goo blog サービス終了のお知らせ 

おおめけ日記

結婚7年目突入!夫と息子と娘と暮らしています。2度目の育児休暇を終え、仕事と育児を楽しんでいます。

ベビーマッサージ

2007-01-12 23:59:59 | ベビーマッサージ
懲りずにベビーマッサージに行ってきました。そして、イオが動き回ってなにもできず、お茶をいただいて帰ってきました。入院前にあと2回予約を入れたので、参加させてください。先生・・・
どのあかちゃんもめずらしいものが大好きですね。イオがお友達のおもちゃで遊んでしまったので、お友達にイオのおもちゃを貸してあげたら、別のお友達と取り合いになっていました

ベビーマッサージ

2007-01-05 23:59:59 | ベビーマッサージ
年明け初めてのベビーマッサージに行って来ました。癒される時間です。が、いつものようにマッサージは出来ませんでした。イオはマッサージよりも、他の赤ちゃんやおもちゃに興味があり、じっとしていません。動き回って大変です。そろそろベビーマッサージもおしまいかな・・・でも、癒しの時間がなくなるのはとってもさみしいので、もうしばらく参加しようと思います
今日はロールケーキとオレンジピールのハーブティー。オレンジのほろ苦さが癖になりそうでした。お茶の時間、イオがつかまり立ちしてお茶をこぼすと大変なので、部屋の隅に置いていたのですが・・・すぐにまたやってきます。お茶を飲む→イオがやってくる→イオをだっこして部屋の隅へ・・・の繰り返しでした

ベビーマッサージ

2006-12-01 23:59:59 | ベビーマッサージ
今日はベビーマッサージの日です。
最近、とても人気でなかなか予約が取れないのですが、先生の努力の甲斐あって新しい場所でも開催される事になりました。喜ばしい事です
久しぶりのベビーマッサージだったので、イオの機嫌が心配でしたが・・・マッサージできません。機嫌が悪いのではなく、動きが活発で仰向けでじっとしていません。まぁ、喜ばしい事ですが。いつまでマッサージ教室にいけるか?ですが、おいしいお菓子を目的に、これからも足を運びたいと思います

ベビーマッサージ

2006-11-10 23:59:59 | ベビーマッサージ
毎週恒例のベビーマッサージ&実家帰りです。
いつもお世話になっている先生のベビーマッサージは人気が高く、最近は予約でいっぱいです。先生も新しい教室を探しているのですが・・・。うまく進まないそうです。会場を安く借りるために、公共の施設を探しているそうですが、営利目的で教室を開かれては困ると門前払いに会っているとの事
私とイオは7月からほとんど毎週通っており、そこで同じくらいの月例の赤ちゃんやそのお母さんと出会えた事で、いろいろな悩みを打ち明けたり情報交換をすることができました。そして、おいしいお茶&お菓子でリフレッシュ。ますます会話が弾みます
こういう声があることを多くの人に知ってほしいと思います。そして、新しい教室が1日でも早く開かれることを希望します。

ベビーマッサージ(北方)

2006-10-17 23:28:50 | ベビーマッサージ
今日はベビーマッサージの日でした。北九州市が後援している講座で全6回の最終回でした
服の上からマッサージを軽く行った後に、スリングの使い方、わらべうたと、今までのおさらいでした。どの赤ちゃんも雰囲気に慣れ、ニコニコです。私たちも雑談できるほどリラックスできました。また、昔ながらのおんぶ布でのおんぶの講習。さらしのような幅広の長い布を使っておんぶします。私たちが普段つかっているおんぶ紐は紐が細いので肩に食い込みますが、これは布全体でささえるため、楽そう。
講習の後は恒例となったランチタイム。今回は山賊鍋です。お母さん10人+赤ちゃん10人と大所帯。寿司ランチをいただきました。イオにおっぱいをあげてその後ゆっくり食事しよう・・・と思っていたのに、イオはぐずりますゆっくりとはいかなかったものの完食てあやしていると・・・寝ました。普段は起きている時間なのにと思っていると・・・新生児並みに寝てる・・・。結局2時間半くらい寝てました。夜寝てくれるかなと心配しましたが、今現在(23時)、寝ています
今回でこの講習会は終わったのですが、みんなと仲良くなり、これからも付き合いが続きそうです。今回の講座は全6回参加できる人が対象だったので、いつも同じメンバーが顔をあわせることで仲が深まったかな~と感じました

毎週恒例の金曜日

2006-10-06 21:28:44 | ベビーマッサージ
今日は金曜日です。毎週恒例のベビーマッサージ&実家帰りです。
ベビーマッサージはもう慣れたもので、授乳の時間さえ気をつければイオも私も楽しめる時間です。最近、イオは足の付け根を触られると気持ちいいらしい。それと背中。やはりうつ伏せでオシッコした模様。。。
今日のティーブレイクは野生ローズヒップのお茶と栗のお菓子。お菓子は駅でよくうられている雪苺娘の栗バージョン。おもちの中に栗とカスタードクリームが入っていて、絶品!ほんと、いつもありがとうございます!
それからママ友とランチ。サンリブシティのフードコーナーの釜飯をいただきました。子供がぐずって相手しててもぜんぜん冷めない釜飯。子連れママにお勧めです
それから実家へ向かいました。

ベビービクス

2006-10-05 21:00:20 | ベビーマッサージ
今日はベビービクスの日でした。妊娠中にずっと検診に行っていた産婦人科主催です
しかし、この病院で出産することはできませんでした。なぜなら、妊娠38週の超音波検査でイオの腎臓が腫れていることがわかり、医療センターを紹介され、転院したからです。くわしくは、旦那ブログをご覧ください。
この産婦人科では出産後のベビービクスを行っているということをホームページで知りました。インストラクターは院長の奥様で、気さくな方です。赤ちゃんと遊べる指遊びなども教えてくれるので、私も一緒に歌を歌いながら楽しみました
実は、ここでもお茶タイムがあります。この病院の食事は評判がよく、ほんと、この病院で出産したかったなっと思います。そのシェフが手作りでケーキを焼いてくれます。今日はパウンドケーキ2種類でした。お茶はピーチ風味の紅茶。他のママとの会話もはずみました

ベビーマッサージ(北方)

2006-10-03 23:59:59 | ベビーマッサージ
今日はベビーマッサージの日でした。北九州市が後援している講座で全6回の4回目でした
どの赤ちゃんも場の雰囲気にも慣れ、楽しいそうです。マッサージはオムツをはずした状態で行うので、いつもオシッコが飛んでこないかどうかヒヤヒヤしています。ゆっくり撫でてあげ、ニコニコするイオを見るのが楽しみです。マッサージ後、体の下にひいていたバスタオルを触ると・・・濡れてました。どうもうつぶせの状態でオシッコしてたみたい
その後、ママ友とランチ。子供が遊べるスペースのあるレストラン「pikopoko」に行って来ました。まだ小さなイオ達はそこで遊ぶことはできませんが、7人の赤ちゃんが寝るには十分なスペースがありました。ハンバーグランチを注文。ご飯食べているときは寝ていてほしい・・・というのがママ共通の願いです。イオは・・・寝てくれました。おりこうさんです。デザートも2品あり、ゆっくりといただくことができました。

今日のベビーマッサージ

2006-09-29 20:49:46 | ベビーマッサージ
毎週金曜日は、ベビーマッサージへ行っています。ベビーマッサージとは、お母さんが赤ちゃんをオイルを使ってなでなでしてあげることです。赤ちゃんの情緒を安定させることができるそうです
イオは生後2ヶ月から行っています。最初は泣いてばかりで全くすることができませんでしたが、今は大丈夫。マッサージ中に寝返りばかりしてやりにくいこともあるけど、楽しんでいます。特に背中と胸が気持ちいいらしい
マッサージ後は、お茶タイム。先生がいつもおいしいお菓子とハーブティーを用意してくれます。今回のお菓子は抹茶のロールケーキ。(ハーブティーの名前は忘れちゃった。今度は覚えてこよっと。)おいしかった・・・心休まるひと時です