goo blog サービス終了のお知らせ 

おおめけ日記

結婚7年目突入!夫と息子と娘と暮らしています。2度目の育児休暇を終え、仕事と育児を楽しんでいます。

アンパンマン

2007-09-15 23:14:36 | こども
今日、家の近くのスーパーにアンパンマンが来るということで、さっそく行ってきました!イオはアンパンマンを見ると指をさして「あんぱん!」と言います。きっと喜ぶだろう・・・と、仲良しのお友達もさそって行ってきました。が、アンパンマンを見たイオは、怖がって叫びまくり!!!あまりにも大きかったのでしょう。とりあえず写真もとりましたが、イオはアンパンマンの隣ではありません。。。

おまるへ直行

2007-09-12 23:37:53 | こども
保育園では1才を迎えた頃からトイレットトレーニングを始めます。イオも入所した頃からずっと布オムツで、タイミングをみておまるに座っています。それじゃ・・・と我が家でもアンパンマンのおまるを用意しました。しかも、アンパンマンがしゃべったり、水が流れる音がしたり・・・と高機能。家でもちょっとずつ座らせていました。タイミングよく出る日もあれば、出ない日も。今日、お風呂から上がって、イオの体を拭いた後、私が体を拭いている間、イオがトコトコと歩いていってしまいました。また、おもちゃで遊ぶんだろうな・・・と思ってほったらかしていたのですが。ふと見ると、おまるに座って、すでに用をたっしているではありませんか!びっくりです!!!いっぱい褒めてあげたことは言うまでもありません。

祝1歳4ヶ月そして・・・

2007-09-03 23:55:14 | こども
1歳4ヶ月になりました!写真はちょっとぶさいくですね。。。

あんよが上手になりました。サンダルをはいてトコトコ・・・歩くのが楽しいみたいです。
食欲も旺盛です。先日ファミレスに行ったのですが、お子様ランチ490円に対し、日替わりランチ390円だったので、イオも390円のランチを注文しました。ハンバーグは完食。白身フライは半分完食。大人なみです。なのにあんなに小さな体・・・。どこに吸収されているの???
相変わらず絵本を読んでもらうのが好きです。絵本の指差しが多くなり、ちょっとづつ言葉もでてきました。お盆に初めてぶどうを食べたのですが、絵本にぶどうがでてくると「ぶー」と言います。バナナは「ばっ、ばっ」。
食べ物をどこにしまっているかも覚えてしまいました。お菓子の棚を指差しては、お菓子頂戴の催促。冷蔵庫指差して「ばっ、ばっ」(バナナ頂戴。うちは冷蔵保存です・・・)
毎日明け方に飲んでいたおっぱいですが、8/24の朝、ずっとほたっていたところ、そのまま寝てしまいました。それから数日、目を覚ましてももらえないと諦めたのか、そのまま寝ることが多くなりました。おっぱいがはるのかと思っていたら、なんともありません。どうやらイオはおっぱいを飲んでいたのではなく、ちゅっちゅと甘えていたようですね。

それはさておき、旦那がまた入院しました。今度は飲んでいた薬に体がついていけず、全身発疹。様態が急変することもあるとのことで、入院しました。明日は地鎮祭。外出の許可を得ての出席です。

祝1歳3ヶ月

2007-08-09 00:36:56 | こども
ご無沙汰しています。
イオは1歳3ヶ月を迎えました!


あんよも上手になり、ハイハイする時間が短くなりました。昔はドタドタとハイハイする音が別の部屋にいても聞こえていたので、あぁ、こちらに向かっているなと感じる事ができたのですが、あんよはあまり音が立たないので、気がつくとそばに来ていることも多く、ドキっとすることが多々あります。

生まれたときから髪の多かったイオですが、いつも頭に汗びっしょりなので、ひいじぃから「髪をもっと短くしてやらんか。」と言われたので、私の実家にあったバリカンで坊主に!!イオは頭の形がいいので、思った以上に似合っています。びっくりしたのは、頭にあせもができていたこと!

最近は「本読んで!」とせがまれる事が多いこと。出産祝いでもらった絵本は、もう、何百回読んだことか。おもちゃを買ってあげてもいいのですが、すぐに飽きてしまうだろうと、子供用の安い月刊誌を買ってあげました。これもぜんぜん飽きません。本の中の絵を指差すことはもちろん、食べ物が載っているページを見ると、手を合わせていただきます。そのあと食べるまねをしていました。保育園で教わったのかな?

おっぱいは1日1回、明け方勝手に飲みます。あげないとずっと泣きっぱなしです。いつまで飲むのかな?

やっと

2007-07-14 16:55:30 | こども
イオがやっと歩きました!自分からはまだ立とうとしないので、私が立たせてあげると歩きます。まだよちよちですが、1mくらい歩きました。

今日は台風が接近しています。旦那は朝仕事に出かけましたが、16時ころ帰って来ました。久しぶりイオと2人家にいましたが、結構大変ですね。。。仕事に出かけてるほうが楽です(笑)。

寝る前の準備

2007-07-06 22:00:46 | こども
イオはたいてい21時に寝ます。でも、最近は保育園でたくさん遊んでいるのか、はたまたお昼寝の時間が短いのか、晩御飯を食べているときから異常に眠たがります。そのときは、ご飯終了後すぐにお風呂に入れ、寝る準備を整えます。しかし、ベットに連れて行くとなぜか元気復活!暴れまわります。今日もベットに連れて行くとすぐにベットから下りてリビングへ。また遊びまわるのだろう・・・と思っていたところ、のどが渇いていたのかお茶をごくごく。その後、そのマグをもってベットへ。実は最近夜中にのどが渇いて2、3回起きるのですが、そのときには必ず枕元においてあるお茶を飲みます。そうか!マグがないから取りに行ったのか。そのお茶を飲んだ後、すぐに寝てしまいました。イオにとって、枕元にお茶をおくことも寝る準備のひとつなのでしょう

祝1歳2ヶ月

2007-07-04 21:13:35 | こども
イオは1歳2ヶ月になりました!


まだ歩きません・・・でも、元気いっぱいです。家から外にでる段差もなんのその、実家の階段の上り下りも上手です。私の体もよくおもちゃにされます。太ももを椅子代わりに座ったり、お腹を股ごして座ったり。。。保育園も楽しそうです。朝はお父さんに送っていってもらっているのですが、私がいってらっしゃいと手を振ると、うれしそうに手を振りかえします。

イオはいつまでおっぱい飲むのかな?朝目を覚ますと私の服を勝手にめくって飲んでいます。その間、私はうとうと寝ていますが(笑)。そして、保育園から帰ってくると、必ずほしがります。1日2回ですが、この2回がなかなかなくなりません。お腹がすいて飲むというより、儀式になっているみたい。

おねだり

2007-06-20 09:06:28 | こども
最近のイオのマイブームは、お父さんがやっているプレステの車ゲームを見る事。イオはゲームをするにはコントローラが必要だとわかっています
私にコントローラを持ってきて、「やって。」と言うと、私は「お母さんはしきらんけ、お父さんが帰ってきたらやってもらおうね。」と返事をしました。
そして夜、お父さんの車の音がしたので、「お父さん帰ってきたよ~」とイオに言うと、すかさず手にコントローラをもち、目線は玄関へ。そして、リビングに入ってきたお父さんを見ると、コントローラを差し出す始末。「おかえりでしょ?」と私がイオに言っても、ゲームをおねだり。結局、旦那は晩御飯の前にゲームをしてました。。。

病院通い

2007-06-16 18:23:41 | こども
今月は、イオの病院通いで大変でした。

6/1:発熱
6/2:再診
6/4:体中発疹!
6/5:再診
6/11:発熱
6/12:再診
6/13:再診
6/15:咳と鼻水、のどがごろごろ
6/16:再診

6/19は、手術後の定期検査のため、医療センターへ。

来週から私も職場復帰するのに、大丈夫かしら?会社の制度がかわったらしく、以前はフレックス制度があったのですが、今はなくなったらしい・・・こういう場合は常に半休になるのかな・・・

初水着

2007-06-13 17:03:10 | こども
先日、サークル『ベビワンコ』のみんなと山田緑地に行ってきました。お昼ごはんを現地で一緒に食べる予定でしたが、イオは慣らし保育のため、お昼ご飯を保育園で頂いた後参加しました。しかし、思ったより早く着いたため、みんなのお昼ご飯の時間と一緒になってしまいました。みんなが食べてりゃ欲しくなる・・・イオはよそのお母さんのおにぎりまで頂いてしまいました。その後、天気もよく、水場へ。初水着です。普段帽子をかぶらないイオですが、ママ友達にかっこいいーーーとほめまくってもらい、ずっとかぶっていました。


ペットボトルをつかって上手に遊んでいました。
それから水場から上がると、いつもはよつんばいのハイハイをするイオですが、さすがに膝が痛いらしく、めずらしく高ばいでした。