goo blog サービス終了のお知らせ 

おおめけ日記

結婚7年目突入!夫と息子と娘と暮らしています。2度目の育児休暇を終え、仕事と育児を楽しんでいます。

入院二日目

2008-10-29 23:20:30 | こども
オッパイが出始めたようで、チーはよく眠るようになりました。
私はちょっと退屈です(笑)。

今日もイオがやってきました。
「チーちゃん抱っこする!」というので、座って抱っこしました。

帰り際、「かあちゃんも一緒に帰ろう。」と。「一緒に帰りたいけど、先生にもう少し病院にいなさいと言われてる。」と説明すると、納得したのか、素直に帰りました。
寂しいだろうな。でも、立派なおにいちゃんです。

入院一日目

2008-10-29 06:52:32 | こども
入院一日目。

イオの時は出産時の出血がひどく、2~3日ふらふらでしたが、今回は少なかったらしく、もう退院しても問題ないんじゃないかというくらい体の調子がいいです。

今日のおやつは出産おめでとうケーキがでました。
すごく豪勢で一人では食べられそうになかったので、イオと一緒に食べました。

産まれました!

2008-10-27 22:40:27 | こども
こんばんは。

今日13時24分、3220グラムの女の子を出産しました。
『チー』です。

明け方、お腹痛いなと思いながらも、うつらうつらしていました。
起きてお腹痛くてトイレへ。下痢と少量の出血。
今日中に産まれるかも…と思いながら、洗濯と掃除。
昼ご飯何にしようかと考えながら買い物へ。
あれ?陣痛きてる?と思いながら、急いで家へ。
なんとか家に着き、ご飯を食べながら病院へ連絡。
お腹空いていたから、どうしても食べたかったの…。
タクシーで病院まで直行。
パジャマに着替え、あっ、保育所に電話してイオのお迎えをおばちゃんにお願いしたことを連絡して。
なんだかんだで分娩室へ。
内診すると、「子宮口全開!破水もしてる!」
え~。急にお腹も痛くなってきて、イオの時と比べて、余裕がない…。ちょっとパニック。
「出産の準備が出来るまで、いきんじゃダメ!」それくらい慌ただしい分娩でした。
結局、病院に着いて30分くらいで産まれてしまいました。
まるまると太っていて、ほっぺの肉でつっかえてしまいましたが、超安産でした。

写真は産まれた直後のチー。
イオはまつげが長いけどチーはほとんどない…。女の子なのに…。
でも指の爪はお父さんに似て、細くスラリとしてます。

いつ産まれるかな?

2008-10-23 22:44:52 | こども
お久しぶりです。

10月に入りましたが、まだ暑い日が続きますね。私は妊娠中だからなのか、いまだに家ではTシャツと旦那の短パンで過ごしています。

出産予定日は10月29日。来週となりました。
先日の検診では、まだ子宮口が開いてないね・・・と言われたので、遅れるかもしれません。運動を兼ねて散歩してますが、もう、きついです。早く産まれないかな・・・。でも、産まれるとそのあと大変だもんね

イオも来週で2歳6ヶ月になります。本当におしゃべりです。「なんしようかね~」「貸しなさい!」と、保育所の先生の真似をしているようです。今まで、保育所では布パンツ、帰る頃には紙パンツでしたが、最近は帰るときも布パンツになりました。帰ると私も大変!1時間置きにトイレに誘ってもその前におもらし・・・ということが多々あり、寝るまでの数時間の間に2、3回パンツを変える日もあります。まだ時期が早いのかな???

お久しぶりです

2008-07-12 22:37:40 | こども
久しぶりの更新となりました!

イオは2歳2ヶ月になりました!
たくさんの単語を覚え、おしゃべりが上手です。きっとお父さんに似たのでしょう。。。最近はゴーオンジャーがお気に入りです。キャラクターの5人はもちろん、新しく登場した『ゴーオンゴールド』『ゴーオンシルバー』もちゃんと覚えています。

先日、別府に遊びに来ました。写真は水族館でのひとコマ。ほんもののセイウチのショウを見た後、握手しにいこうと近寄ったとたん、あまりの大きさに怖くなって泣き出してしまいました。。。でも、写真のセイウチは大丈夫!?

話は変わって、イオの術後の経過を見るため、半年ぶりの病院に行ってきました。問題ないと太鼓判をもらいまいした。次はまた半年後。

実は私は第2子妊娠中で、すでに7ヶ月にはいりました。食欲がおさえられません。。。この前の検診では、たぶん女の子でしょうと言われました。さて、どうかな???

祝1歳9ヶ月

2008-02-03 23:44:20 | こども
イオは1歳9ヶ月をむかえました!
写真は新居の階段でぬいぐるみたちとの集合写真です。(笑)

寒い日が続いていますが、イオはこの冬、鼻水をたらすことはありますが、熱を出すほどの風邪を引いていません。私はいまだに保育園からの呼び出しで会社を早退したことがありません。旦那は「去年の夏に海にはいったけ、風邪ひかんのよ。」といっていますが、ほんとかどうか。

イヤイヤはだいぶなくなりました。自己表現が上手になったみたいです。保育園での昼食時は、パン頂戴!のおねだりが上手だとか。

あと、周りの雰囲気を読むことが上手というか、なんというか。。。お菓子を食べていても、旦那と私に一緒に食べようと持ってきます。家に入ると自分のはもちろん、私の上着も脱がせます。出かけるときは私のかばんを持ってきます。

あさっては半年振りの病院です。手術して丁度1年になります。あっというまでしたね。経過が順調なことを祈るばかりです。イオにとっては苦痛な検査なので、なにかご褒美を考えないと。。。

祝1歳8ヶ月

2008-01-12 23:29:16 | こども
久しぶりの更新となりました。これからもたま~に更新していくので、のぞいてください。

イオは1歳8ヶ月になりました。
先月の12月23日に新居に引越し(この話はまた次回にでも)、イオは1月から新しい保育所に通っています。慣らし保育が必要です・・・と言われ、早速1月4・5日と預けましたが、全然OKだったようです。それから朝、私とお別れするときはないていましたが、ここ最近は自分から教室へ向かっていました。保育所の先生も、あまりにも早く慣れすぎて驚いているようです。

最近はなにか口を開くと「イヤ!」。なにしても「イヤイヤ!」。ほんとイライラすることもあるけど、主人はイオがイヤイヤ言うのも成長の証し!とうれしがっていたので、私もその様に考える事にしました。

出かけるときは自分のジャンパーを持ってきます。写真を撮るというとニコッのポーズ(両方の人差し指をほっぺにあてる)をします。そしてかぼちゃの煮物をだすと、10個ぐらい食べてしまいます。

祝1歳6ヶ月

2007-11-06 02:32:17 | こども
1歳6ヶ月を迎えました!

イオは元気いっぱいです。先日、鼻水ずるずるで、風邪引いたな・・・と思っていたのですが、3日ほどでよくなっていました。早い!
歩くのはもちろん、小走り、後ろ歩きもできるようになりました。
実家近くの公園に行くと、すべり台に直行!自分で階段を上り、自分ですべります。10回すべってもまだまだといいます。

言葉もだいぶでてきました。象を指差して「どう!」(本人はぞうと言っているつもり)。バスを指差して「ばっ、ばっ。」。動物すべてがワンワン、車すべてがブーだったので、これも成長した証ですね。
みかんを自分でむいて食べます。ピタゴラスイッチのアルゴリズム体操を踊ります。そして、「そんなの関係ねぇ!」と声をかけると、片足の足踏みをします。

これからの成長が楽しみです。

明日から2日間

2007-10-17 23:09:20 | こども
明日から2日間、私は宿泊の研修に行ってきます。研修内容がおもしろく、ぜひとも行きたかったため、旦那に何度も確認してOKをもらいました。近くに住んでいる義母は義姉のところに行っているため、旦那も頼る人がいません。よろしくお願いします。もちろんイオも(笑)。

祝1歳5ヶ月&運動会

2007-10-07 22:48:59 | こども
1歳5ヶ月を迎えました!

写真は保育園の運動会の時のものです。私の顔を見ると泣き出してしまいました・・・。イオはまだ一番小さなクラスです。運動会ってなにをするかと思っていたところ、まずは、お母さんがおいでおいでをします。そのあとは、お母さんと一緒にダンス。手をつないで歩いたり、いっしょに回ったり・・・最後は名前を呼ばれると高い高い!あっというまでしたが、楽しかったです。

最近のイオは、記憶力が増してきました。実家に帰ると、私の妹のところにサルのぬいぐるみを持っていきます。妹がイオと遊ぶとき、このサルの目を「上~がり目、下~がり目、くるっとまわしてにゃんこの目~」とするのが好きみたい。
自分でオムツを捨てに行きます。棚から出した本を「ないないして」というと片付けます。

家の打合せで外出する事が多いのですが、全く人見知りをせず、誰にでも笑顔を振りまくイオに助かっています。先日は、外構とインテリアの打合せでミサワの営業所に行ったのですが、いつのまにか社員の方が働いている事務所の方まで歩いていって、みなさんと遊んでもらっていました。帰り際、社員のみなさんが「ありがとうございました。」と頭を下げると、イオも一緒に頭を下げます。すると社員の皆さんもまた頭を下げて・・・と、お互いお礼ばかりしていました。