goo blog サービス終了のお知らせ 

おおめけ日記

結婚7年目突入!夫と息子と娘と暮らしています。2度目の育児休暇を終え、仕事と育児を楽しんでいます。

祝2歳10ヶ月&4ヶ月(初節句)

2009-03-10 19:12:14 | こども
チーの初節句を迎えました。
たまたま親戚が実家に遊びに来ていたこともあり、ご馳走を頂くことができました。私は赤飯を用意し、おにぎりにして、薄焼き卵を衣装にみたてたお内裏様&お雛様を作りました。

最近、チーは体を横向きにすることが多くなりました。寝返りができるようになるまでもう少し
チーは本当に手がかからず、もう少し手を煩わせてもいいのに。。。と思います。よく寝るので、下手すると一日の授乳回数が4回の日も。


2月の末、親戚の結婚式で佐賀まで行ってきたのですが、その帰りに柳川の川下りに行ってきました。天気もよく、絶好の日和でした。その船で、明かりをつけましょ。ぼんぼりに~と、ひな祭りの歌を最後まで歌ったイオ。すると、同じ船に乗っていた方々から拍手喝采。イオも得意げでした。


子供は胎内記憶があり、3歳頃に聞いてみると答えることもあるとのこと。
イオに聞いてみました。

私 :「おなかの中におるとき、どんなんやった?」
イオ:「開けてくれ~っち言いよった。」
私 :「なんで???」
イオ:「とうちゃんとかあちゃんのそばに行きたかったと。」

ちょっと感動しました。
それからそれから。。。と色々聞いてみました。
「キックしよった。」「そんなのかんけいね(小島よしお)しよった。」
あんまり聞くのもよくないそうですが、何度も聞いてしまいそうです。

雛人形

2009-02-27 11:30:25 | こども
今年の桃の節句はチーにとって初節句となります。
チーの雛人形キットを寿鳳人形の東芸から注文し、手作りしました。日にちがせまっていて、親としてもう少し早くから準備しないといけなかった・・・と反省しながらも、お店の方が急いで送ってくれたので、なんとか間に合いました。ありがとうございました


殿と姫の生地はお任せくださいとのこと。どういう生地がくるのかとわくわくしていました。とどいた材料を開けてみると、とっても渋い紫色の殿の生地で、気に入りました。




糊をぬり、生地を貼り、木目込む。生地の裁断は型紙を使うのではなく、人形に直に生地を当てて裁断していく、立体裁断という方法。慣れると簡単でした。途中、姫の裁断が短くなってしまいあせりましたが、なんとか足りました




小道具もセットして、完成。これで無事初節句を迎えられます


トイレトレーニング

2009-02-15 10:35:22 | こども
イオのトイレトレーニングを開始しました
トイレに行くこと自体を嫌がるので、トイレにシールを用意ました。「トイレに行ったらシール貼れるよ~。」と言うと、早速してました。今朝も自分からトイレに行くと言うので(大も小も)、ちょっとびっくり!!このままうまくいくかしら???

小さな幸せ

2009-02-12 12:47:13 | こども
昨日、イオと一緒にお風呂に入りました。すると、
「背中を洗ってあげる。バイキンがついとるけ。」
といって、背中を洗ってくれました
すごくうれしくて、旦那に自慢してしまいました

祝2歳9ヶ月&3ヶ月(お食い初め)

2009-02-08 22:43:29 | こども
こんにちは。

2月4日、チーの百日(お食い初め)でした。
早いですね~。
立派な食事は用意できませんでしたが、赤飯と1汁3菜。これから食べ物に困りませんように・・・





最近のイオは青好きです(笑)。
ゴーオンブルー、ゲキブルー、保育所で作った鬼のお面も青。最近は「青い服を着て寝る~」と言うので、青いランニングと青いパーカーを来て寝ています。

オムツはまだ取れません。。。保育所ではあまり失敗しないようで、洗濯物も少なくなりましたが、まだ自分からトイレへ行くというどころか、行きたくても「でらん!」という始末。保育所では男子用の便器を使用しているので、家でも立ってできるよう踏み台を準備したけど、いまいち。まだおしっこの間隔が1時間もたないので、もう少し間隔があくようになって本格的に開始しようかな???


チーはお話上手です。目があるとニコッと笑い、あー、うーと語り始めます。
先日体重を計ったところ、5480g。1ヶ月ほど前はおっぱいを飲む間隔が空き過ぎて体重があまり増えなかったけど、また増え始めているようです。

ベビーマッサージにも行ってきました。イオがずっとお世話になっていた先生で、久しぶりの再会でとてもうれしかったです。チーもマッサージが気持ちよかったようで、初めてなのに泣きもせず、私も楽しかったです。腹ばいにしたときに、チーの飛行機ポーズが立派で、先生にもすご~いとお褒めの言葉。にいちゃんと同じように、運動神経抜群かな???(笑)

祝2歳8ヶ月&2ヶ月

2009-01-21 14:08:03 | こども
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


昨日、イオの術後の検診に行ってきました。採血と尿検査でしたが、どこも異常なく、先生に元気な姿を見せに行っているようなものでした。次は1年後。病院へ行く間隔も長くなり、一安心です。

最近、イオが「バカ!」と口にすることが多く、ちょっと困っています。「バカという人がバカなんよ。」と私が言うと、テレビドラマの俳優さんが「バカと言いよるよ」と言ったり。。。


チーも順調に大きくなっているはず???本当によく寝る子で、一日の授乳回数が減って、少ないときは一日4回。あまりにも心配になって、産まれた産婦人科へ体重を計りに行ったら、一日10gしか増えてなく、ちょっと心配です。それから授乳回数を増やそうと思って2時間おきに授乳してしまうと、夜はまとめて12時間くらい寝てしまい・・・。一日5回の授乳回数が限度のようです。また来週にでも体重を計りに行ってみようと思います。

最近は目があうと笑うようになり、とってもかわいいです。そのたびに私は「女は愛嬌よ~。」とチーに言ってるのですが(笑)。

イオの時は一日中だっこして、寝たと思ってベットに寝せると目を覚まして・・・の繰り返し。手が腱鞘炎になってへとへとでしたが、チーはおっぱい飲ませて30分くらい遊んであげるとぐずぐずいいだし、横にすると自分で指しゃぶって寝てしまいます。起きているチーはもちろん、泣いているチーを見ることが逆に貴重な体験となっています。

祝2歳7ヶ月&1ヶ月

2008-12-06 19:45:22 | こども
こんばんは。

先日、チーの1ヶ月検診に行ってきました。体重は4078g。順調に成長しています。最近気づいたのですが、チーの太もものしわが左右異なっているみたい。調べてみると、股関節脱臼の可能性が・・・。産まれた時期が夏よりも冬、男の子よりも女の子の方が多いらしいです。足が自由に動かせるように注意し、様子を見たいと思います。

そして、お宮参り。去年の12月に今の家へ引っ越してきて、氏神様のいる神社へ初めてのお参りでした。とても丁寧にお払いをしていただきました。写真はそのときのものです。
その後、お食事へ。若松の浜風へ。子供が二人いるので、個室のとれるお食事処へ。大人5人の食事を予約したのですが、鯛の船盛がついていて、しかもしっぽがまだ動いている新鮮な魚をいただきました。その部屋にはマイクが置いてあったのですが、それを手にしたイオは得意の歌披露。ゴーオンジャー、ジングルベルと次から次へ歌います。

イオが赤ちゃん返りするかな・・・と思っていたのですが、どうやらおにいちゃんになれたことの方がうれしいみたい。チーのほっぺを触ってみたり、「にいちゃんがいるからさみしくないよ。」と言ってみたり。

イオを保育所へ迎えに行った時のこと。初めてチーを連れて行ったとき、
保育士さん:「イオくん、チーちゃんかわいいね~。」
イオ:「うん。そうよ。」

私と3人でお風呂に入ったときのこと。チーの顔を洗ってあげようとガーゼを手に私が ♪仕上げはおかあ~さ~ん と歌ったところ、♪仕上げはおにい~ちゃ~ん と歌いながらチーの顔をやさしくガーゼで拭いてあげたイオ。

これからのイオ&チーの成長が楽しみです。

退院

2008-11-03 17:47:42 | こども
入院五日目。

夜の授乳が終わり、チーもすやすや寝てくれました。
明け方の授乳時にオムツを変えると…。チーの臍にまだ付いていた臍の緒がない!
夜はまだ付いていたのに…。
どこ行った?
オムツの中も探したし、ベットの下も探したし…。
朝、看護師さんも一緒に探してくれたけど、やっぱりない…。
とりあえず沐浴のために、チーを看護師さんに預けます。
あぁ、これから先、チーには文句言われるんだろうな…。
すると、看護師さんがやって「臍の緒ありましたよ!どこにあったと思います?赤ちゃんのお尻にくっついていましたよ!」だって。
何回かオムツを変えたのに、ずっとお尻にくっついていたなんて…。
ほんと、よかったです。

退院の手続きを終わらせ、記念写真を撮り、病院を後にしました。

入院四日目

2008-11-01 16:11:26 | こども
入院四日目。

私が入院してから、ほとんどお産がなかったようですが、今日は朝からまわりがばだばたしています。
「お産が2件入っているから。」と看護師さんがいっていました。

今日は退院前日ということで、先生の内診。
何度やっても内診はいやなものですね。
会陰を切ったので、抜糸するのかと思っていたのですが、溶ける糸を使っているらしく、抜糸はありませんでした。

夜ご飯は退院前日のごちそう。
ステーキと伊勢海老のグラタンとちらし寿司。
ひとつのお盆にはのらず、ふたつに分かれてきました。
あまりのうれしさに写真を撮るのを忘れてしまいました。
イオと一緒にいただきました。

入院三日目

2008-10-31 09:32:48 | こども
入院三日目。

朝からおっぱいがはって痛いです。
しこりにならないよう、助産師さんにマッサージしていただきました。

そして、2年半ぶりの沐浴実施。
チーの背中を初めて見たら、バッチリ蒙古斑がありました。

午後にフットマッサージをしてもらいました。
妊娠中はあまりむくまなかったものの、寝ているときにしょっちゅう足がつっていました。
とっても気持ちよかった~。