goo blog サービス終了のお知らせ 

おおめけ日記

結婚7年目突入!夫と息子と娘と暮らしています。2度目の育児休暇を終え、仕事と育児を楽しんでいます。

イオからお父さんへプレゼント

2007-06-06 23:57:29 | こども
今日はイオのお父さんの誕生日です。北九州市ではロールケーキの日として、催し物が開催されています。私も参加したかったのですが、ちょうどイオのお迎えの時間と重なっていたのでキャンセルです。夜は豪勢に焼肉!目を離しているすきにイオは火を通す前のウインナーをかじっていました。大丈夫かな・・・。お肉も小さくちぎってあげました。でも焼いたウインナーの方が好きみたい。2本まるまる食べました。ケーキも買ってきたのですが・・・イオからのプレゼントということで、プレートには「お父さん誕生日おめでとう」と書いていただきました。買い物から帰ってきて、ケーキを台の上においていたら、その袋をひっぱって、台の下に落下。写真は食べかけのケーキではありません。。。

保育園生活

2007-06-06 23:43:53 | こども
イオの発疹は突発性発疹ではないが、ウィルス性のものなので、心配要らないということでした。

早速保育園に連れて行きます。やっぱりもう分かっているのか、保育園に着くとべったりと私から離れません。しかたなく保育士さんに預けて保育園を去りますが、イオは大泣きです。心痛みますが・・・しかたありません
お昼ご飯時迎えに行きます。献立はレバー、キャベツの胡麻和え、味噌汁です。昨日もそうでしたが、今日も完食です。よっぽど口に合うのでしょう。見ていて気持ちがいいです。

保育園初日

2007-06-04 22:18:50 | こども
保育園へ行ってきました。慣らし保育です。

初めての登園、天気もよく、散歩を兼ねて歩いていきました。といっても、保育園までは直線距離で200mくらい。歩いても10分かかりません。教室につくと、紙オムツからトレーニングパンツ+布オムツに履き替えます。トイレットトレーニングの始まりです
それから私は一度家に帰り、お昼ご飯を食べる11時ころ迎えに行きます。約2時間、久しぶりに家でひとりになりました。いつもは1人の時間が欲しい・・・と願っているのですが、いざ時間をもらうとやっぱりドキドキで、早く迎えに行きたい気持ちでいっぱいでした。
迎えに行くとイオは泣いていました。やっぱり・・・。最近甘えてばかりだったからな・・・。それから昼食を頂きます。メニューはハヤシライスと酢の物。ハヤシライス初体験となりましたが、口にあったようで、米粒一つも残さず完食です。酢の物は残してしまいましたが。
昼食後、帰る仕度をします。布オムツから紙オムツへ履き替えます。すると、おなかじゅう発疹が。背中も発疹だらけ。先日から発熱していましたが、突発性発疹かな?夕方病院に行きましたが、また明日来て下さいとのこと。大事に至らなければいいのですが。。。

祝1歳1ヶ月

2007-05-31 23:36:29 | こども
イオは1歳1ヶ月を迎えました!

ハイハイをし始めたのが早かったので、早く歩くだろう・・・と予想していたのですが、まだ歩きません。ハイハイで自分の行きたい場所に行けるので、不自由を感じていないみたいです。最近、言葉を発するようになりました。「おっぱい」「アンパン(アンパンマンのこと)」「わんわん(動物すべて(笑))」。卒乳できるかなぁと思っていたのですが、余計に執着してきたようです。でも、おっぱいを吸わず、見たり触ったりすると安心するみたい。子供からセクハラされています。それはそうと、イオの体重が年を明けてからほとんど増えていません。身長はかろうじて伸びていますが。保育士さんとかに相談しても、「あれだけ動くからね~、大丈夫よ。」と言われていますが・・・。便通がよく、1日に最低3回は出ているので、これも影響しているかもしれません。

6月21日より私が職場復帰するため、イオは明日より保育園へ通います。まずはならし保育です。以前は私の顔が見えなくても泣く事がなかったイオですが、ここ最近は甘えがでてきたので、大丈夫かしら?子供ながらになにか感じているのかもしれません。

写真の甚平は私が作りました。イオのお父さんとおそろいです。イオのサイズは90cmで作ったので、70cmしかないイオにはまだまだぶかぶかです。

馬乗り&犬とたわむれ

2007-05-17 23:50:59 | こども
今日は風が強かったのですが、天気もよく、充実した一日でした。

私の妹が小倉競馬場で乗馬教室に通っているのですが、今日はイオと2人で競馬場まで迎えに行きました。一度競馬場には行った事があるのですが、競馬場内の公園には初めて足をのばしました。保育園生もたくさん来ており、にぎわっていました。ここの鳩は餌をたくさんもらっているようで、次から次によってきます。その鳩を眺めているイオを写真撮影。

それから厩舎へ行き、馬に会ってきました。イオが馬に乗りたいと言ったので、乗せてみました(笑)。


それから3人でお昼ご飯。今日は田川にあるラピュタファームへ。体に優しい自然食のバイキングということで、わくわくしながら向かいました。が、途中、イオが車内で大泣きするわ、道に迷うわ・・・でちょっとイライラ。でもやさしいおばさんが目的地まで連れて行ってくれました。ありがとうございました。というより、国道322号、田川あたりはややこしすぎ。よくわかりません。目的地につくと、さっそく食事をいただきます。自然の食材をつかった、やさしい料理の数々。私は小豆のゴマ豆腐が一番好きでしたが、妹はちょっと甘いといまいち。イオもたくさん食べて満足そう。ここは15時からは従業員も食事をするらしく、おばさまたちに囲まれたイオは持ち前の愛想を振りまき、おばさまたちにかわいがってもらいました。ほんと、幸せ者です。食事の後はデッキでゆっくり過ごしました。私はイオをつれて草むらへ。イオはせっせと草むしり(笑)。

ここでは犬も飼っており、犬と仲良くなれるかな・・・とイオを近づけると、握手していました(笑)。


祝1歳

2007-05-13 23:19:59 | こども
ご無沙汰しています。
息子のイオは4月30日で無事1才を迎えることができました。去年の今頃、イオはまだお腹の中にいて、検診で腎臓が腫れている事が分かり、出産2週間前に病院を変わり、ほんとうに大丈夫なのか・・・と不安でいっぱいでした。イオは生まれてすぐNICUにはいり、私は産科病棟で母子同室の4人部屋で、私だけ自分のそばに子供がおらず、寂しい思いをしていました。たぶん、イオも同じだったでしょう。私がイオより先に退院し、イオが退院するまでの2週間、毎日搾乳して病院までお乳を届けていたっけ。
2月の手術が無事完了した今となっては、なつかしいことばかりです。あとは8月の検査で完治している事を祈るばかりです。
とはいうものの、イオはまた風邪を引いたらしく、昨日から熱を出しています。熱を出すとやはり体がきついらしく、とても不機嫌で私から離れようとしません。午前中布団の上で寝たかと思ったら、15分くらいで起きてしまい、また不機嫌です。しょうがないのでお昼からは私がずっとだっこしたまま、2時間半くらい一緒に寝ました。結構熟睡できたみたいで、アイスクリームを食べたイオはやっと機嫌よくなりました。
今週の火曜日に予防接種を受けに行こうと思っていたのですが、無理そうですね。。。

図書館で・・・

2007-04-18 21:53:52 | こども
6/21より職場復帰します。そのため、イオを保育園に預けるのですが、その書類を区役所に提出してきました。希望している保育園は人気があるらしく、もしかしたら待機待ちになるかもしれないと言われました。大丈夫かな?
帰りに区役所の隣にある図書館へ行ってきました。小さな子どもが靴を脱いで絵本を読む事ができるスペースがありました。さっそくイオをそこへ連れて行くと・・・予想通り得意のハイハイで動き回っています。目を離したすきに・・・びりぃ!イオが絵本の表紙を破ってしまいました・・・窓口にもっていき、平謝りです。。。