goo blog サービス終了のお知らせ 

くるねこ大和

猫、まんが。

身辺雑記

2025-05-17 19:09:57 | Weblog

愛知県北部、江南市・丹羽郡大口町・扶桑町を中心に、動物の環境改善に取り組んでおります「ねこさと」です。

今月の譲渡会は
◉5/18(日) 13:00〜15:00
丹羽郡扶桑町高雄北東川73
扶桑町立高雄学習等共用施設

*当日の引き渡しはございません。
*譲渡には一定の条件・審査がございます。
*当方では猫の引き取りは行っておりません。

子猫から大人猫まで可愛い猫ちゃんたちがお待ちしております!!(写真参加の猫もいます)
Instagram







5月18日(日)浦和キャッツ主催の譲渡会が開催されます。
子猫から中猫から成猫まで沢山の猫たちが参加予定です。

日時:5月18日(日)13:00~16:00
会場:ホームズ中野本店(東京都中野区南台5-24-13)
   屋上階 エレベーターホール
アクセス:(最寄駅からの交通アクセス)
     東京メトロ丸ノ内線 方南町駅下車 徒歩約8分

     (方南通り、環七方面よりお車でお越しの方)
     弥生町6丁目交差点は右折できません。手前の信号で右折してください。

     (駐車場のご案内)
     大型駐車場完備:料金は最初の1時間無料です。
      *駐車料金について詳しくは店舗案内をご覧ください*

譲渡にはお願いごとがございます。譲渡条件をご確認下さい。
浦和キャッツをご覧下さい。

参加予定猫につきましては
浦和キャッツ

または
浦和キャッツのにゃんこ達
をご覧下さい。

不幸な犬や猫が沢山います。
浦和キャッツは猫の保護活動をしていますが助けられる猫はほんの少し。
なんとか保護出来た子はみんな幸せへと送り出したいと強く思い活動しています。
猫と暮らしたいと思われましたらぜひ保護猫を家族に迎えて頂けます様に。

尚、天候などにより里親会が開催されない場合があります。
当日朝のブログにてお知らせしますので、予めご確認お願いします。










北名古屋さくら猫の家 譲渡会のお知らせ

主 催:北名古屋さくら猫の家
日 時:5月18日(日)13:00~15:00
場 所:地域交流ルーム つなぎ畑
北名古屋市法成寺ツナギ畑104
(こども古本店隣)

●車でお越しの際は、福祉の里の駐車場をご利用頂けます。
●予約不要・入場無料      

保護猫を家族に迎えませんか?
譲渡会当日参加の猫以外にもシェルターにずっとのお家を探している猫たちがたくさんいます。
ご家族、お子様連れ、お友達と一緒、おひとりさま、大歓迎!お気軽にお立ち寄りください。

ご自宅で不要になったペットフード、トイレ、猫砂、おしっこシーツ、ケージ、医薬品、
毛布、タオル、掃除機、暖房器具など、開封済みや中古でも構いません、犬用猫用問いません。
ご寄付ご協力頂けると助かります。

譲渡には、お約束ごとや費用が必要です。詳細は、下記メールもしくは譲渡会会場にて、お気軽にお尋ねください。
お問い合わせ先メール
kitanagoya.sa9racat@gmail.com

北名古屋さくら猫の家
インスタグラム











ViVAキャッツ譲渡会
猫さんのおうち探し

日時 5月18日(日)
場所 大阪市旭区高殿7-7-10
大阪ペット霊園社2Fにて
   
時間 13:00〜16::00まで

沢山の子猫からシニア猫まで
沢山の愛くるしいニャンズが参加します☺︎

ご見学に予約は必要ありません。
入れ替え制では有りませんが、
1度に入場出来る人数は調整したいと思います。
万が一混み合うなどした場合は少しお待ち頂く事があるかもしれませんがご協力お願い致します。

初めての猫との暮らしや、生活スタイルに合う子など、
分からない事などもご相談に乗ります。

譲渡会の参加が無理な方で、気になる猫ちゃんが居た場合は

こちらまでご連絡下さい。
⬇︎
vivacats222☆(☆→@yahoo.co.jp)

保護主さんとお繋ぎさせて頂きます


参加猫の紹介はこちら
⬇︎
ViVAキャッツブログ
ViVAキャッツInstagram







こちらにて続きが読めます。
無料です。






猫成分
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

くるねこ大和(@kuru0214neko)がシェアした投稿




コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原画展のご案内 | トップ |   

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-05-17 19:10:44
うふふ
返信する
うん。笑ったらそんでヨシ! (Unknown)
2025-05-17 19:41:47
チビビの動画を観て、ふと思いました。
猫舞台(ビリヤード台とも言う)、本来の用途(玉突きゲームをする)で使われたことがあるんだろうか?

原画展、大盛況のようですね!
そのため整理券をゲットしてから入場まで数時間かかる場合も少なくないみたいですけど、そんなときは井の頭公園へ行ってみてはどうでしょうか?
画廊から井の頭公園まで徒歩20分弱なので、待ち時間が2時間ほどあるときは、画廊から井の頭公園まで歩いて行って1時間ほどのんびりしてからまた画廊に戻ってくれば丁度入場時刻となりますので。
あと、駅前のヨドバシカメラで時間をつぶしたり、駅前のカフェ(オープンテラスのオシャレなお店もあったと思います)で時間をつぶすのもお薦めです。
返信する
Unknown (nekoko)
2025-05-17 19:57:14
本当にくるさんは優しい方ですね。
おじすんもお忙しいでしょうが
お体大事になさって下さい。

チビビくん 一瞬、胡てくんかと思いました。
チビビくんもお大事にね。
返信する
Unknown (momokoママ)
2025-05-17 20:22:11
おとうちゃん、元気そうで何よりです
おじすんもくるさんもやさしく見守る姿に愛情を感じます。
返信する
Unknown (ウニゴマナツ)
2025-05-17 21:04:50
くるさんにはホントに感心させられる事ばかりです……

チビビ痩せたと思ったよ〜〜ん
返信する
Unknown (一美)
2025-05-17 21:38:15
オトーチャン連載漫画?になってるのですか、知らなかった、早速読みました。くるさんさすがです。わたしの母も高齢で老いは日々見てるし病気するたびどきどき不安なるし、認知機能も衰えてきます。先の事は考えないとあかんけど、考えてもどうなるかわからないのもそうだし、考えの折り合い?兼ね合い?を抱えて日々暮らしてます。
👵👩‍🦱
返信する
Unknown (mimosa)
2025-05-17 22:04:59
原画展。今日行かせていただきました。
朝から遠足前日の子供のように早起きをして
大雨の吉祥寺を待ち時間散策し
スニーカーを水浸しにし
小学生以来のワクワクまでいただきました。
本当に有り難うございました。
のりさん。ござるさんもお疲れ様でした。
お会いできて嬉しかった。
貴重な時間をありがとうございました。楽しかったー!
返信する
Unknown (マヤ)
2025-05-17 22:37:18
オトーチャン話、大好きです。全部がきれいごとではなく、一部本音があるところがとてもホッとします
返信する
Unknown (宗次郎)
2025-05-17 22:43:37
く、くるさんの仕事の幅が広がってる!
忘れる事わかってるパパさんは賢い人なんだな。と思う。客観的に自分が見れてる。
返信する
Unknown (のん)
2025-05-17 23:11:09
覚えていられないって不安で不安で仕方ないんでしょうね。分かるような気もするけれど 両親にとっても厳しい娘です… 
くるさんのような夫が あたたかい風穴をあけてくれて 本当に本当にありがたいんですよ。くるさんにも かわりにありがとうございます✨www
ご自愛くださいね〜🍀
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事