黒屋堂

ほぼツイッター用

2月11日(火)のつぶやき その2

2014年02月12日 04時02分48秒 | Weblog

まあそれはその通りで、個人的にあのドラマをどこまで擁護していいかは決めかねてる(そもそも見てないが)けど、少なくとも脚本がおかしいとか事実誤認だとかは放送やめさせる理由にはならんだろと。


メロンエナジーを分解してみたけど
基盤に夕張メロン(yubari meron)って書いてあった。
スゲー(笑)面白い pic.twitter.com/yXTOCe59xR

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

スーパーでひたすらDSしながらお母さんの後ろをついて回る子ども、悲し過ぎるだろ。チャンスだろ。カゴの中にチョコあ~んぱんとか、ねるねるねるねとかさりげなく放り込むチャンスだろ。お母さんに名前を呼ばれて見つかったら負けゲームとかしないのかよ。スーパーを楽しめよ。お前は何してんだよ。

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

@9652ai @azukiglg
実はDSしてるフリでお母さんを油断させ、隙を突いて色々放り込んでいると思う。
twitter.com/9652ai/status/…

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

DSするフリして籠の中の肉を高級品にすり替える子ども


RT 鍵

弱い者は「群れの枠組み」で守られてないと強い者とたたかえませんからね。強い者に「お前らの代わりなんか、ヨソから連れてくることだってできるんだからな」と脅されたらお手上げになります。

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

弱者を守ってくれるのは共同体だということがわからない人達はほんとに何考えてるんだろうね(´・_・`)

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

《女性はね、女性の社会参加的な文言で常に全員が肯定される文脈があるけど》って、女性だってワーキングプアとか貧困とか議論されてきたし、ついでに「ゆとり」バッシングも受けているのだけど。 twitter.com/mishiki/status…

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

いい加減「弱者男性=絶対的な弱者」と規定して、経済政策とかではなく「女性」を叩くような議論は辞めようとしか。本当に「弱者男性」論の側に、経済格差、貧困研究の成果が伝わっていないことも問題だなぁ…。単に「若年弱者男性」を一方的な被害者とみなす言説に利用されすぎているというか。

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

”「弱者男性=絶対的な弱者」と規定”するのを止めようという点までは御尤もだが、同時に女性=弱者の規定も止めなければ筋が通らないでしょう。

1 件 リツイートされました

@kuroya_blue いや、筋が通らないというより弱者認定批判に最も晒されるべきは貧困男性では無く女性(あるいはフェミ)の方だというのが私の認識ですが。

1 件 リツイートされました

「男性差別」なんて物言いは、フェミがやってきた自分を被害者ポジションに置いて好き放題言う戦術のパクリなわけで、本家本元がそれやってるままなのに後追いは許さん、なんて理屈は通りませんてば。

1 件 リツイートされました

だれが「絶対的」って言ったんでしょう?女性様が絶対的弱者であって男が絶対的な加害者であるという政治的正しさに対する異議申し立てでしょうが @kazugoto

黒屋ぶるーさんがリツイート | RT

そういうことですね。「弱者は何においても\優先して守られるべき」というポリティカルコレクトネス自体を批判しないのなら男性だけ叩くのは意味が無い。

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿