goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(6252)
ログイン
最新コメント
- ふく/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- たこのやき/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- びりけん/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- ろうがん/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- Unknown/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- Unknown/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- 寿安/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- KOKO母/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- Unknown/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- ねこちゃん/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
もんさんがゴハンを食べているところを見ると、ペットショップで野菜らしきものを食していたガリガリのもんさんを思い出します。
「ままがあまり美味しゅうないのじゃ」なんて、寂しい言葉を語っていたもんさんが美味しそうに「まぁまぁね」っていう。幸せなんだなぁ~って思ったら、私もホントに嬉しくなりました。もんさんしあわせね、良かったね(涙)
どうしてもっと…と空の船に乗ってしまった後で涙してる人はたくさんおります。私もです。このブログにくる猫ラブさん達は皆さん同じ事を思って泣いた事があると思います。最後まで見送れたらたくさん泣いて空の船に乗ってるコに雨粒を送っちゃいましょう。
先ほど猫の具合が悪いのに気がつき病院に連れて行ったんです。悪い所は無し。原因は保護した子猫に対するストレスでした。猫ってデリケートだぁと再確認しました。
グルメなモンさんは親ゆずり?
くるさんの食卓風景が時折描かれていますが、
お酒のあてにしたいものばかり…!素敵です(笑)。
冬ですね。この時期は湯豆腐にたちを入れるのもおすすめです。
もんさんの年で空の御舟に乗って行きました。
もんさんとくるさんのやり取りを見てると、
もっと優しくしてあげればよかった
もっと気をつけてあげればよかったと、
反省させられます。
もんさん お達者でなにより!!
くるさん家の子で、よかったね。
今何回も読み直すくらい、はまってます。
もんさんが特に大好きー。
カリカリはホカホカなんですかにゃぁ
冬は動きたくないですよね。特にあったかい場所から・・・もんさん、自分と同じですよ
でも30軒以上なんて、すごいガッツです。
敢闘賞!
きっといいことありますよ^^
それにしても、吹き出しの写植の文字にまで気づかれるとは・・・・・かなりのファンですね。脱帽。
*もしもコメントのやりとりも、好ましくなかったとしたら、ごめんなさい。
心配です
もんさんのお食事も、ちゃんと胡ぼんちゃんの顔のしわネタと一緒に比較的最近掲載されているハズ。
くるさんの気持ちや体を心配するなら、質問して手間取らせる前にちょっと調べてみたら良いんでないかな?
その方がいろいろ読み返せて面白いよ。
なんだか最近過去ログ見たらすぐ分かる、しかも結構最近の事を質問するコメントが多くなってきた気がいたします。
そんなもんさんてかわいいですね。ツンデレ中のツンデレ的なかわいさ?(笑)
ねこメロ、私も結局本屋さんで購入しました。オマケは残念だけど漫画が面白かったので満足っす!
そのごはんはカリカリを温めているのですか?
うちは今まで猫缶かカリカリを普通に与えてたのであったかいごはんに驚きです。
昨日の夜、子猫を保護してしまいました。
今日入院させてきましたが、
脱水症状がひどくここ2日がヤマだそうです。。。
良くなっても右目は失明してるだろうって。。
どうか猫神様のご加護を・・・!
表情と態度に「余は満足じゃ☆」ってのが顕著に顕れておりますね。
・・・そうか、もんさん三輪様じゃなくて猫だったよな(笑)
おもんさん、どうぞご自愛くださいませ。
きりねこさん、お気持ち とてもお察しいたします。
どうかどうか、天に召された子のためにも、
いま一緒にいられる子達とぎうぎう仲良くお過ごし
くださいませ、
ゆつがれとチビに出会えてよかったですね、私も
愛読書です。
梅チカちゃん、前進よかったよかったです。
ぽっちゃんもカリカリカリ・・・と食べてますし。
もんさんのご飯はほかほかして・・・。
くるねこ愚連隊の皆々様のメニューをそれぞれ教えてほしいです。
我が家の猫(18才)年々人間を操縦するすべを習得し、母いわく「猫も古くなるとたちが悪くなる」状態ですが、それでも可愛いんですよねぇ~。
くるさんは娘にあま~いお母さんだね。かわいいもんね!
ふすまの影にぽん兄とかいないかな…あははは
ヨカッタヨカッタ。
やっぱりこぼりんのように「ひぃぃぃぃ・・」と
鳴きながらだったんでしょうか?
でも元気になって何よりです。
(マコちゃん先生のオリジナルカレンダー、激似だと思いません?)
最大級の賛辞ですね!
ごはんって、おいしそうに食べてくれると安心しますね。
ぽっちゃんともんさん、
その他の皆さんは、みな違うご飯なんですね。
しかも温めて・・・簡単にできることではないと思います。
くるさんの愛情、きっと猫ちゃんたちに伝わっていますよ!
しばらくお会いしていなかったので
そろそろモンさん不足による禁断症状が出るかなーと、思っていたところでした!
くる姐さんなんとお礼を申し上げたらよいか!
梅チカ姉さん退院おめでとうございます!
きりねこ様、心中お察しいたします。
おりんさんはきりねこ様の中で行き続けていると思います。これからもずっと一緒です。
病気を抱えたもんさんなら尚更、ですね。
くるさん、ぎうぎうとかストレスで無理されてはいませんか?
ちょっと心配です。
一人フリーで頑張っていらっしゃるくるさんは、とても尊敬してしまいます!(*´∇`)
猫の話題もそうでない話題も、全てを含め、くるさんのブログが大好きです。
更新が楽しみです。
でも無理はなさらないで下さいね☆
まだまだ寒い日が続きますので、
猫さんも、くるさんも体調を崩さないようにされて下さい。
食べてくれて、うれしいですね。
梅チカちゃん、出た!のですね。よかったですね!
良かった、良かった!
「ウ○チが出た」ので「病院を出た(退院した)」の掛け言葉?かな?ふふ。
とにかく、おめでとうございます。
安心しました。
胡ぼりんも喜んでいることでしょう。
少しくらい太ってくれたほうが、って思ってしまいます。
かりかりのぽっちゃんも~~~♪
ごはんタイムは楽しいな
うれしいです
我儘言っても可愛いなぁ
これがいつものもんさんなんでしょか(^^ゞ
もんさんさえよければ毎日お食事をお持ちしますのに♪
オン・ザ・ホットカーペットで、ホカホカご飯。
もんさん、良かったね。
くるさん、今日もありがとう。
余韻が残ります
ごはんの配達ぐらいなんのそのですね。
ご飯おいしくてなによりですね。
食べてくれるって
病気を持っている子は嬉しいですよね。
数日、コメント出来ずにごめんなさい(´;ω;`)ウッ
もんさんセレブにゃんこですね~。
ティアラをのせてあげたいなと思っちゃいました。
くるさん!!『ねこメロtv!』のPC版の方で我が猫組が
今週のPICK UPに選ばれております。
お時間が合ったら、ちら見してください。
まだ、7歳11ヶ月だったので、もっと一緒にいられると思ってました。
悲しみの気持ちがなんとなく、整理しそうな今日、本屋で「やつがれとちび」をみつけ、きっと、りんちゃんが教えたかったんだろう、天国に行く船に乗ったよって…。
まだ、家には長男(キリ;オシキャット)と次男(テック;ロシアンブルー)がいるので仲良く暮らしていきます。
くるサンも、毎日忙しいと思いますが、皆さんと元気にお過ごしください。
もんさんは、猫さんだったんだなって改めて思いました(笑)
おいしく食べてくれたのなら、ルームサービスした甲斐がありましたね。
にゃんこも人も食欲は大事ですっ!
来て頂けないのですね(笑)
相変わらず気高い!可愛いですvv
あったかいところであったかゴハン、
もんさん幸せですね~♪
それはそうと。
いまさらですが『やつがれとちび』読みました。
号泣。
”くるさーんっっ!”って抱きつきたい気持ちになりました(迷惑だっつの)
素敵な本を描いて下さってありがとうございました!
コメ欄で同じく感じた方がいらっしゃるのを見て、
安心するつもりがますます心配に・・・・。
くるさん、無理しないでくださいね。
と言いたくても、大人の事情でいろんな事が、ぎうぎう進んでいるのでしょう、無理もしないといかんのでしょうが・・・
杞憂だとよいのですが。私も猫桜さんと同様、ネガティブなもので・・・。
今日のお話は実家にいた猫を思い出しました。
実家に19年いた「ウイ」と言う猫は、ペルシャ猫だったのですが、やはりぽっちゃんやメイ君たちと同じ風邪に罹って、子供のころ一度死にかけました。
で、せっかくのペルシャだったのに、目はぐしゃぐしゃ、鼻はいつも鼻たれだったのだけど、気位は高級ネコのままで・・・
お年寄りになってからは、ご飯を用意しても自分からは出てこなくて、うちでは「ヘイ!タクシーして!」
って言って、誰かが食事場所まで抱っこでお連れ申し上げていましたよ。
私が小学校からいて、成人して家を出るまで一緒だった猫なので、思い入れが強いです。
長々かいちゃってごめんなさい。
もんさん、美味しそうに食べてるね
家は狭いからどりゃって猫の方運んじゃうけど。
ところでトメとおはざん…吹き出しの写植の文字がやけにヨソヨソしく感じるのは私だけでしょうか?
ねこメロ!
トメちゃの付箋目当てに、もう一冊買ってこようかなあ。
嬉しさのあまり、初投稿^^
もんさんは一番好きです。
ルームサービスも、もんさんなら許されるんですよね~。(胡ぼちんなら絶対っ!無理)
素直で可愛いです。
家は時々手から食べたいといいます。
首を下げるのが面倒だからかな?
チカちゃん、今日出ました!
昨日のコメでねこが出とらんって言っとったの私だけだったけど、
それで今日はもんさんをだしてくれたのかな?
だったらごめんね。そういうつもりじゃないで。
“桜猫さん”が言ってたこと、私も感じたので
ちょっと気になったもんで。
最近寒いから風邪をひかないように気をつけてね
『 まあまあね 』
って言ってほしい♪
モンさん☆=サンを育てたモロ?=荒地の魔女!
夢は広がります~^^
今日はもんさん登場ででらうれしいです。
くるさん、ありがとね。
私はとくにもんさんファンなんでうれしさのあまり
小躍りしちゃうよ。
もんさんのあの高飛車な態度がなんともいえんでいいねぇ~。
ご飯が進むは健康な証拠。
寒いから体に気をつけてね、もんさん。
今日は大寒だで、あったかくしといてよ。
もんさん おいしいご飯たくさん食べて
健康で頑張って下さいね
でも、ヒトでも猫でも、おいしく食べてもらえれば作るほうもしあわせですよね。
こちらまで幸せになるような、今日のもんさんでした。
ちゃんと食べて、長生きしてね♡
猫と言うペットは甘ったれなのに
飼い主を顎で使うもの…
もんさん! なんて正しい猫さまなんだああ♡
でも、もんさんいつもより元気がない・・・?
こいつぁあとからいいことあるんでやしょか?
はっ! ひょっとしてアタリ?
ふひゃっふひゃっ
(そういうとこは意外と意識が引っかかるところだから、気になって気になって…)
今日も「ご奉公」お疲れ様です。
「上げ膳、据え膳」は
基本中の基本っすな。
私めは最近、
奉公人としての進歩が、ちぃと認められまして
「お鼻」のお掃除を、仰せ賜るやうになりました。
下手ですと「ぷい」とそっぽを向かれまして
いやはや、なかなか難しゅうございます。
「たぶんもんさんかポッちゃんだ♪」
と思いました。
当たった
でもそんなもんさんだからこそ、もんさんたる所以なんですよね♪
本当はおいしくなかったら、食べもしないくせに、「まあまあね。」って事はおいしかったんだね☆
てか、態度でかいもんさん、大好きです。
脳内イメージのオーラのもんさんなら、
「悪いけどここまで運んでくださる?」
って感じ?
大人なんだから~
もんさん、おいしいけどそうは言わないだけです
よね。元気で冬を乗り切って下さいね。
美味しそうに食べてくれると、それだけで嬉しいですよね。
くるさんのルームサービス付き…いいなぁ。
なんか心配になってきました。自分ネガティブですから・・・
大寒ですものねぇ、寒いですよね。
暖かい場所で温かいご飯、そしてくるさんの側は
なによりのご馳走ですね(^^)
ホットカーペットから出たくなかったのかな?
喜んで食べてる割に
「まぁまぁね」
っていうツンっぷりがステキですw
もんさん、お元気そうでなによりです。
猫がご飯食べてる姿見てるだけでホンワカします。
あぁ元気なんだなって安心するんです。
やっぱり気むずかしやさんで
もんさんちょーかわいいでやす
ポ子ちゃんえらいでやす
姐さんやさしいでやす。
や、もともと持病持ちなのはしっているんですが。
ちょっと心配になりました。
後輩男子猫sは
腫れ物にさわる扱いでございまする。
年配女性は強し!いずこも同じですな。
うちの子は食べ方汚くて、器の周りがべちゃべちゃになるので
トレーの上でないと大変です。
美味しそうに食べてくれると、給仕するこちらも嬉しいですね!
でも絶対おいしいと思ってますね。
くるさん、愛情たっぷり。
や、そうじゃなくても、「特別対応」なのはわかってるんですけどね(^-^;)
よかよか。
優しくしてあげるのがよいのです!
ね。
「上げ膳据え膳」憧れる・・・
キャットタワーだったり箪笥の上だったり
お皿が置けない場所では持っていなさいとまで...
もんさん、ちゃんと地に足着いてくれるなんて
なんてイイ子なんでしょう!
くるさんは優しいね。
ルームサービス笑いました〓
もんさんのまぁまぁは最高の褒め言葉だと思いますよ
最近まあるくなってかわいいですね。
怖いもんさんも好きでしたが。
ぽかぽかカーペットから動きたくないんですね
もんさんご飯はほかほかなんですね~!
ちゃっちゃっと食べるもんさん、いつまでも
元気でいてね
気分により、季節により行き先も変わります。
それでも食べて欲しいですものね。
お水は洗濯機の上でしか飲まなくなりました。
そんな姫に呼ばれているので、行かねばっ!
今日も更新、ありがとうございます。
おいしくご飯頂けたようですね。
何気ないやりとりに、すごくほっこりします。
こういうのいいなぁ…
くるさんもおいしい晩ご飯頂いてますかな。
今日もお疲れ様でした☆
おいしいならおいしいって言いなさい(笑)
おいしいならおいしいって言いなさい(笑)
OKですね。
ルームサービスかぁ
うまいですね。
可愛いですーっ!
あったかいから動きたくなかったのね。
たくさん食べてるもんさんは嬉しいですね!