ちょっとそこらに出掛けてくる

適当に不定期で更新してます

東急電車まつりレポート

2014年09月28日 | 東急

今回は電車ネタです

きょうは、どちらかというとブルトレ信州の方が注目を浴びてましたが、東急の恩田のテクノにて公開イベントがありましたのでそちらへ。

こちらは去年と同様敷地が狭いため抽選で行けるか行けないかが決まるわけですが、去年は落ち今年は券をいただきましたので行ってきました。

まずは、

この3両の展示へ

左から7290、7002(7710)、7510(7662)の順番です

今回のために元池多摩車たちは塗装を剥がしてくれたようで

もうこの時点で東急さんの本気を見た気がします。

それと、

その隣で子ども運転台撮影会的なのに使用されていた8591。

大井町線仕様だったはずが側面ステッカーから前面のグラデ帯まで綺麗に剥がされていました。

剥がしてからあまり時間が経っていないはずですが結構綺麗に跡が消えてますね。

この後は、TOQ-iの車内に入れたようなので入ってきました。

並ぶこと約30分。

いざ潜入。

綺麗な車内ですね。

やはりジャンパ線置きはここにありました。

もうひとつ。

形式。

そして、なんと運転台にも入らせていただきました。

初トークアイ運転台。

ちなみに運転情報モニターは

こんな感じ。

サヤを挟んだときにサヤがくっそちっさく表示されることで有名なモニターさんです。

ちょっとぽちぽちといじりたかったですがハンドルを前後にして時間が来てしまいました。

しかしながら楽しかったですね。

このあとは車内をふらふらと。

カテナリーアイのPCですね。

デヤ7290のときはまだPC98だったのに・・・。

まぁ動いていたのかは不明でしたが。

このあとも各機器を撮影し下車。

ここで先程の車両展示会場に戻ってみると。

幕が変わってる。

目蒲線時代を意識したんですかね。

この後は工場内へ

工場内では車体の吊り上げや、

クーラの展示。

主制御機の展示。

などがありました。

他にもさまざまなものが。

その中でも破壊力が高かったのは、、、

これですね…。

どっかのトーマ○に出てきそうな…。

ちなみに電車綱引きで使用されていました。

そういえば

今年もDCCで時刻表通りの運転を模型でやってるRFCの方々がいらしてました。

凄かったですね。

列車が詰まっているところなんてもうおぉとしか言えませんでした。

この後は鉄道部品を購入しに行き。

7910Fの部品2点を購入しました

幕とか欲しかったけど予算上無理でありまして。

購入後は再び車両の展示コーナーへ。

また変わってました。

今度は全て大井町行きしかも急行灯までつけるというサービスでした。

そういえばデヤのラストランでもこんなことやってましたね。

しばらく待っていると、

渋谷行きに

今度は桜木町行きに

最後の方では遊びまくっていました。

しかも7002に関しては前照灯がつくというサービスまで

素晴らしかったです。

最後の方は8591も幕を回していて、

快速・八丁堀

や、日々直八丁堀、日吉、菊名、元住吉などを出していました。

最後の最後は非常扉も閉じて撮影会に

そういえば最後のほうになってしまいましたが

今年もY000の4両運転をしてました。

他にも東急バスを展示を行っており、

訓練車が来ていました。

しかもなんと車内に入れるというなかなか凄いことまでやってくれましたが結構人が少なかったです。

きょうはこんな感じでした。

個人的に幸せな時間を過ごさせていただきました。

特に車両展示は充実してましたね。

また、東急さんの本気を見ることもできました。

しかしながら気になるのは7290と7710と7662と8591ですかね。

保存は考えられにくいですし7290以外の車両は相方たちがもういませんし…。

7290も引退から2年経ちますし買い手は見つかっていないようですし東急線内での仕様用途もないと思われますので…。

電車とバスの博物館が増築されたらいいんですけどねぇ。

今後に注目ですね

そういえば、公開終了後に職員の撮影会で見て驚いたのが

8591の急行灯が復活してるじゃないっすか!!

驚きでした。

以上でーす

 

撮影されていた方々お疲れ様でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村

 ↑宜しければクリックしていってください。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (kurotaka06)
2018-04-03 16:54:46
ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
BVEの車両データでお使いになられるという旨、理解致しましたが、こちら側としましてはどの様な方が制作されるのか把握しておきたいところでございますので、twitterのアカウントがありましたら(@kurotaka06)へDM、もしくはホームページがありましたらURLをコメント欄に添付して頂けると有り難いです。また、TOQ-iの運転台の写真でしたら他の視点での写真も少し御座いますので必要でしたらご連絡ください。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-03 13:49:32
BVE5のデータを作りたいので、トークアイの運転台を使わせていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿