今年7月豪雨で被災した肥薩線沿線の応援を兼ねたPR活動として通常門司港駅までは運行しない かわせみ やませみ いさぶろう しんぺい が車両を連結して期間限定ですが門司港駅で見ることができます
滅多にない機会なので、子どもと一緒に門司港駅に行ってみました
FUJIFILM X-T30
PHOTO REPORT



門司港の観光トロッコ 潮風号

この日も門司港は気温が30度を超えて真夏の暑さ
お盆よりも幾分暑さは和らいだ感じですが、この暑さでは人も少ないようですね

門司港レトロ地区を抜けて門司港駅に到着
時刻が11時30分
門司港駅に車両が到着するのが12時7分なので
まだ30分以上時間があります
一人であれば駅構内の待合室で時間を潰してもよかったのですが、門司港駅の待合室はエアコンが設置されていないようなので、エアコンが設置されているスターバックスで時間を待つことに…
※ここはスマホで撮影




文化財ということもあり装飾は控えられている様子
内装はもの凄くシンプルですね
さて30分経過したので、入場券を購入して乗り場へ(大人170円)




門司港駅のこのレトロ感…
現在はコロナ禍なので、大きなイベントが中止されていますが、例年はコスプレイヤーが集まって撮影会を行っている姿をよく見ます


かわせみ やませみ いさぶろう しんぺい
連結車両が門司港にやってきました

私は撮り鉄ではないので、そこまで列車に興味はありませんが、素人目でも観光用の車両は非常に綺麗ですね





門司港の雰囲気に車両が合いますね







内装も豪華です
残念ながら、乗車券を持っていなかったので車両の中に入って撮影することはできませんでしたが、外からでも豪華さが伝わってきました
(マナーが悪い方は勝手に車両に入っていましたが…)
しかし子どもと一緒だと全く集中して写真も動画も撮影できませんね(汗)
9月も引き続き運行を続けるそうなので、機会があれば一人でじっくり撮影したいな…
【運行日】
9月~11月の土曜・日曜・祝日


今回XF50-140を使いましたが、普段X100Vを中心にしか使わないので久しぶりにこのレンズを使うとボケと解像感に驚かされますね
フルサイズに買い替えようかなと最近考えることがありますが、このレンズを使うと「いやAPS-Cでも充分だな」と思わされます
相変わらず、レンズからモーター音は僅かにしますがそれ以外は本当に文句がないレンズです
フルサイズに買い替えようかなと最近考えることがありますが、このレンズを使うと「いやAPS-Cでも充分だな」と思わされます
相変わらず、レンズからモーター音は僅かにしますがそれ以外は本当に文句がないレンズです
今回使用したセット