ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
くるねこ大和
猫、まんが。
ぎうにう
2007-12-04 19:09:06
|
Weblog
乳製品が苦手です。
アレルギーなどではなく、単に味が苦手なのです。
ぎうにうは給食で訓練されたおかげか、飲めなくはないですが
そのまま飲むのは、ここ20年皆無です。
どうしても、ど う し て も 食べられないのはチーズ。
チーズが食べられないと、食の幅がグッと狭くなるのですが、
こればっかりは、どうしようもない。
ピザなんて、美味しそうに見えるんですがねぇ。
ちなみに子猫用の粉ミルクは、脂の匂いが勝ってたからか、大丈夫でした。(笑)
M2K2Cさん、楽しみにしています。
アップしたら教えてくださいね。
いつもありがとうございます。
コメント (34)
«
今更の登場キャラ紹介
|
トップ
|
ガイドさん
»
このブログの人気記事
ユーコト スコシ ワカル
トトちゃん、ありがとう
簡単更新
ちょっとしたお話とオマケ
みんないなくなるから
くしゃみ
トト&ララとの再会
簡単更新
オハヨー
ヤルコト イッパイ アル
34 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
うちは
(
ひろみ
)
2007-12-04 19:12:20
基本乳製品を摂取しない家庭なので、ピザはチーズ抜きですが、おいしいですよ!マリナーラというピザは元々チーズが乗っていなかったりするんですよ。で、外で食べるときはチーズを抜いてもらい、家ではチーズなしで作ります。えへへ。
返信する
猫ちゃんは
(
bonnie
)
2007-12-04 19:21:37
猫ちゃんは牛乳は脂肪分が強すぎるんで、禁じられた記憶があるのですが、こぼんちゃんお腹を壊しませんでしたか?
返信する
猫ちゃんは
(
bonnie
)
2007-12-04 19:21:44
猫ちゃんは牛乳は脂肪分が強すぎるんで、禁じられた記憶があるのですが、こぼんちゃんお腹を壊しませんでしたか?
返信する
Unknown
(
AZRAEL
)
2007-12-04 19:34:48
ピザクラスト(薄手のクリスピーがお勧め)にカスタードを塗る(というか盛る)
→薄切りのりんごを満遍なく並べる(できれば紅玉)
→シナモンとグラニュー糖を振りかけオーブンへ。
デザートピザといわれるものです。
カスタードも牛乳を使うのでだめという場合は「若いバナナスライス+チョコレートソース」というのもありかと。
返信する
胡坊くん
(
三毛猫
)
2007-12-04 19:37:08
まだら丸さまと同じように「ぎうにう~」って
要求するようになるでしょうか。
若い女性に骨粗しょう症予備軍が多いって今日
ニュースでいってましたね。くるさんはきっと
小魚とか鰹節からカルシウム摂取なさっているので
そんなに牛乳を飲まなくても大丈夫と思いますが。
チーズだめ…惜しいですね。ワインには合う
んですが。
返信する
カタカタカタ
(
しましま
)
2007-12-04 19:51:13
うちのちびっ子小もよくじゃらしを咥えてあるってます。
まだら丸様の時も思ってたんですが、くるさんとこの猫さんは腸が強いんですね。
猫さんに牛乳は下痢ピーになってしまう場合が多いようですよ。猫さん用ヤギミルクが売ってるのはそのせいですかね。
返信する
牛乳
(
ほまち
)
2007-12-04 20:54:24
我が家には、ただ今21歳半に白婆にゃんがおります。
その婆猫銀ちゃんが、昨年の夏、体調を壊しまして、元々2.7kgちょいとだった体重が、2kgちょいまで落ちました。本当に紙の様に軽く、よぼよぼしていたので、覚悟しつつ私は泣き暮らしておりました。
で、うちには、もう一匹、若造番茶王子がおるのですが、彼の便秘疑惑解消に、ジャージー牛乳をカフェオレボールで供したところ・・・婆猫銀ちゃんが、番茶をはねのけ、その牛乳をごきゅごきゅと力強く飲み始めました。私も猫に人間用牛乳はどうか?っと思ったのですが、もう老い先短い婆猫銀ちゃんが欲しいというなら好きなだけ飲みなはれ!っと、言いなりに毎日どぼどぼあげたところ、銀ちゃんは毎日ごきゅごきゅ飲みまくり、遂には体重を600g戻し、大復活いたしました。
あれから一年以上経つ現在も、老い先まだまだ長い感じです。今も常時ジャージー牛乳は供してありまして、『少しやせた?』っと思っていると、銀ちゃん自らはごきゅごきゅ飲んで、体重戻してます。
どの猫さんにも効くとは言えませんが、にゃん自ら飲みたがり、お腹を壊さなかったら飲んで良し!だと思います。
返信する
Unknown
(
ハッブル
)
2007-12-04 21:19:28
牛乳に目ざめちゃったこぼりん、これから毎日「ぎうにう~!!」って要求されそうですね
乳製品、ダメな人多いですよね。
私はごめんなさい、大好きです。
子どもの頃、水代わりに毎日1リットルぐらい飲んでたから、こんなに大きくなったのかなあ(身長168センチ
)
チーズも好きです。新婚旅行で行ったニュージーランドでは、バイキングのときは主食かって言うくらい、チーズを食べてました。
先代ゴンはチーズに反応して、6Pチーズの三角の端っこについている、赤いテープを「ぴっ」とひっぱっただけで「チーズくれ~!!」ととんできましたが、ぴー&ねーは無反応です。ぎうにうも飲ませたことないですが、どうかな~飲むかな?
返信する
あら、もったいない
(
bergkatze
)
2007-12-04 22:59:33
牛乳500mlを鍋で沸かす。
すぐ火を止めて酢を大さじ一杯入れてかき混ぜる。
ざるにキッチンペーパーをしいて漉す。
カッテージチーズの出来上がり。
好みで塩をふってもいいです。
劇的に量が減るのと、いわゆるチーズ臭さはありません。
ウチは賞味期限が迫るとこの手でハラの中へ入れてしまいます(爆)
まあ、苦手なものは誰にもあるわけでして、こぼりんが飲んでくれるのならええか
返信する
ダメすかっ!
(
三日月星子
)
2007-12-04 23:04:19
私は乳製品が大好きです。
でも10年以上前、主食がじゃがいもで、副食がチーズみたいなところに旅行した時、お腹が毎日ゴボコボして(ガスでお腹が張って)、大変な目にあいました。
今も頑張って牛乳とヨーグルトを毎日摂取していますが、お腹はゴボゴボです。
返信する
ぎうにう
(
miyu
)
2007-12-04 23:21:26
ああ、懐かしい響き。
私がこのブログに出会った頃、
このなんともいえない響きに感動しましたっ!
あれ?ぎうにう好きは、まだら丸くんでしたよね。
こぼんちゃんが体つきまで見習わないことを祈ります。
返信する
Unknown
(
ぼの子
)
2007-12-04 23:44:37
くるさんがぎうにうが苦手だなんて…(σ´∀`)σ
こぼんちゃん、牛乳狂いになりましたな♪
実家にも「牛乳オトコ」と呼ばれるニャンコがいます。
エサを食べずに牛乳だけで暮らしてます…。
こぼんちゃんも牛乳オトコになるのでは?
…と心配です。
栄養が…!!(´Å`;)
ぽちりんこ♪
返信する
何回見ても
(
しましま
)
2007-12-04 23:53:51
かわいいっす。
くるさん、乳製品を摂りたいなら、スキムミルクはどうですか?ちょびっとずつ珈琲にいれられますよ。
でも、胡ぼんさんががっかりするかなぁ・・・
返信する
ぎうにう嫌い
(
イサ
)
2007-12-05 00:11:37
私もぎうにう嫌い、乳製品も嫌いです。チーズはピザなら(トマトソースの方が味が強い場合は)何とかなりますが、塊のチーズは子供の頃から苦手です
子供の頃、給食では教師と根競べで放課後になっても、皆が掃除をしていても席に着いたまま食べなかったり飲まなかったりしてました
あまりにも飲まないし、コーヒー牛乳ばかり飲んでいたので父方の祖父に母が「この子(私)が色が黒いのはコーヒー牛乳ばかり飲んで牛乳飲まないからだ!」って怒られたそうです
返信する
デスクトップ記事、UPしました☆
(
M2K2C
)
2007-12-05 01:38:44
デスクトップの件、ご了承いただけて嬉しいデス
ありがとうございます
アップした記事はこれ↓
http://m2k2c.blog121.fc2.com/blog-entry-123.html
くるさんは、乳製品がダメなんですね~
自分のブログにもこの間書いたんですけど
ウチの実家では、鍋焼きうどんにぎうにう入れます
(今、「ゲッ
」と思った人いるハズ・・・)
意外にも、肯定意見の方が多くて、書いたわたし自身が驚いちゃった
普通のプロセスチーズでも、軽くチン♪すると、ンまいデスよぉ
ぎうにうを知ってしまったこぼんちゃんは、今後もおねだりしてくるかしら?
愚連隊のみんなは、ぎうにうどうなのかな??
返信する
Unknown
(
金太郎
)
2007-12-05 02:14:29
え~? くるさんチーズがダメなんですかーーー☆
酒のつまみにチーズの包み揚げとかもアカンのですか。。
私も牛乳は飲めないけど、チーズやヨーグルトの乳製品は学生時代に克服しました。
牛乳摂取は くるさんのようにコーヒーやココアにちょびっとだけ加えるって感じですw
牛乳の味や匂い自体は好きになれませんが、
乳臭い赤ちゃん猫の匂いは嫌いじゃないですよ♪
あ。。。でも、
にゃんこに牛乳って、よくないんじゃないですか?
人間が飲む加工牛乳には猫にとって余分に糖分が多いため、
下痢しやすくなるんじゃ・・・
返信する
Unknown
(
tieta4u
)
2007-12-05 07:38:23
チーズを食べれないとはお気の毒です。
でもうちのおとうさんは肉を食べないけど、本人は別になんとも思っていないようですよ。
なくてもかまわないものって結構多いみたいですね。
胡ぼんはぎうにう飲んでお腹こわしませんでしたか?
まだら丸といい、くるさんとこはぎうにうに強い猫が多いですねぇ。飼い主に似合わず・・・
返信する
ぎうにう~
(
びすけっと
)
2007-12-05 08:14:05
うちのネコもぎうにうを「ちゃっちゃっちゃっ」と飲みます。
あの規則的な音がたまりません♪
人間の牛乳はネコにあまりよくないと聞いていたので、子猫の頃はすこし水で薄めてあげていました。
今は時々、そのままを小皿に出してあげますが、うれしそうに飲んでいます。
少し残しておいて、あとで楽しむという技もあります☆
返信する
Unknown
(
momo
)
2007-12-05 11:47:16
M2K2Cさんのデスクトップ記事見てきました!
可愛いーーーー!!
いいなーいいなー羨ましいなぁ!
早くくるさんの本が出版されて、グッズとかも販売されないかなぁ。
みんなみんな大好きだけど、トメちゃんの「抱っこする?」にやられちゃった私です。
あ、ちなみに乳製品大好きです。
まず有り得ないと思いますが、くるさんに会うときは乳製品断ちします!!
返信する
Unknown
(
SHIMACO
)
2007-12-05 12:07:10
胡坊ちゃん、ぎうにうが好みだったとは。
まだら丸仕様に、まっしぐらですね。
ドアも開けられるようになったし、(笑)
これで、まだら丸殿のように、
でーらでっかい王子さまになれるかも。
ぼんにいちゃ、あやうしっ!わははは!
返信する
はじめまして~
(
翡翠
)
2007-12-05 13:13:07
最近ファンになりました~。はまってますー(^^)
ネコに牛乳ですが、子供の頃はお腹の中に牛乳を分解する酵素があるけれど、大人になるとそれがなくなることが多いので、お腹がゴロゴロする子が多くなると聞いたことが。人間も平気な人とお腹ゴロゴロになるひとがいるように、ネコの大人も両タイプいるとも聞きました。こぼんちゃんはまだ小さいし、平気なのでしょうかね。 ネコ用のミルクが安心なのにこしたことがないのでしょうが・・・。
返信する
Unknown
(
mimoto
)
2007-12-05 13:57:16
ぎうにうを飲み干して顔を上げた時のこぼちゃんの目がたまりません!!
うちはチーズをあげた時、あのランランとした目で「もっとくれー」ってせまってきます。
たまらなくかわいーですね!
猫用のチーズってないのですかね~・・
(一応、減塩チーズあげてみました
)
返信する
ひらめいた
(
たまみん
)
2007-12-05 15:47:36
くるさんのおかげでうちの便秘ちゃんに「そうだ、牛乳をあげれば、ほどよくやわらかくなるわ」と、ひらめいたので、高い牛乳をぬくめて猫にあげたら・・・飲みませんでした。
しかたがないので、鼻の先を牛乳で濡らしたら・・・逃げられました
うまくいかない・・。
返信する
そういえば
(
なつ
)
2007-12-05 16:01:30
猫の便秘解消には、マーガリンをちょっとだけ舐めさせると効果があるらしいですよ。
好みがあるかもしれませんが、試してみては?
うちの猫は乳製品大好きです。
特に腹をこわす様子も見受けられないので、多すぎない程度に与えています。
チーズもぎうにうも好きですが、困ったのはスキムミルクの粉を舐めてしまう事・・・
袋を目に付くところにおいておくと、咥えて走り出す始末・・・(-_-;)
返信する
うちも牛乳好き
(
オムスケ
)
2007-12-05 17:17:51
胡ぼんちゃん、目覚めましたね~。
くるさん、くれぐれも牛乳パック放置にお気をつけ下さいませ・笑
うちも牛乳好きで、うっかり500mlパックの牛乳を買い物袋に
入れたまま冷蔵庫に入れ忘れて外出して帰ってきたら飲まれて
ました・涙
買い物袋と紙パックの上から噛みついて、開いた穴からビニール
袋に出てきたのを、じゅーじゅー飲んだらしいのです。
なんだかお腹は丈夫みたいで何ともなかったですが、まったく
油断も隙もありゃしません・・・。
返信する
うんこ祭り
(
しましま
)
2007-12-05 19:03:06
う~ん、何回見ても牛乳をあげたくなる。
でも、姉んちのうんこ祭りを知ってるだけに・・・
返信する
あのお・・
(
ゆみ
)
2007-12-05 22:18:55
毎日拝見してます。このさいとわたしダイスキです!!
猫ちゃんに「牛乳」とか「クリーム」とかをたべさせたり、飲ませたりすると、おしっこの病気になってしまうんです。。。(わたしが毎月とっている「ねこのき●ち」にそのようなことが書かれていました。少し前ですが・・・。)病名は、忘れましたスイマセン
でもホントです!!なので、できるかぎりあげないほうがいいとおもいます。
グチグチなんかすみません・・・。ほんと。でも私は「こぼんちゃん」をはじめ愚連隊(←あってますでしょうかわたし感じ苦手なもんで。
)がだいすきなんです。みんな健康で長生きしていてほしいんです!!!私も猫かっているので。 では、長々と失礼いたしました。。。
返信する
胡坊君
(
はにゃ
)
2007-12-06 00:10:45
ぎうにう美味しかった?
我が家の上の仔達も子猫の時は「ぎうにう」好き
でしたが、大人になるにしたがって飲まなくなりました。身体に必要かどうかわかっているのでしょうか?単に好みが変わっただけですかねぇ??
返信する
私も
(
kiki
)
2007-12-06 06:04:09
ぎうにう、そのままで飲めません
くるさんと一緒で、紅茶やコーヒーに少しいれてよし!と思ってます
でも1リットルの買ってます。
残ったのはシチューとか料理に使ってます。
ぎうにう(この言い方気に入りました
)飲んだ後の胡坊ちゃんの顔がステキ
返信する
Unknown
(
まい
)
2007-12-06 08:58:03
うちは小さい頃から乳製品漬けでした~。
おやつと一緒に牛乳でしたし。
小腹が減ってる時でもおかしとか何もない時は牛乳飲むくらい。
おかげででっかく育ちすぎています
返信する
かわいい~
(
アルゴエ
)
2007-12-06 13:13:05
初めて来ました。
とてもかわいい~、ホッコリ。
うちは今犬ですが、猫は小さい頃いつも連れて帰っては飼ってました。
まずはぎうにうをあげていたのを思い出します。
返信する
Unknown
(
Yulico
)
2007-12-06 17:09:22
あれっ、くるさん乳製品ダメなんですか。
私は、コボたんみたいに大好きです>ぎうにう
でも最近、冷たいまま飲むとおなかを壊すので悲しいのですぅ~。
その代わり、チーズの摂取量がでら増えてます(笑)
くるさんとお会いする機会があったら、「うっ、乳臭くてかんわっ!」と拒絶されそうな気がします(笑)
返信する
ぎうにう
(
ふく
)
2007-12-07 18:07:36
ふだんは飲みませんが
たまーに飲むと・・・うまいなあ。と感じます。
返信する
ぎうにう♪
(
暮墨
)
2009-01-18 16:17:49
私はぎうにう(♪)がだ~い好きです。1週間に4本以上の消費です。しかも1人で!!
ヨーグルトもカスピ海を自家製にして食べてますし、チーズもグラタンとかピザではタ
ップリが大好きです。めちゃうま
です。
うちのメリー(犬)も好きですが、コロ(猫)はちびだった頃以来、飲みません。
母曰く、私は子供の頃から好きだったらしいです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
ユーコト スコシ ワカル
トトちゃん、ありがとう
簡単更新
ちょっとしたお話とオマケ
くしゃみ
みんないなくなるから
簡単更新
オハヨー
ヤルコト イッパイ アル
先輩
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今更の登場キャラ紹介
ガイドさん
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
#ペットブログ
#猫ブログ
#漫画ブログ
自己紹介
酒とケモノを愛する名古屋のおばさん
最新記事
ユーコト スコシ ワカル
トトちゃん、ありがとう
簡単更新
ちょっとしたお話とオマケ
くしゃみ
みんないなくなるから
簡単更新
オハヨー
ヤルコト イッパイ アル
先輩
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6213)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
寿安/
ユーコト スコシ ワカル
くにちゃん/
ユーコト スコシ ワカル
モモマニア/
ユーコト スコシ ワカル
tomato/
ユーコト スコシ ワカル
KOKO母/
ユーコト スコシ ワカル
Unknown/
ユーコト スコシ ワカル
Unknown/
ユーコト スコシ ワカル
Unknown/
トトちゃん、ありがとう
コタロー/
ユーコト スコシ ワカル
Unknown/
ユーコト スコシ ワカル
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
くるねこ里親
里親等の依頼のテンプレートのようなもの
instagram
動画多め
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
→薄切りのりんごを満遍なく並べる(できれば紅玉)
→シナモンとグラニュー糖を振りかけオーブンへ。
デザートピザといわれるものです。
カスタードも牛乳を使うのでだめという場合は「若いバナナスライス+チョコレートソース」というのもありかと。
要求するようになるでしょうか。
若い女性に骨粗しょう症予備軍が多いって今日
ニュースでいってましたね。くるさんはきっと
小魚とか鰹節からカルシウム摂取なさっているので
そんなに牛乳を飲まなくても大丈夫と思いますが。
チーズだめ…惜しいですね。ワインには合う
んですが。
まだら丸様の時も思ってたんですが、くるさんとこの猫さんは腸が強いんですね。
猫さんに牛乳は下痢ピーになってしまう場合が多いようですよ。猫さん用ヤギミルクが売ってるのはそのせいですかね。
その婆猫銀ちゃんが、昨年の夏、体調を壊しまして、元々2.7kgちょいとだった体重が、2kgちょいまで落ちました。本当に紙の様に軽く、よぼよぼしていたので、覚悟しつつ私は泣き暮らしておりました。
で、うちには、もう一匹、若造番茶王子がおるのですが、彼の便秘疑惑解消に、ジャージー牛乳をカフェオレボールで供したところ・・・婆猫銀ちゃんが、番茶をはねのけ、その牛乳をごきゅごきゅと力強く飲み始めました。私も猫に人間用牛乳はどうか?っと思ったのですが、もう老い先短い婆猫銀ちゃんが欲しいというなら好きなだけ飲みなはれ!っと、言いなりに毎日どぼどぼあげたところ、銀ちゃんは毎日ごきゅごきゅ飲みまくり、遂には体重を600g戻し、大復活いたしました。
あれから一年以上経つ現在も、老い先まだまだ長い感じです。今も常時ジャージー牛乳は供してありまして、『少しやせた?』っと思っていると、銀ちゃん自らはごきゅごきゅ飲んで、体重戻してます。
どの猫さんにも効くとは言えませんが、にゃん自ら飲みたがり、お腹を壊さなかったら飲んで良し!だと思います。
乳製品、ダメな人多いですよね。
私はごめんなさい、大好きです。
子どもの頃、水代わりに毎日1リットルぐらい飲んでたから、こんなに大きくなったのかなあ(身長168センチ
チーズも好きです。新婚旅行で行ったニュージーランドでは、バイキングのときは主食かって言うくらい、チーズを食べてました。
先代ゴンはチーズに反応して、6Pチーズの三角の端っこについている、赤いテープを「ぴっ」とひっぱっただけで「チーズくれ~!!」ととんできましたが、ぴー&ねーは無反応です。ぎうにうも飲ませたことないですが、どうかな~飲むかな?
すぐ火を止めて酢を大さじ一杯入れてかき混ぜる。
ざるにキッチンペーパーをしいて漉す。
カッテージチーズの出来上がり。
好みで塩をふってもいいです。
劇的に量が減るのと、いわゆるチーズ臭さはありません。
ウチは賞味期限が迫るとこの手でハラの中へ入れてしまいます(爆)
まあ、苦手なものは誰にもあるわけでして、こぼりんが飲んでくれるのならええか
でも10年以上前、主食がじゃがいもで、副食がチーズみたいなところに旅行した時、お腹が毎日ゴボコボして(ガスでお腹が張って)、大変な目にあいました。
今も頑張って牛乳とヨーグルトを毎日摂取していますが、お腹はゴボゴボです。