goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(6252)
ログイン
最新コメント
- たこのやき/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- びりけん/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- ろうがん/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- Unknown/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- Unknown/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- 寿安/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- KOKO母/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- Unknown/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- ねこちゃん/ボクちゃんの尿結石(1)(2)
- COZY /ボクちゃんの尿結石(1)(2)
そうそうヌートリアとプレーリードッグは大きさも違いますが、体型や住みかが違うので、出現場所でもだいたい見当がつきます。ヌートリアは水の近くでないと・・・。イラストではヌートリアっぽいですね。
プレーリードッグも増えすぎたら害獣ですね。アライグマもハクビシンも日本に来たくなかっただろうに・・・。
http://www.sbspet.com/pdog/index.html
うちは朝早く家を出て夜に帰るお勤め夫婦なので、雨の日の翌日、カサは玄関内に干して出かけます。家の中なのでそんなに派手に開かないからか、猫たちは先代のゴンも含めてヘーキでしたよ。
奈良出身の私、学生時代、暇になると奈良公園に遊びに行きましたが、鹿にせまられて困ることがあります。そういうときに大活躍なのがワンタッチ傘。
なんぞええもんくれんかのお、と寄ってくる鹿にむけてバッと開くとすぐに逃げてってくれます。
このワザを思いつくまでは、弁当のおかずは取られる、ソフトクリームのカップを守ってたらスカートの上からお尻かじられる(結構痛い)、優雅に木陰で手紙を書いてたら、油断してて切手食べられる、と好き放題されていました…。
いけませんよう、そんなことしゃあ。
あーーーーー、ワタシもやってみたい。(笑)
「どけやっ!」とどなっても、
「なーにがあ?」とワタシの愛車の上でねそべったまま
みおろすノラさんに、やってみようかしらん。
幌だから、たわむっちゅーに、平然としてるのです。
でかいのです。身体も態度も。
・・・たぶん、傘ぐらい平気だと思われ・・・
そんな楽しい…ち、違う、可哀相な事…
まぁ、よからぬ事を思いついた時の気持ち良さは、何とも言えないものですが
悲しい性ですな。
どんなにとりつくろってもしっぽは正直…。
犬も猫もしっぽが語りますよね。あと耳も。
よかった。私、しっぽついてなくて。(笑)
尻尾は口ほどにものを言う・・・のね(笑)
やっぱり男たるもの、時にはやせ我慢をするのね。
ぼんさん、男だわ!
でも、掃除機には怖くない振りは出来ないかな?
そんなぼんさんが大好きです♪
仔猫にもやさしいし、江戸っ子だねっ!
うちはわんこ(柴)に同じような事しました。
しっぽボワッってなりまして、勢い余って漏らしました。
ぷれぃりぃちゃんじゃないですが、のんちゃんの家の近くでは未だにタヌキや野生のウサギやイタチが出ますよ!
プレーリードッグ一家のドラマ風のがあるんです。
ちょっぴり昼ドラ的なんですがドキュメンタリー。
女性が強い世界のようです。
ゴッドマザーです。
プレーリードッグにも色々あるのね…と毎回思います。
ワンタッチ傘、もんさんの反応が気になる…
やはりお怒りになるのかしら…。
そう言えば、風呂上がりにパックをしてると(意外でしょうがするんです)トメは逃げます。
あと、帽子も。
ぼんは、しっぽボワッッの後、うずくまります。
逃げるのは、男の矜持が許さないようで。(笑)
ハッブルさん
鹿にお尻を齧られたとは、、貴重な(?)経験をなさいましたな。(和尚さん風)
小学校の修学旅行で、奈良に参りましたが、鹿さんパウワに圧倒されました。
アタシら子供なんか、文字通り上から目線でバカにしきってんですよ~。
鹿せんべいなんか、むしり取られてました。
あの時は天気がよくなかったから、きっとカサ持ってたハズだけど、そんな高等な技術、思い付きませんでした。
話はソレますが、最近になってまさにゃんさんの妹君のレオママさんが、同じく修学旅行で、鹿にスリッパを履かせた話を読んで、でら爆笑!
鹿にまつわる話は、100人100様ですねぇ。
SHIMACOさん
100発100中シッポぼんです。
オモシロイですよ~。
ぼんは、あんなナリしてヘボですからねぇ。
SHIMACOさんとこにはフテブテしいノラがいらっしゃるんですねぇ。
本気で怒らない人をちゃ~んと見分けているんですよねぇ。
>「どけやっ!」とどなっても、
「なーにがあ?」とワタシの愛車の上でねそべったまま
この時、ノラさんのシッポ、右に左にゆっくり揺れてませんか?
もしそうなら、バカにしきっていると思わr…。
chiyomaruさん
よからぬ、そして確実にダメージを与えそうなアイデアを思い付いた時の高揚感といったらもう…。(鬼)
うそうそ、ホントは、いつも
『このくらいなら、大丈夫かな?』
って、カンジでやっているんですよ。
予想以上の反応を見ると
『イエス!』
と、喜んでしまうアタシです。(やっぱり鬼)
めありさん
わははは。
そうですね。
確かにアタシもしっぽついてなくて良かったです。
ホントに気が小さくて、年々人見知りがひどくなってくるし、もしシッポがついてたら、常時
『しっぽボン』
だったと思います。
あ、耳も動かなくて良かったですよね。
ははは…。