ)。ズックに水が染みてクチャクチャいっています。













ここで駐車場からの道と合流します(14時10分)。ふたたびコンクリートの道です。






















14時20分山頂着。到着一歩手前で一組に抜かれ展望台を先取りされてしまいました。展望はなし。










軽く眺めて駐車場に向かいます。













変な泣き方の鳥。




























14時40分駐車場着。疲れすぎず気持ちのいい散策でした。







まだ売店が開いていたので訪問。







400円くらいでガラスの置物を売っていたのを購入してきました。







途中で温泉につかって(密じゃなかった)帰ってきました。この日も500kmくらいのロングドライブでした。


山頂が近すぎてどうなのよと思っていましたが散策すると見どころだらけの、しかもこういうエリアがもっともっと広いんだろうなと思わせられました。(クマもたくさんいるんだろうな)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。