goo blog サービス終了のお知らせ 

おおめけ日記

結婚7年目突入!夫と息子と娘と暮らしています。2度目の育児休暇を終え、仕事と育児を楽しんでいます。

卒乳

2009-09-23 12:12:57 | こども
そういえば、チーは卒乳しました。
離乳食をもりもり食べていたので、食後の授乳をすることがなくなり、夜寝る前と明け方の一日2回の時期が半月ほど続き、夜寝る前だけの一日1回が1週間くらい、そして、9月5日が最後の授乳となりました。
こんなにあっさりと卒乳するとは。断乳時に泣くのもかわいそうだから、自然と卒乳できたのはうれしいけど、私としてはとても寂しい。。。
ちなみにイオはおっぱいに執着していた頃の断乳となり、いまでも私のおっぱい触ってきます。。。

祝3歳4ヶ月&10ヶ月

2009-09-22 01:00:19 | こども
イオは3歳4ヶ月を迎えました!

甘えん坊なのは相変わらずです。先日、お友達の送別会に行ってきましたが、イオと同年齢の子供たちは下に弟や妹が誕生した子が多く、そしてどこもかわらないな・・・と感じました。

職場復帰前に、イオと二人でデートに行って来ました。「どこに行きたい?」と聞くと、「ガンバライド(カードを読み取って遊ぶ、仮面ライダーのゲーム)」と。そうはいいながら、私の行きたかった食事とお風呂をイオと二人で楽しみました。

先日、保育所にお迎えに行った後の車内の会話。夕方の空にうっすらと月が見えていました。
イオ:「かあちゃん、なんでお月さまが動きよると?」
私 :「う~ん。お月さまに足がはえて動きよるんじゃない???」
イオ:「違うよ、かあちゃんとイオが車にのっとるけ、お月さまが動きよるんよ。」
将来は物理学者か(笑)。


チーは10ヶ月を迎えました!

9月1日より、保育所デビューです。チーならすぐに慣れるだろうと思っていましたが、やっぱりそうでした(笑)。泣きません。いつも動いて遊んでいるそうです。
離乳食ももりもり食べます。月齢的にまだおかゆの時期ですが、家でおかゆを食べていないので、保育所でも全くだめでした。おかずは離乳食のもので、普通のご飯を用意してもらうようにしました。
食事を保育士さんが食べさせようとしたら嫌がったので、手つかみで食べさせたら全部食べましたとのこと。

バイバイを覚えました。

先日、私が2階で洗濯物をほしていると、チーが階段半分くらい上がってきていたので、おどろいてしまいました。あぶないあぶない。

親育て

2009-08-23 00:12:46 | こども
最近、本気でイオに腹を立てることが多く、イライラしていました。自分でできることをしない。例えば、パンツを自分ではかない、服を自分で着ない。やめてと言ってもやめない。いたずらの度が過ぎる。そして、常にだっこ~とせがまれる。

3歳児はみなそうなのか・・・と思って調べてみると、あるサイトに次のことが書かれていました。私と同じように3歳児のお子さんを持つ親が保育所に相談したときに保育士さんに言われたこと。「まだ3年しか生きてないんですよね~」。これを見て、私もはっとしました。私の1/10も生きていないんだ・・・

たまたまその日はチーのお昼寝の時間が短く、19時に寝てしまい、それからイオと久しぶりに二人の時間を過ごしました。イオの好きな月刊誌を買ってきたこともあり、二人で付録を作ったり、本を読んだり。二人でゆっくりとお風呂に入ったり。そんなゆったりとした時間を過ごしてみると、なぜあんなにイライラしていたのだろうか・・・と私の心がリセットされました。常に子どもたちの求めているものを満たしてあげよう。。。と行動してきましたが、二人同時に満たしてあげることは不可能で、結局は私の言っていることを理解できるイオにちょっとずつガマンさせてきたようです。

私が変わればイオも変わります。徐々に自分でパンツをはくようになりました。といっても、別に私がはかせてあげてもいいやと思うことができるようになりました。イオ一人でトイレにいっておしっこするようになりました。

9/24から私も職場復帰です。忙しい毎日を過ごすことになるとは思いますが、少しでも心には余裕を持って行動したいです。

祝3歳3ヶ月&9ヶ月

2009-08-19 10:06:02 | こども
イオは3歳3ヶ月を迎えました!

4月に3歳の誕生日を迎え、昼間のオムツはとれましたが、夜は心配でずっと紙パンツでした。先日、夜中に「おしっこ。」と起こされた事を機に、普通のパンツで寝ることにしました。いまのところ、お漏らしはありません。

仮面ライダーディケイドにでてくる、ディエンドがお気に入りで、保育所では、「かいとう(ディエンドに変身する男性の名前)と呼んで。」と言っているそうです。


チーは9ヶ月を迎えました!

よく食べます。もう、離乳食ではありません。私たちが食べているものを薄味にして、はさみでちょきちょき切ったものをあげています。先日、回転ずしに行ったのですが、納豆巻きを食べさせようと思っていたのですが、納豆軍艦しかなく、しかたなくそれを頼んだところ、自分で食べると手つかみでぱくぱく。。。まだ上手に口に運べない為、納豆&米粒がぽろぽろ落ちる。。。台も服もねばねば。。。そんなにおなかすいていたのね。。。と感心してしまいましたが、片付けは大変でした。その日から、なんでも自分で食べようとします。食べ終わった後は、いつもシャワーです。

祝3歳2ヶ月&8ヶ月

2009-07-15 10:13:56 | こども
※写真のイオの服はチー用に作った、親族でのおそろいの服。サイズは95cmなので、今のイオにはぴったり!チーにはワンピースとなりそうです。


イオは3歳2ヶ月を迎えました!

相変わらずの甘えん坊です。口癖は「かあちゃんだっこ・・・」「かあちゃんして~」。暑いのによってこないでっと言いたくなります。

仮面ライダーディケイドやシンケンジャーなど、特撮ものが大好きです。
図書館に行くと、必ずアンパンマンの紙芝居を借りてきます。お気に入りは「アンパンマンとロールパンナ」。これを借りたのは2度目です。

保育所の七夕の短冊。去年までは私たちが勝手に書いて飾っていましたが、今年はイオの言ったことを書きました。一つは「シンケンゴールドになりたい!」。もう一つは「バスケットボールができるようになりたい★」。私がバスケットをしに体育館に一緒に連れて行っていたのが記憶に残っているようです。



チーは8ヶ月を迎えました!

伝い歩きで机を一周します。立ったり座ったり・・・しゃがむのも上手になりました。

離乳食もよく食べます。とりあえず一日3回。私たちが食べているときに一緒に食べます。ご飯もおかゆではなく、私たちと同じもの食べています。二人目ともなるとこんなに手抜きになるのか。。。

遊んでいるおもちゃを取り上げるととても怒ります。チラシやティッシュを食べるのが好きなので、取り上げるとはらかきます。一人前です。

昨日はベビーマッサージに行ってきたのですが、動き回って全くできませんでした。もうできないだろうな。。。と思いながらも、9月からは保育所なので、最後1回を8月に予約してきました。

祝3歳1ヶ月&7ヶ月

2009-06-17 23:33:42 | こども
ご無沙汰しています。

チーは7ヶ月を迎えました。この1ヶ月で大きく成長しました。
寝返りからお座りは序の口、つかまり立ちも始めました。
そして勝手に机から手を離し、こけて泣いています。
どこまでチャレンジャーなのだか。
夜泣きもなく、本当に手のかからない子です。


イオは3歳1ヶ月を迎えました。
いまさらながら赤ちゃん返りのように甘えてきます。
自分でできていたことを自分でしません。
服を着替えたり、靴を履いたり。
最近の口癖は「かあちゃんして~」&「だっこ~」。

今日は保育参観で、私が行ってきました。
イオ以外に2人のおかあさんが来ていましたが、みんな「だっこ~」と言っていました。この年代はまだまだこんなものでしょうか???
保育所で七夕飾りを作りました。みんなで工作をしたあと、折り紙を繋げてつくる飾りを糊ではってはつなげ・・・をイオ一人夢中になって作っていました。しかも、大好きな水色ばかりを選んで。あとで先生に「こうやってコツコツすることが後の勉強につながるんですよね~」とほめてくれました。

祝3歳&6ヶ月

2009-05-13 08:56:42 | こども
イオは3歳を迎えました!
2歳になったころにおしゃべりが上手になり、3歳になるとオムツがはずれました。
誕生日を迎えるたびに成長を感じます。
最近はピストルを持ったマネをして「バンバン!」と言います。
誰にでも言います。イオ的には挨拶のつもりかしら。
おばあちゃんには仮面ライダーのおもちゃ「ディエンドライバ」を、おばさんからは変身ベルトを誕生日プレゼントにいただき、毎日遊んでいます。


チーは6ヶ月を迎えました!
連休明けから離乳食スタートです。今のところ順調。思ったより食べてくれます。
ずりばいで2mくらい進むようになりました。腰と膝をあげ、4つんばいになってハイハイしようとします。
気が付くといろんな物を口に入れるので、イオの紙製おもちゃがぼろぼろになることも。


連休は、

・いとこのかえでちゃん&イオの誕生日会&バーベキュー
・瀬板の森公園
・九州鉄道記念館
・グリーンパークでの仮面ライダーショー

と、楽しく過ごすことができました。

オムツがはずれました!

2009-04-14 22:34:27 | こども
イオの日中のオムツがはずれました!
4月に入って、保育所でも大きいクラスになったのがうれしかったのでしょうか?
大きいクラスになったとたん、おしっこ!と叫ぶようになりました。
夜は紙オムツですが、朝起きたときに紙オムツがぬれてないこともあります。
保育所にいくときにはトレーニングパンツに履き替えるので、この紙オムツを捨てるかどうか悩む母です。。。

祝2歳11ヶ月&5ヶ月

2009-03-31 12:49:38 | こども
イーは2歳11ヶ月を迎えました!

久しぶりに会った人から「はっきりしゃべるようになったね~」と言われます。私は毎日会話しているので、ぜんぜんわかりませんが
イーがいたずらすると、私もつい「もー、イーのことすかん!」と言ってしまいます。すると、すかさず「好きになって」と言ってきます。
「とおちゃん、だ~いすき」「かあちゃん、だ~いすき」とも。
食事中は、「みんなで食べるとおいしいね
こういう言葉がでるのも、保育所のお陰ですね。
明日からは、一つ上のクラスに進級です。



チーは5ヶ月を迎えました!

チーは、寝返りを完全マスターしました。右も左も。
うつぶせになったときの腕の使い方も覚え、両手で体を支えます。
足の力が強いので、うつぶせの状態で腰が浮いていることもあります。
最近、昼間はあまり寝なくなったので、泣くことが多くなりました。
やっと普通の赤ちゃんになったようです(笑)。
夜は朝までぐっすり熟睡です。

寝返り

2009-03-21 20:24:52 | こども
3/16、チーが寝返りしました!

朝、ばたばたしている時にチーを見てみると、うつぶせになってた・・・
誰も見ておらず、そんなチーをみて旦那もイーも唖然・・・

寝返りは喜ばしいのですが、そのたびにおっぱいを吐くチー。
イーは全く吐くことがなかったのですが。。。
まぁ、そのうちよくなるでしょう。