ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
くるねこ大和
猫、まんが。
簡単更新/アブラムシ対策
2018-05-06 18:42:45
|
Weblog
朝、りんごちゃんにたかるアブラムシに、
酢スプレーをしながら思い出した話
とっぴんぱらりのぷう
みかんの花
みかんはアゲハ系以外は寄って来んでラク。
去年は3個しか成らんかったけど、今年はたくさん成るんかなー。
もう少し甘いといいんやけど、どうやっても
気の弱い虫くらいなら殺す勢いの酸味なのよ。
トリケツ
ムクドリのムッキちゃん
今日は猫0%だったビヨヨヨ〜〜ン
コメント (168)
«
もう何度目になるだろう
|
トップ
|
簡単更新/収納スツール開け...
»
このブログの人気記事
連日休業でゴメン寝
お知らせ
お知らせとか色々
本日休業
ボカァ シッテール
スーパーにヤギ
三助大活躍
オヤビン ダイジョブ?
銘菓
コワイモノ アル
168 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 18:43:08
あはは びよよ~ん
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 18:47:20
あらら…
猫率0% さびしい〜
返信する
牛乳
(
じょっしゅ
)
2018-05-06 18:47:23
私は、牛乳薄めて筆で塗る、というテをつかいました・・
返信する
ムッキちゃんと
(
りんらんゆん
)
2018-05-06 18:47:48
お友達もおりますな
もしやみんなムッキちゃん?
返信する
知らなかった
(
ちー
)
2018-05-06 18:48:40
牛乳とは知らなかった。正に目から鱗です。
早速試してみます。ありがとう。
返信する
うぉ!!!
(
ブーブー
)
2018-05-06 18:48:48
牛乳は好きだが,植物にかけて乾燥した時の匂いを想像しただけで……
返信する
でも闘う
(
クルミ
)
2018-05-06 18:48:57
ワッサーっていると、途方に暮れる…
返信する
みかんは
(
にーちゃん
)
2018-05-06 18:49:19
ウチのミカンは植えて20年くらいでやっと美味しくなりました。
木が大きくなるイコール根が深く張るため、ミネラルを沢山吸い上げられる様になるとか。
返信する
虫…
(
黒猫
)
2018-05-06 18:49:20
虫は苦手~
カラカラ、草取りのたびに心の中で「ひぇー」です!
我が家は娘が🌻向日葵を植えましたよ~
返信する
はじめまして
(
Unknown
)
2018-05-06 18:52:13
魚粉をあげると甘くなりますよ~(≧▽≦)
返信する
Unknown
(
くろみ
)
2018-05-06 18:52:13
アブラムシが牛乳でやられるのは知ってましたが、人間もヤラれるとは知りませんでした(^_^;)
猫0パーセント(寂)
返信する
Unknown
(
みいだ
)
2018-05-06 18:52:26
猫不足だぴょ~~~ん
返信する
アリマキは…
(
雪うさぎ
)
2018-05-06 18:53:31
イヤですね~!
潰れると指が、ま緑になってしまうし
敵は数でくるし…。
バラにくるので、チェックは欠かせません。
牛乳を薄めて…って知ってはいましたが
試したことはありません。
またやってみますね~!
返信する
そうか!
(
Puck
)
2018-05-06 18:53:47
アブラムシに牛乳かぁ・・・
無農薬だから良い気がするけれど
確かに乾燥した匂いを想像しただけで
牛乳好きだけれどきついかも。
アブラムシ…今年もいっぱいいるんだが。
返信する
みかん県より
(
もふるこ
)
2018-05-06 18:54:00
品種にもよるけど、みかんは木が若いと
美味しい実は成らないです。
木が熟成してくると甘くて美味しいみかんができます。
日照とか降雨とか、どれくらいマメに世話したかにもよりますが。
気長に美味しいみかんを食べられる日を待ってくださいまし♪
返信する
ビヨヨヨーン
(
七味
)
2018-05-06 18:55:01
牛乳の臭いイコール給食の臭いイコール学校の机の臭いです。
トリケツかわゆす。
たまには猫0%でもOKよ。
返信する
うおっ
(
ゆきにゃん
)
2018-05-06 18:55:55
猫成分ナッシング(笑)
返信する
なるほど
(
りあ
)
2018-05-06 18:56:05
植物を、(野菜など)育てるのは大変だけど 実った時の喜びは大きいですよね。くるさんの願い叶うといいですね。😊
猫達は、今日もまったりと過ごせたかな。😌さてさて、なかなか気温が定まらないので くるさんと旦那さんも猫達も 体調面にはくれぐれも気を付けてくださいね。(^-^)/
返信する
安田さん散る…
(
onちゃん
)
2018-05-06 18:57:43
アブラムシが発生したら安田顕さんを呼んで
牛乳大リバースしていただけばいいということですね!
返信する
めだかちゃんのごはんに
(
chi
)
2018-05-06 18:59:32
アブラムシ、めだかちゃんにあげると凄い勢いで食べますよー!
アブラムシをガン見して収集しないといけないですが…
返信する
くるさん😉
(
のまちゃん
)
2018-05-06 19:00:55
私ゃ匂いだけで伸びる
自信あります。
鳥さん可愛いねぇ、でも
猫成分がぁ😫
返信する
猫0%!
(
モモマニア
)
2018-05-06 19:03:22
猫ブログ(?)なのに! 笑。
みかんの花には、
アゲハ系しか寄ってこないのか? 知らなかった。
酸っぱい臭いがするのかな?
うちの猫も柑橘臭はダメだったわ。
返信する
まさかの
(
すみれ
)
2018-05-06 19:04:45
牛乳なんですね‼️
苦手な方には臭いは辛そうですね(>_<)
返信する
アブラムシって言わないでー
(
諭吉
)
2018-05-06 19:04:47
茶色いの連想するからー、蟻巻(アリマキ)ですね。
牛乳もいいですが、てんとう虫さんに来て頂けたら一網打尽ですね。
昔、犬の散歩中にてんとう虫さんを発見して自宅のバラの木にご招待した事があります、効果覿面!モリモリお召し上がりになりました。
返信する
Unknown
(
クリスタル
)
2018-05-06 19:05:06
果物や野菜の花って、観賞用の花より好きなんで、猫0%でも大満足でした!
トリケツって何かと思ったら、まさにトリケツそのまんまでした。(笑)
ネコケツも好きです。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 19:05:14
さいごまで猫0%にきづかんかったw
返信する
あら⁉️
(
ちょひ**
)
2018-05-06 19:07:27
猫なし猫マンガ?(笑💣
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 19:07:28
アブラムシには効いたんだ!
そういや、くるさんは牛乳も牛肉も苦手でしたねw
返信する
穏やかね💖
(
でぃあばる
)
2018-05-06 19:08:41
柑橘系の樹は
良いですね〜
私は昨日夏蜜柑の樹を
鉢から庭に植え替えましたよ
甘くするには肥料かもよ〜
返信する
ピョーン
(
チョッパー
)
2018-05-06 19:09:48
言われたら猫さんが1匹も出て無いや(^-^)
たまには、こんな日があってもいいですねー
返信する
アブラムシには
(
らいすしゃわー
)
2018-05-06 19:09:59
「ベストガード」が効きますよ
返信する
血中猫要素濃度が下がるでぃすぅ☆
(
寿安
)
2018-05-06 19:15:49
時々散歩する道の途中に、毎年3分の1はアゲハの幼虫に喰われ放題のミカンちゃんが居て楽しみに眺めているのだけど、矢鱈立派な青虫に反してミカンちゃんてば何時も貧相で…☆
ムッキちゃんの写真がよく撮れてて羨ましー☆
返信する
アブラムシ対策に木酢酸使ってます
(
おーやん
)
2018-05-06 19:16:08
牛乳はキョーレツですね(^_^;)
経験してるので分かります。
木酢酸を薄めて霧吹きしてます。
返信する
猫が
(
おとうにゃん
)
2018-05-06 19:16:23
いない
返信する
Unknown
(
柚
)
2018-05-06 19:20:26
牛乳効くんですか?!梅の木にアブラムシが凄いので試してみようかしら…
返信する
アブラムシ・・・
(
ぴよ
)
2018-05-06 19:22:12
牛乳嫌いじゃないけれど
スプレーしたあと漂う臭いはキツイかも(@@)
りんごちゃんには、お酢がいいんですね~
というか、『酢スプレー』って言いづらいですねww
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 19:22:41
テントウムシを枝に付けて食べてもらうとか...
返信する
今日は
(
みるく
)
2018-05-06 19:24:20
グレたちの出番はなかったですね。
皆、元気かな???
返信する
ムクドリ
(
elwood
)
2018-05-06 19:24:52
ムッキちゃんプリチー(〃ω〃)
返信する
Unknown
(
ぬこ
)
2018-05-06 19:25:30
トリケツ(*´艸`) かわゆすです♪。.:*・゜
返信する
Unknown
(
レオヒナそら
)
2018-05-06 19:28:06
なんか初期のくるねこを思い出す感じで好きだなぁ〜
くるさんが女子1人?であまあまに甘やかしてもらってた職場ですよね?
いろーんな色を作ったり、マイナスな気分の時に機器を壊したりしてた
着物を着た和風(江戸とかの)設定も好きだったなー。今回も丁稚って面白い
そういえば、昔、中学生の頃かな? お母さんにてんとう虫取ってきてって頼まれてましたね。くるさんはアブラムシ退治をよく頼まれるんかなー
トリケツめちゃかわいいー
こないだのフライパン似のリタケツもめっちゃかわいかったなー
うん、猫成分0もたまにはヨイですねー
返信する
ミカンの香り
(
まゆみ
)
2018-05-06 19:32:27
おいしいミカンになあれ。
返信する
ミカンは…。
(
日々乃
)
2018-05-06 19:33:08
ミカンは8年位経たないと甘くならないそうです。
返信する
Unknown
(
ピカ
)
2018-05-06 19:33:33
お隣がみかん農園です。
牛糞あげてますよ。
臭いがすごいからお勧めできんけど。
蝿が集まるし。
アブラムシには「ニームケーキ」ってのもいいけど、果樹には量がたくさん要るから向いてないかな。
返信する
牛乳どうでしょう(笑)
(
♀
)
2018-05-06 19:35:44
牛乳も使い方によっては害虫駆除剤に
なるんですね~。是非やってみたいです。
みかん、胃が荒れてるときに食べたら
気の強い人でもやられそうですね(笑)
トリもよく撮りてますね((((*゜▽゜*))))
全然関係ないですけど、昨夜、街中の歩道で
うろうろ行き迷っているハクビシンをみました。
5度見くらいしました。いいものみました。
返信する
アブラムシには
(
ひな
)
2018-05-06 19:35:58
やっぱりテントウムシが一番です!
10年以上前、庭にあったお花のプランターに
子供が捕まえてきたテントウムシをつけてみたら完食してくれました。
林檎の木のには何匹必要かな〜^_^;
返信する
窒息
(
サンデーまいにち
)
2018-05-06 19:38:38
昔、牛乳を顔に塗ると美肌になるときいてやってみた。
結果、匂いで死ぬかと思った!
ガセネタを教えたやつをしばらく恨みました!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 19:38:54
かえるのお名前なんだっけ?(長七郎ではないことは確か)
今年もそろそろ登場してほしいな〜
返信する
Unknown
(
のぇ
)
2018-05-06 19:39:54
牛乳苦手だったんですか??
それじゃぁ、ホットミルクのオイニーは、もー駄目だったでしょうねぇ。
食べたものが戻るかと思うヤツ。
トリケツ可愛いから猫0%でもいいのッ。
というか、ムッキちゃんと呼んで可愛がってるんですね?
そのムッキちゃん、スズメちゃんと仲良く”ゴハン”探ししてるようで目が鋭いわッ笑
くるさんチのみかんちゃん、今年は甘くなーれ、甘くなーれ!
返信する
素敵だわー♪
(
ねず間商事
)
2018-05-06 19:40:37
可憐で涼しげなみかんの花、林檎やかまつかの木
猫の登場が無くても鳥やイタチ、、、
楽園かよ?くるさんちって楽園なのか!?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 19:41:35
猫0%、久々。牛乳がお日様で乾燥した臭いは自分も無理です、それならお酢スプレーするほうを選びます。
くるさんは会社勤め始めの頃から博識でさぞ皆さんに頼られたと思います。お庭の手入れ、猫さん達のお食事にお掃除にデザイナーとしてのお仕事、色々やることあってもやりきるくるさん凄いです。
コマさんとか秘密さんのお写真マンガ明日以降お待ちしてます。くるさんに感謝。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 19:44:32
去年はかんきつ類はいわゆる「裏」の年で
みかんと名の付く果物全種碌に実が生らなかったのでしょうがないです
おかげでうちの庭の小夏ちゃんも普段は10個くらい身をつけてるのが一個もなりませんでしたし
市販のミカン類も約3~4倍の値段で売ってて
こたつみかんを堪能できなくて悲しかったですわ
返信する
猫度なしでも
(
きなとらママ
)
2018-05-06 19:44:45
草木やら野鳥やらの好きな私には無問題っ!w
酸っぱすぎる柑橘系はジャムにして、紅茶に入れたりパンに塗ったりしてます。
アブラムシ対策はテントウムシやヒラタアブの幼虫が凄い強いんですけど、こいつら探すのが大変…。
返信する
アブラムシムシ
(
オクマジョー
)
2018-05-06 19:46:37
水溶き片栗粉を霧吹きでも、我が家は効果ありました♪
膜を張るというのが同じ効果なのかも?
梅の木のご予定は?
これからの季節は自家製梅干し作りも楽しいですよ〜
返信する
ムックちゃんの向こうにスズメさん♪
(
かなで
)
2018-05-06 19:49:43
私も牛乳、乳製品系ダメなのでわかります〜っ!
アブラムシは大群でも平気だけど アゲハ系の幼な子が恐怖です。だから柑橘系の花の香りはヤツの臭い!!!と思ってしまう…。昔の新幹線の形のヤツな…。新幹線が緑だったら乗れなかったわ。
返信する
アブラムシ~~
(
にゃすけ
)
2018-05-06 19:51:35
だけじゃなく、害虫駆除には、ニーム がいいですよ。
忌避材 ってやつかな?
うちも、農薬関係は使いたくないので、(だって、運よく収穫出来たら、食べたいも~~ん‼)なるべく安全なモノ使ってます。
でも、入手がちょっと………
みかん、アマアマになるといいね‼
返信する
それで!
(
ぽんた
)
2018-05-06 19:54:59
アブラムシはとれたんでげすか?
結果が気になるよう‼️
返信する
Unknown
(
てし
)
2018-05-06 19:58:54
発泡スチロールの箱に籾殻たくさん入れて酸っぱいミカンを潜らせ1ヶ月くらい 寝かすとちょっと酸っぱさマシになるかもよー 我が家の酸っぱミカンはそれでウマウマミカンに変身するざます♪
返信する
Unknown
(
ジェニー
)
2018-05-06 20:00:53
みかんの花は、みかんの香りがするのかしら?
返信する
Unknown
(
えみ
)
2018-05-06 20:02:05
実家のみかんも酸っぱすぎて食べられませんでしたが、10年前に賞味期限の切れた大量の砂糖を肥料と思ってまいたら翌年から甘くなりました。嘘のような本当の話ですが、砂糖が要因だったかは不明です(^^;
返信する
そろそろ
(
ぺんきち
)
2018-05-06 20:02:42
植物に付くむいむいの季節、、、
アリマキ、チャドクガ、ハナムグリ(^_^;)
闘いの始まりです
ファイッ!
たまには猫ゼロでもオッケーよ~♪
返信する
みかんの花🍊🌿
(
とらじくんでござる
)
2018-05-06 20:03:23
みかんみ🍊🍊🍊🍃の花きれい。香りも、いいのかな?いつか、売りに行けるくらい、豊作になるといいね。🐱🐱🐱🐱🐱
返信する
みかんの木
(
えり
)
2018-05-06 20:07:59
植えてから数年は甘いみかんはなかなか取れないと聞きました。
追肥と後花が終わって実がなり始めてある程度の大きさになってから摘果する。
我が家には金柑しかないですがそんな感じです。
みかんの木甘くする方法でググると色々出てきますのでくるさんファイッ!
返信する
Unknown
(
ぴ
)
2018-05-06 20:12:56
アゲハチョウの幼虫は、それはそれは立派ないも虫?ですよ〜。
今ちょうどミカンの花が咲いている〜♪のあま〜い香りの時期ですね。
返信する
酸っぱい林檎
(
ふく
)
2018-05-06 20:13:03
林檎ジャムはどうですか?
返信する
アブラカタブラ
(
くりまーるせら
)
2018-05-06 20:15:38
小さいだろうけど、アブラカタブラ系は、やはり苦手。
返信する
岐阜5ニャンズおばさん
(
Unknown
)
2018-05-06 20:16:55
くるさん、椋鳥ムッキちゃんは 見分けついてるんですか?すっご~い!
この年になっても鳥は苦手(笑)
うちの三毛猫のうにちゃん術後1週間 ご飯 まだ食べてくれません。
チュール少しなめるだけ(涙)
5.5キロが3キロ 早く元気になってほしいけど どうしたら食べてくれるかな。
返信する
Unknown
(
蜜柑
)
2018-05-06 20:23:29
牛乳どうでしょうに反応してしまい
思わずコメントしてしまいました。
私も虫は苦手です。
返信する
Unknown
(
しろ
)
2018-05-06 20:23:45
こういう単行本ではカットされそうな話を集めて一冊の本にならないですかねぇ。
前にあった買い物かごに入り込んだうさぎのプーチンの話とか好きだったんですが単行本でカットされてたんで。
返信する
甘くする
(
みなみん
)
2018-05-06 20:27:10
みかんを甘くするためには日当たりと水はけ、風通し、肥料、摘果が大事だそうです。枝や葉をある程度透き日当たりと風通しをよくし、夏場は乾燥を防ぐために根本に藁等を敷き、必要な月に化成肥料や有機肥料を施し、勿体ないですが摘果し栄養分を少数精鋭に集中させると若木でも甘くなるようです。
返信する
酸っぱいみかん
(
はなそらまま
)
2018-05-06 20:28:26
酸っぱいみかんは、果汁を絞ってポン酢の材料にされたらいいですよ。
返信する
たまには
(
るなママ
)
2018-05-06 20:29:21
たまにはこんな日があってもいいですね(たまにはですよ)
うちのミカンも花が咲いています。
甘い匂いが心地良い♡
アブラムシ対策、オルトランを使っていましたが、酢スプレー試してみます。
返信する
Unknown
(
ねね
)
2018-05-06 20:31:23
猫0%でも、たまにはいいピヨヨ~~~ン
でも..
ニョョ~~~~ン
返信する
GW⁉
(
みぃや
)
2018-05-06 20:32:22
にゃんこ~ずは、GWですね。
休みは猫😺も必要ですよね。
(ずっと休んでるように見えて、みんな働き者だから)
返信する
あら
(
nekoko
)
2018-05-06 20:34:58
今日は猫0%でしか。
その分、ムッキちゃんが活躍でしね。
返信する
Noにゃんこ
(
ねこばば様
)
2018-05-06 20:41:54
たまには、良い。
次回
「むしられた…羽たち」
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 20:44:08
牛乳どうでしょうw
返信する
いつの間に
(
ありーとびりー
)
2018-05-06 20:46:38
と言う感じで、ウチのベランダの
ストックにも今朝びっしりと
アブラムシが
トリケツもいいですね〜
ムッキちゃんより私はヒー様
(ヒヨドリ)が好きです。
返信する
Unknown
(
あきお
)
2018-05-06 20:46:38
みかんの花はいい匂いがしますよね💖
アゲハさんはワリワリ食べますよね😆
でも せっかく生まれてきたからとほっといとります。温州みかんを植えたと言い張る夫ですが、私にはジューシーな八朔にしかみえません。
でも美味しいです。
くるさんちの庭の全体図が見たいですね〜〜
返信する
酸っぱいみかんは酸っぱい葡萄?
(
おこんばんわ
)
2018-05-06 20:47:18
酸っぱいみかんをカボス代わりにする地方もあるそうな
返信する
アブラムシに
(
ruru
)
2018-05-06 20:47:23
先日、植木屋さんと話をしていたら、アブラムシには、木の根元にアルミホイルをしくといいのだそうです。アブラムシを運ぶアリが、葉裏に光が反射するのを嫌がって、来なくなるとか・・・。まだ自分では試していないのですが。
返信する
アブラムシ
(
はな
)
2018-05-06 20:48:44
実家を思い出すなぁ…
返信する
りんご
(
Myuu
)
2018-05-06 20:54:58
くるさん、酸っぱいリンゴはジャムにするとおいしいらしいですよ🎵沢山取れたら、アップルパイとかにすると良いですよ✨
返信する
アブラムシ対策
(
masaneko
)
2018-05-06 21:02:19
木の周りに溝を作り、ニコチン水(タバコの吸殻を水に漬けた物)を張るとか、どうでしょうか。
アルミ箔を木の根元付近に巻きつけ、布等を上から固定し、ニコチン水や、市販の薬をしみこませるのも、効果ありかと。
返信する
良かった
(
くろ、テン、胡文母ちゃん
)
2018-05-06 21:06:23
あれ じゃあなかった‼️
ええ ゴキ‼️ってやつは
無理だわ
植物のは まだ まし
返信する
酸っぱいみかん
(
コッペぱんち
)
2018-05-06 21:19:24
そのままでは酸っぱくて食べにくいミカンも香りは良いはずなので、農薬を使っていないのでしたら紅茶に皮と実を入れたフルーツティーにしても美味しいですよ♪
後は果汁を搾ってゼリーにしたり、オリゴ糖を入れてジュースにしたり、ポン酢にしたり。
香りが良いので楽しめると思います。
返信する
蜜柑にアゲハ
(
でんたく
)
2018-05-06 21:36:13
うちの植木鉢のレモンには
頭の大きい緑色の幼虫が2匹。
最初は黒かったのに、緑色になっている。
そろそろ、さなぎになりそうな形。
アゲハだろうか・・・・
くるさんちの蜜柑が甘くたわわに実りますように。
返信する
今日は鳥の楽園
(
どっこいしょ
)
2018-05-06 21:42:21
昔、実家にスモモの木があったけど、トリさんと虫さんの食糧になっていましたなあ。
祖父がせっせと手入れをした年だけは人間のおやつになったけど。
ところでムッキちゃん達は何を召し上がっているのでしょうね。
返信する
Unknown
(
みーみ
)
2018-05-06 21:43:15
あぶら虫には油石鹸水を薄めて使うといいですよ。
無農薬栽培してますが、いつもこれで全滅させてます。青虫にはにんにく唐辛子水がいいかも。
あと、すっぱいみかんはポン酢にするといいですよ。我が家では親戚からすっぱいみかんをもらってはポン酢にしてます。高級なポン酢みたいな感じになります。
返信する
ボクの名前は🐦️むっき
(
トマトん
)
2018-05-06 21:46:10
(^_^)むっきちゃんかわいい。このお庭がお気に入りなんでしょうね~ どんな生き物でも後ろ姿って かわいいもんですよねぇ💞(*´ω`*)
息を止めて真顔で(ーё一)じいっと見とれてしまう。(ウソです。そのぐらい( ゚д゚)ハッ!!とするということです。)無防備な感じがかわいいです。
歩くと左右に ヨチヨチしたり おちりが意外と大きかったり( *´艸`) シッポが チョロリ としていたり。
私は乳製品大好きです!( ̄^ ̄)💗ええ大好き!
炊きたてのご飯に、冷たい牛乳 砂糖をいれてさらっと食べたりします。(  ̄▽ ̄) あ、引いてる方、多いと思います。すみません。( ̄∇ ̄*)ゞ
でも、そのせいか骨は丈夫な気がしてます。
猫、見たいので。(*^。^* ) back numberの旅へ
のちほど行ってきます!
みかん🍊
みかんちゃん?
かわいいきれいなお花ですね(^.^)
癒されます。。
くるさんの描く植物の絵、だいすきです。素敵なんですよねぇ~❤️(*´ω`*)
ありがとうございました。(^^)
返信する
夏ミカンの木には
(
本所猫屋敷
)
2018-05-06 21:50:20
昔、祖母の畑に実生りのいまひとつな夏ミカンの木があったのですが、ある日「たくさん実をつけなかったら切るよ」っと木に言ったら翌年からたくさん実ったと聞いたことがあります。応用で「甘い実つけなきゃ切るよ」とか?
すっぱーい夏ミカンでしたがジュースにして寒天作ると香りが良いくっておいしいですよ。(砂糖は必須)
すっぱーいジュースを牛乳で割るとヨーグルトにたいになっておいしいですよ。私も牛乳苦手なのですがこれならいけます。
豊作になるといいですね。
返信する
そうよ~私は(鉢植えに)牛乳をか~けるおーんーな♪
(
ごはん
)
2018-05-06 21:54:29
元気に育つといいですね^^
酸っぱいミカンはレモンの代わりに魚の塩焼きに~
返信する
アブラムシ〜
(
ちゃすけ
)
2018-05-06 21:57:15
赤トンボの歌を思い出した😅
返信する
牛乳‼︎
(
Unknown
)
2018-05-06 22:01:12
どうでしょう 笑
返信する
甘くなる方法
(
Unknown
)
2018-05-06 22:22:19
ミカンは普通の感覚で肥料をやっても駄目ですよ~
肥料喰いなので、
根元を数カ所掘り大量のたい肥と骨粉を
これでもかと入れて土をかぶせておきます。
それでようやく食べれるミカンになりますよ!
返信する
牛乳
(
なお
)
2018-05-06 22:28:58
そんな使い方があったとは!
温められた牛乳は懐かしの小学校の匂い…
返信する
植物もぎゅーにゅー苦手なの。
(
峠のやまんば見習い中
)
2018-05-06 22:32:38
なんかの園芸誌でアブラムシ対策で牛乳をスプレーすると葉っぱの裏の気孔が乳脂肪分で塞がれるから良くないとか!
2??のペットボトルに水を入れ、タバコを1本ほぐして入れて水溶液を作り、一晩置いてからリードペーパータオルで濾したのを、お天気のいい日に葉裏や新芽などの柔らかい所にいるアブラムシに霧吹きするとニコチン中毒でコロッとあの世行きになります。
霧を人間やペットが直接吸わないように顔面や皮膚を防御して下さいね。
あの激辛唐辛子も加えるともっとスゴく効くそうです。
混んでる葉っぱや枝を取って風通しよくするのもいいです。
運び屋のアリはチョークが嫌いなのでチョークを粉にしてリンゴの幹の根元に置くといいです。
根元の草はある程度伸ばし放しの方がリンゴの葉っぱを食べる害虫減るのだとか…。
あんまり立派に刈ると食べ物無くてリンゴの木に集中するんだって。
椋鳥ムック。新キャラ登場ですね。ムチムチの尻撮り写真
その黄色いクチバシが真っ赤なリンゴ
を突っつくのよ〜。
猫成分0%もたまにはイイっす。
返信する
Unknown
(
たけぞー
)
2018-05-06 22:42:27
実家にある夏蜜柑も若い果実をつけはじめた頃はレモンより強烈な酸味でしたが(食べて悶絶しました)、数年経つと爽やかな甘さの実を付けるようになりました。
若い木は何か未熟だからなのか、育て方の問題なのか…くるさんの蜜柑も数年経つと美味しくなると思いますよ。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 22:43:16
液体黒マルセイユ石鹸(ムリヤリ直訳)を、10倍水で薄めたものを、晴れた日の早朝が夕方に葉っぱの裏にスプレー。普通は二週間に一度だけど、ひどければ毎週OR週に二、三回散布。仏の人気庭師ご推薦で、我が家もやってます。
リンゴは、農薬が最も多く使われてるくだもので、米も残留農薬が多いそうな。(くるさんは、山下農園式なんでせう)
リタのアレルギー発症時期と、周囲の田んぼの農薬散布時期は重なっていませんか?
というのも、フランスでは、ワイン畑の農薬散布による(ぶどうも高農薬作物の代表)農家や近隣住民の奇形やガン問題が、ようやくマスコミ報道され始めました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 22:45:32
牛乳とは(^o^)
びっくり~
返信する
Unknown
(
かあ。
)
2018-05-06 22:45:35
だめじゃん。笑
返信する
Unknown
(
さんさん
)
2018-05-06 22:51:21
そのアゲハが最凶の恐怖の源泉なのです・・・
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-06 22:55:31
0%(´;ω;`)
返信する
鳥けつも可愛い
(
くにちゃん
)
2018-05-06 23:03:26
そういえば、クヌギの木にくっついてかびたように見えたのは「ササコナフキツノアブラムシ」って奴でした。
牛乳は聞いたことがありますが、お酢でも効くんですね。
どちらも無農薬ですてき。
猫様達はお変わりないかしら。
返信する
鳥ケツ
(
にゃぬ!?
)
2018-05-06 23:05:38
うちの周りではジョウビタキが可愛い声で鳴いてます♪
返信する
牛乳どうでしょう(笑)
(
ねこにゃ
)
2018-05-06 23:06:30
牛乳どうでしょうに爆笑ヾ(≧∀≦*)ノ〃
実家の母は煙草の水溶液をかけたり、根本にマリーゴールドの花を植えたりしてましたよ💠
マリーゴールドの強烈な香りで虫が来ないとか😅
そうそう😃💡
みかんの木に付くアオムシって刺激を与えるとみかんの良い香りを出す(笑)
と言う事を思い出しました😃もし見つけたら木の棒でツンツンしてみて下さい🐛
返信する
ぶはっ
(
ちょこみんと
)
2018-05-06 23:11:41
牛乳どうでしょうのステッカー
欲しい!ホットミルクキツイ時あり(笑)
返信する
ところで、
(
ゴロチビ
)
2018-05-06 23:14:06
牛乳散布の効果はどうだったんでしょう?
私は牛乳より酢の方が苦手なもので、もし、牛乳に効果あり!だったらさっそく真似したいです。
くるさんのブログは猫0%でも、タメになるなぁ〜。
返信する
ふむふむ
(
ぬし
)
2018-05-06 23:33:09
なーるほどと皆さんのコメント大変勉強になります。
猫成分🐈なくても、アブラ虫駆除の仕方色々で為になります。うちの梅やバラの木にも試してみます。
牛乳どうでしょう 笑
某北海道の番組のゴロに似ていて、くるさんいいですねー!
梵にいは元気なんですね、よいことだ!
返信する
Unknown
(
みゆ
)
2018-05-06 23:34:44
もうどなたかが書かれたかもしれませんが、酸っぱいミカンはレモン汁やお酢の代わりに使うといいですよー
紅茶に入れたり、皮を乾かして砂糖をまぶしてピールにしたりできます
また、砂糖を加えて酢の物を作ったり、寿司酢なども作れます
愛媛に「ミカン寿司」というものがあり、お酢よりも爽やかなお寿司になるそうです
今年もミカンが酸っぱかったら、ぜひどうぞ☆
返信する
進撃のアブラムシ
(
宗次郎
)
2018-05-06 23:51:37
「害虫(あいつ)ら…、駆逐してやる!
この世から…一匹残らず…!」
と言いながら涙目で駆除しましょう。
返信する
ネコ成分ゼロだけど。
(
まちゃ
)
2018-05-07 00:06:07
くるさんのもうひとつの世界デスヨネ(^^)
時代もの。
番頭さんに丁稚。
やつがれor殿様が登場しそう。
自然がみずみずしい季節になりましたね。
新緑、いろいろな鳥さんたち。
今日もありがとうございます<(_ _*)>
返信する
Unknown
(
京の茶トラ
)
2018-05-07 00:11:31
丁稚て。笑
実の成る木が沢山あって楽しいですね♪
うちの実家も庭でレモンや夏みかん、八朔を育てて送ってくれます。くるさんと同じように苦労を重ねたのかな。笑
酸いかったって事は味見したんよね?その時の衝撃の酸い顔を想像したら笑ってしまう(ごめんね…笑)
鳥のおケツ可愛い♡ 鳥が歩む姿が大好き♪ くるさん家の色んな実が美味しく育ちますように♡
返信する
いいところにお住まいで、、、
(
猫の母さん
)
2018-05-07 00:17:19
猫率なしでしたが、鳥けつ見れて良かったです。。
今日千葉は、ホットカーペットをつけています。
ご自愛くださいね。
返信する
東京の
(
おばちゃん
)
2018-05-07 00:37:25
去年うちの甘夏の葉っぱにアゲハが卵を産んだ。気が付くと七匹の芋虫が…!!葉っぱがまるっと丸裸で飼育不可になり、公園の甘夏?の木に移転してもらった(爆)
今年は植えていない。くるさんちの甘夏の木がまるっと丸裸になりませんように…。
返信する
牛乳どうでしょう(笑)
(
ちゃとら
)
2018-05-07 00:58:39
いや~、牛乳どうでしょうで腹筋崩壊
(σ≧▽≦)σ
頭の中で安顕さんの牛乳リバースの映像がエンドレスで、寝れないわ(笑)
どうでしょうネタ、ありがとうございます‼
くるさんのミカンが甘くなりますように~
返信する
Unknown
(
縁ちゃん
)
2018-05-07 01:59:03
猫0%の時もあるんですね〜
返信する
高層階まで…
(
香京
)
2018-05-07 02:01:01
柑橘系の葉には確かに限られた虫しかつかないのですが、昨今のアゲハはマンション11階にまで上がって来て、ちっちゃなグレープフルーツの葉に卵を産み付けるんですよ〜!Σ(゚д゚lll)ど根性!
返信する
誤字が…!
(
たぬ子
)
2018-05-07 02:01:52
既出だったり、私の知識不足や勘違いならごめんなさい!
くるさん、最後の画像の文字の丁稚が丁雅になってますヾ(・ω・`;)ノ
雅な丁稚ってどんなん?!(´°д°`)と想像してしまいました(笑)
返信する
お猫さま率0%
(
お猫様乃志茂辺
)
2018-05-07 02:29:01
だけど
とりちゃんたちもかわえー
愛あふれるお庭だぁな
返信する
今日から…また平日。(笑)
(
毬藻
)
2018-05-07 03:55:05
猫うちにいる人は
「毎日がスべッシャルなでっちぼうこう」
でっせ♪
膀胱弱いから
水分がんがんとんといかんでし
いちくしたばかりの植物にも水、肥料、光を。
実より本体の体調管理が重要でし。
一年目から実りを期待せず
長い目でながめていると
いつかは、🌟当たり年の大豊作祭🌟
でも、適度に休まないと使役されるほうも
つかれてシマウマ。・゜・(つД`)・゜・
てきかして
不作の年も本体が元気なら
いいじゃあ~あ~りませんか?(笑)
人も猫も鳥も植物も
いきものッス…。
心身を酷使すると
寿命が縮まりまする…。
気楽に気長に
わがみちをいきましょう🍃
いきものがかりの
くるねこ大和さま🐱本日も
ご自愛くだしゃりまして
ありがたく⊂(゚∀゚ )ぞんじあげます。
いきものに慈愛あふるるひとって
同類には、雰囲気で
ばれてしまうらしい…。
草むしりしたあとの空き地に
近所のねこが 好奇心か?
点検しにか?
集まる集まる…。
春の陣取り合戦開催中🌌
リアルねこあつめ状態…。・゜・(つД`)・゜・
我が家の庭は、
餌まかなくても
猫に居心地がよいせいか?
ご近所から遊びに来る
保護猫常連メンバー➕新顔猫の
とおりすがりの外猫率が
高い…です。
くるねこ様🌟お互いに
春夏秋冬の 猫あつめ
センサーにくれぐれも
おきをつけましよ…。
保護猫にしてやろか?(笑)
とらまえてしまおうか?(笑)
いやいや、きりないから
ご近所の保護避妊放つ
TNRがご趣味の現役の先人さまに
お任せするべきかも…。と自問自答…。
いやはや まいっちんぐ😂
牛乳 普通に飲めるわぁ。
豆乳 普通にうんまいわぁ。
でも、牛乳ふいたあとの
雑巾って くっさくなるの…😂
あの臭いかしら?
なら、苦手でし。
鳥来るなら 害虫駆除お任せしたら?
実りの秋には果物狙うかもしれん
だけど
これからの時期は
益鳥さんでしよ。(笑)
いきものがかりは
いそがしい…。だから
こちらをお読みのかたがたも
やすみやすみ 猫バカ
親バカになりながら
ご自愛くさめ…。はくしょ~ん大魔王🌋
ひのきかふん…まだとんでるみたい…
一年中 なんかしら アレルゲン🌁
アレルギー体質って
つらいわぁ。
原因こんぜつしたいけど 無理なら
身体に優しい おくすり飲んで
猫でリラックスして 趣味の音楽や
えんげいでうさばらししたら
食べて飲んでふろはいって
しっこだしていもくってぷ…。(笑)
くそしてねるしかないわ…。(笑)
**7190**
ぐれんたいと仲良く戯れながら
家族同様の猫を可愛がり
互いを尊重し
すえながく
お幸せに…↑。5554
返信する
ん?ヤスケン?
(
かか
)
2018-05-07 04:32:36
牛乳(と水曜)どうでしょうと言ったらヤスケンリバース(笑)
アブラムシにはてんとう虫
問題はてんとう虫をどこで捕まえるかです
返信する
自然栽培
(
にゃん
)
2018-05-07 04:56:04
不思議にゃもんで、アブラムシが増えても我慢して放置しとくとだにゃ、どこからともなくテントウムシの幼虫がたくさんわいてきてにゃ、そんで暫く見守ってると次第にアブラムシが減ってきて、我慢できる状態に落ち着くもんにゃ、生態系の有難さを感じる瞬間にゃ、おうちでの栽培にゃら、もちっと待ってみるといいにゃ。
返信する
これが
(
にこちゃん
)
2018-05-07 06:03:42
ムクドリ、ムッキちゃん。
羽が黒っぽくみえるね。
みかんの花、うらやましい。
何か実のなる植物がほしいものだ。
返信する
鳥も好き♪
(
びりけん
)
2018-05-07 06:17:50
昨日、わたくしめも雀カップルのデートを目撃!
そういう季節なんでしょうね♡
牛乳どうでしょうってw
大笑い!
返信する
Unknown
(
たかのん
)
2018-05-07 07:14:07
楽しいビヨヨヨヨ~ン(笑)
ミカンもあるのですね!
素晴らしい!
みかんの木って橘?
あ、↑おバカ質問ですけど(笑)
花が同じに見えるから~。。
果樹園いいですね♪
虫もたくさん寄ってくる
だろうけど( ̄▽ ̄;)
竹酢液めっちゃ効くよウフフ
返信する
Unknown
(
うへ
)
2018-05-07 07:14:18
牛乳攻撃わたしも死んだよ
あと葉っぱについた牛乳のねばねばが地獄...
返信する
生き物を育てるのは楽しい
(
かんな
)
2018-05-07 07:35:47
脚の有る無しに関わらず生き物を育てるのは楽しいもんですね。
柑橘類は光合成により甘味を増幅させるので
日当たりを良くするのがよろしいかと。
また有機肥料でアミノ酸補給もするのも手ですよ。
ご存知でしたら悪しからず。
ミカンがあまくなりますように!
返信する
書いても無駄だとは思いますが
(
Unknown
)
2018-05-07 07:55:54
アンタッチャブルさん。
もう少しきれいな言葉を使っていただけませんか。
「しっこだしていもくってぷ」とか「くそしてねる」とか、ちょっと……。
食事中の人もいるかもしれないですし。
小さい頃、外から帰ったら靴は揃えるとか、ご飯は残さないとか、箸はきちんと持つとか躾られ、おかげで社会でそこそこ恥をかかずに済んでいます。
相手のことを考え言葉を選ぶようにとは特に言われたことですが、そういうのはもう古いのでしょうか。
返信する
ご無沙汰してます
(
いちごおばさん
)
2018-05-07 08:08:12
コメント久しぶりですみません
こちら肥料ですが手軽に使えそうなのでお試しでいかがでしょう?
https://item.rakuten.co.jp/amairorikka/10000008/
甘いみかんになりますように
返信する
Unknown
(
朔太郎と豆兄弟
)
2018-05-07 09:18:15
牛乳が苦手!
私は若いころは大好きで1リットル一気飲みするぐらいでしたが
細菌はお腹こわすので苦手です\(^ω^)/
返信する
肥料は愚連隊のを堆肥化しようにゃ
(
にゃん
)
2018-05-07 09:39:48
せっかく愚連隊が毎日出してるものをお外で堆肥化すれば美味しいフルーツになって帰ってくるにゃ、おトイレに流しちゃもったいにゃいでしよ♪
返信する
アンタッチャブルさんは
(
Unknown
)
2018-05-07 10:06:31
わざとやってると思う
他人が見て不快に感じる文言も中身の無い長いだけの文章も
全てはここを見ている大勢の人達の目を引くため構ってもらうため
内容では目を引けないから不自然な改行や平仮名で無理やり長文にしてまで...
深夜帯が特に酷いところを見るとその時間帯にお薬が切れて不安定になるだよきっと
治療が必要な可哀想な人...一生治らずどこへ行っても嫌われ者
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-07 10:18:07
酸っぱいみかんはお酢代わりに調味料として使えます。
返信する
涙のリクエスト😌に回答いたします。
(
凉
)
2018-05-07 10:34:33
わかりやすい文章や
美しい文章が立派な人格者や
大人や老人との心を捕らえるように、
スラングや方言や
冗談混じりの文章は
大人のふりした子供の
(σ*´∀`)の主義主張でございます。
不快なら 読み飛ばしてくださると
さいわいでございます。
たのしく😃💕ワクワク
させるのが大好きです。
空耳や冗談や駄洒落は
こどもの大好物でもあります。
いちいち、他愛ない冗談に
目くじらたててたら
眉間に伊達シワが増えます…。(笑)
楽しんだもの勝ち↑です。
相手を許容するひろい心は
あなた様の心を幸せにして
くださると おもいます。
申し訳ございませんが
ブロックされるまで
大好きなくるねこ様にラブメール💓✉
おくらせてください。
世の中にはわりと 奇特な人が
隠れ住んでいるものです…。
そもそも普通って誰のことをさしているのかしら?
世の中の「平均的な人」
以外は普通じゃないのでしょうか?
…仕方無いニャア…。
とでも観念して
あきらめてください…。
凉=毬藻 でもあります。
(*`・ω・)ゞいえっ(*´・д・)さ~↑
返信する
追記です。
(
毬藻
)
2018-05-07 10:39:24
そもそもかわいいかわいいわがこのような
にゃんこやあかちゃんのだすものじたい
バッチくなんかないやい。
とおもっております。
返信する
分かるわぁ
(
Unknown
)
2018-05-07 10:43:26
私 物心ついた頃から牛乳ダメです。。。
でもヨーグルトは平気っていう
返信する
アブラムシ
(
J子64
)
2018-05-07 10:47:21
初めて知りました。牛乳ですか❓
今度、やってみます!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-07 10:57:50
アンタッチャブルさん、正直あなた病気です
人様のブログのコメ欄を荒らす暇があるなら「嫌なら見るな!」などと開き直らず治療を受けるなりしてください
くるさんもとんだ爆弾に付きまとわれて大変だ...
返信する
(*'▽')
(
重千代
)
2018-05-07 11:13:13
アブラムシの次に丁稚さんが苦しめられるなんて…
丁稚さーん‼(´;ω;`)ウッ…
くるさん牛乳苦手だったのですね。
私もあまり得意ではないです。
シチュー・グラタンは大好きなんですけどねー((+_+))
返信する
みかんの木
(
のほほん
)
2018-05-07 11:25:35
うちも義理の実家でみかん植えてます!
義父が言うには1年ごとによく実るのだとか。
実る年は牛糞堆肥をまいて、栄養をたっぷり与えて甘いみかんにするんだとか。
お陰でお花がギッチリ咲いております。
返信する
懐かCM
(
チャピ
)
2018-05-07 11:57:39
これは、葉の汁を吸う アブラムシ♪
カダン、カダン、カダン お花を大切に~♪
ワタクシ、植物を枯らすのは大得意です。
上手に咲かせられる人がうらやますぃ
しかしチチクサイのは勘弁でやんす (T_T)
ビヨヨヨ〜〜ン
返信する
もう、どうにも↑♪とまらない↓♪
(
毬藻
)
2018-05-07 11:59:30
みのなる木は
えんぎがよいそうです。↑
昨年不作でも↑
大雪が降った年は→
大豊作↑な予感が致します。
全ては、あなた様のおていれしだい…。→
育ての人の正しい知識と欲が↑
せかいの回転軸になっている…。↑
とかくこの世は世知辛い↓ですが
とやかくいわれても
ぶれずにがんばれる
ひとって すごいナウ…。
おなかまさんを、
励ましたいニャア…。
まだまだふんばらにゃああかんでし。
死語も好きなんです。
デスラー総統万歳↑✨きょうとのおひいさま✨
おばんざい…\(^_^)/って 😋うまいでしか?
あぁ…。また…まことにもっと すんません。↓
笑って許して~♪と おもっております。→
竹内まりやさんの曲
でも聴いてください。
「元気を出して~♪」
あぁ…ハナウタ うたいたく なってきたわ(‘0’)
返信する
甘いみかん
(
Kaz
)
2018-05-07 11:59:44
みかんは4~6歳くらいにならないと甘みはのりません。あと葉30枚に実1個くらいに摘果も必要。実がなったら木の枝の範囲にホムセンで買った反射シートを置いて日光を下からもあてると甘くなります。
返信する
わかります!
(
Unknown
)
2018-05-07 12:45:34
私も牛乳が苦手で、ホットミルクの香りは私にとって、軽い拷問です。何でも白状しそうになります。
でも、良いこと知りました。
今まで、お花の殺虫剤をスプレーしてたけど、今度試してみます!
返信する
大人のふりしたコドモですか
(
Unknown
)
2018-05-07 12:48:08
コドモは夜中や朝方は眠っている時間です。
そんな時に書き込みしてはいけません。
今は学校にいる時間ですよね。
学校ではスマホ等は先生預かりです。
今すぐ先生に渡してください。
コドモのあなたには難しいと思いますが、平均とは何を数値として求めるか(平均気温とか平均身長とか)で、普通とはまったく違います。
普通の人とは、他人の心を思いやれる人のことですよ。
学校は勉学とともに社会性を身につける所でもありますから、一生懸命学んで立派なオトナになってください。
そうでないと、変なことをするたびに「お里が知れる」と家族に避難が集まるのですよ。
以上
返信する
Unknown
(
ちな
)
2018-05-07 12:56:00
牛乳はその後Gが寄ってきそうで怖いですね・・・
酢は木酢液でしょうか?そっちのが安心w
私はもっぱら素手で潰しますw
指先が緑通り越して茶色くなりますがw
返信する
訂正です
(
Unknown
)
2018-05-07 13:11:20
避難ではなくて非難でしたね。
家族や学校での躾がそれなりに厳しかったので「お里が知れる」と言われたことがないのが自慢です。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-07 13:12:23
嫌なら見るなと予防線を張ればどんな迷惑行為も許されると?
いい加減自重
不快で有害な副流煙撒き散らしながら、嫌なら空気吸うな息を止めておけ等ととんでもない自己中理論かましてくる喫煙者みたい
自分はいつでも正しいのにいつでも被害者だと勘違いしてるようだけど
少なからず周りを不快にさせて迷惑かけてる自覚はするべき
それとも本当に悪意を持って荒してるの?
どうしても自己顕示欲が抑えられなくて読みにくくて気持ち悪いポエム垂れ流したいなら自分のコンテンツでやって
他人様の庭汚い土足で踏み荒らすのやめて
返信する
まぁまぁ…
(
たぬ子
)
2018-05-07 15:41:03
ここ1年でくるねこを知ってやってきた新参者が言うのもなんなんですが、くるさん自身が拒否されてなければ、何をコメントする人がいても別にいいのでは…?
ちょっとお下品ですが、誹謗中傷や犯罪行為をしているわけでもないですし、猫に害を及ぼしてるとかそういうのでもないので…。
今までの感じだと、誰かが誰かに文句を言って、コメ欄が荒れるほうが くるさんは困り、同時にアンチが増えてしまうようにお見受けします。
生意気言いますが、私もみなさんもくるさんに「くるねこ」を見せて頂いてる立場なので、くるねこファンは黙って「くるねこ」を温かく見守りませんか?
くるさん、私は近郊の小牧市民なのですが、今日(今?)はひどい雨ですね。
ボンくんはボンニュイかな?(*´ω`*)私は胡マちゃん推しなので、コマニュイになるのか?が気になる所です(笑)
返信する
すっかり・・・
(
コタロー
)
2018-05-07 15:55:27
この記事にコメントを書いたと思っていたら忘れていました。(^^;
アブラムシって、テントウムシが食べる小さい虫・・程度の認識でしたが、
昨年から、夫が花のプランター栽培に目覚めてしまい、私もなし崩し的に
植物の世話もしなければならなくなりました。
初夏になるとアブラムシって出て来るのですよね。
ググりまくって、対処法やら生態やら知りました。
牛乳も書いてありました。
私は白い牛乳が苦手で、ホットミルクは本当に苦手なので、臭いにやられる
くるさんと同じです。子供の頃からダメです。
安心・安全の酢系の防虫剤も買って来たのも同じです。(^^ゞ
それより何より、アブラムシって羽が無い昆虫ですが、増えすぎて
過密状態になると、羽の生えた飛行部隊が生まれてきて
遠い場所に飛んで行き、繁殖するという事実を知って驚きました!!
だから、マンションの5階でも8階でも飛んで来るのです。(T_T)
リンゴにプルーンにミカン、果物の樹が素敵&羨ましいです♪(*^^*)
甘いミカンの作り方ってあるのでしょうか?
鳥さんのおけつ、可愛いです❤
返信する
丁稚姿のくるさん♪
(
ココの母
)
2018-05-07 15:55:46
くるさん、カワイイわあ(*´▽`*)
ご自分の勤務時代の姿を丁稚にするなんて
面白くて楽しくて、そしてオチが
「アブラムシの次に苦しんだ」ってのが
笑ってしまふ( *´艸`)
ムクドリさんとスズメさんが一緒に収まってる~。
いろんな鳥さんが来てていいですね。
一日中観ていたいなー、これ前も言ったかも(~_~;)
猫さんたちも、野鳥を眺めていたんだろうな、って
想像できることも、また楽しいですよ~\(^o^)/☆♪
返信する
お初コメント
(
まなかり
)
2018-05-07 16:15:36
ネッカ栽培でメロンやトマトが甘くなると義両親が言ってたけど、果樹はどうじゃろ?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-07 17:17:03
アンタッチャブルさん
新手の荒らしですね。
大好きなくるねこさんって
違います!
大好きな自分なだけですよね。
その行為は大好きなくるねこさんを困らせる事とわかりませんか?
コメントするなとは言いません。
連投、数を減らすを気にかけていただけませんかね。
返信する
追記です。
(
毬藻
)
2018-05-07 17:25:40
(σ*´∀`)わたしの正体は
昭和生まれのいいとしした
「猫飼いババア」です…。
精神面がまだ幼いこどもに
罪をきせないでください。
なんでも自分の意見が正しいと。
正しい解答であると思い込む…。
あたまのかたい
古参の年長者が
新人の若輩者をダメにしてしまう…。
と、おもっております…。
✨やわらかあたまで いきましょう✨
互いにいけんを交わす
デスカッションなら
あだなやハンドルネームや
名前をきちんと書いてください。。
私はマイナスしこうっ
銀イオンを出しまくりなんです。。
意見交換なら
どんとこい♪です。。(笑)
(σ*´∀`)恐くないよ♪
((((;゜Д゜)))怯えているのは
あなた様の心に
罪の意識や心あたりがあるからだと
おもいます。
…まだ間に合うとおもいます。
自分の心に正直にいきましょ♪
しゅうかつ…よりよく
いきるいきかたを
はじめてください。(*´∀`*)
丁稚奉公…徒弟制度↑
…検索…↓してみてください…。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-07 17:47:45
あ〜...これは...脳の病気...ですかね...本物の...いわゆる...ゲフンゲフン
何年も前から違和感あったけど...最近どんどん悪化して来てますよね...
ご家族は大変なんだろうな...
本当は一番大変なのは本人なんだろうけど...気付けないのはある意味幸せなのかな...
アンタッチャブルさん、ちゃんと通院とお薬は飲んでくださいね...心配です
返信する
みかんには
(
鳳介
)
2018-05-07 17:53:06
母が「米の磨ぎ汁をかけると甘くなる」と言ってました。植木鉢から根が出て地面から移動できない大きさになったウチのみかんは甘くてたくさんなりますよ。
返信する
ホットミルクとは言うけれど…
(
レミー
)
2018-05-07 17:54:27
きっと、あの甘くて幸せな気分になる感じの匂いではなく、床にこぼした牛乳を拭いた雑巾的な臭いなんでしょうね。それも、生乾きの…(^^;
アブなんちゃら虫対策、私はベニカ ファインスプレーなるものを使用しております。
りんごちゃんに使うには少なすぎるかもですね。
返信する
こないに大雨やと心配です
(
カータン
)
2018-05-07 18:04:48
ボンにぃさん、ポっちゃん、シマ蔵さん、皆さん体調にお変わりないか心配しとります。
返信する
みかんの木にアゲハ
(
じゅ
)
2018-05-07 18:58:42
子供の頃、庭のみかんの木にアゲハ蝶のサナギが出来て
枝ごと切って虫かごに入れて、虫かごの中でサナギから蝶になりましたよ🎵
返信する
Unknown
(
Ellie
)
2018-05-07 20:37:13
牛乳!
あー、でも匂いは辛そうですね(^^;★
返信する
みかんの花
(
りめあ
)
2018-05-07 22:10:24
良い香りがしますよね(* ´ ェ `*)
うちには夏みかんの木が二本有ります。
種から生えて十数年の間は、実なぞ全くなりませんでしたが!ある年から突然大量に実がなるようになりました。本当に突然&大量です。
くるさん宅のみかんの木も楽しみですね( •̀ .̫ •́ )✧
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-07 22:58:54
アブラムシは、すずめが少し食べてくれるみたいです。
庭に鳥を呼ぶと、色んな虫さん食べてくれるみたいですよ。
返信する
Unknown
(
rozana
)
2018-05-08 06:01:58
某会社の人でなくて、くるねこさんになってくれてありがとう!
返信する
てんとう虫
(
わん
)
2018-05-08 10:46:31
油虫対策に、我が家はてんとう虫を出動させます。
街路樹の辺りや、同じく油虫のいる木にけっこういます!
てんとう虫君に我が家に引っ越してもらい、後はガッツリ食べていただく。
翌年は我が家で先代の子孫が生まれ、以後油虫に困ることはなくなりました。
返信する
Unknown
(
かあ。
)
2018-05-08 23:52:50
今気がついた。コネタがっ(^_^;
「牛乳どうでしょう」(^_^;(^_^;(^_^;
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2018-05-27 19:17:05
ムクドリのムッキちゃんは、ムッキムキだからムッキちゃんなんですかい?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2024-12-19 03:47:41
カイガラムシやハモグリガも飛んで来るから 気をつけて
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
連日休業でゴメン寝
本日休業
お知らせとか色々
お知らせ
ボカァ シッテール
スーパーにヤギ
オヤビン ダイジョブ?
三助大活躍
コワイモノ アル
銘菓
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
もう何度目になるだろう
簡単更新/収納スツール開け...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
#ペットブログ
#猫ブログ
#漫画ブログ
自己紹介
酒とケモノを愛する名古屋のおばさん
最新記事
連日休業でゴメン寝
本日休業
お知らせとか色々
お知らせ
ボカァ シッテール
スーパーにヤギ
オヤビン ダイジョブ?
三助大活躍
コワイモノ アル
銘菓
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6248)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
コタロー/
連日休業でゴメン寝
そら母/
連日休業でゴメン寝
トラにゃんママ/
連日休業でゴメン寝
くままめ/
連日休業でゴメン寝
辞めろ/
連日休業でゴメン寝
あひる/
連日休業でゴメン寝
Unknown/
連日休業でゴメン寝
辞めろ/
連日休業でゴメン寝
a prayer/
連日休業でゴメン寝
へにゃにゃ/
連日休業でゴメン寝
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
くるねこ里親
里親等の依頼のテンプレートのようなもの
instagram
動画多め
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
猫率0% さびしい〜
もしやみんなムッキちゃん?
早速試してみます。ありがとう。
木が大きくなるイコール根が深く張るため、ミネラルを沢山吸い上げられる様になるとか。
カラカラ、草取りのたびに心の中で「ひぇー」です!
我が家は娘が🌻向日葵を植えましたよ~