
歩き遍路旅(令和6年1月)
24番札所「最御崎寺」へ
昨晩、またブログを更新せずに寝てしまいました😵
疲れ過ぎていますね。。
毎晩、翌日の行程を調べ、仕事の電話をして、洗濯をして、荷物を整理して、映画を観て、YouTubeを観て(笑)
そんなことで、毎晩深夜1時半に寝ています💦
でもお酒を飲んでいないので体調も良く、朝も5時半にはパキッと目が覚めます。
長年の体調不良が大好きなお酒だったとは…。
お遍路に来て断酒して気付けて良かったです😔



ここから次の最御崎寺までは15.5kmです。
いつものことですが、ひたすらに歩きます!



↑風が強く休憩所も無いので、こういう所で休んだりします。
道中、この旅始まって以来の花々を見付けました。癒やされますね✨




















沢山の参拝者がいました。御参りもしましたので下山し、次の札所に向けて進みます。
25番札所「津照寺」へ





↑25番札所「津照寺」に着きました。
最御崎寺から6.5kmありました。


↑手すりを使いながら登りました💦


↑こんなロケーションのお寺ステキ✨
参拝しました🙏
本日は次の札所「26番金剛頂寺」のすぐ麓にある宿に泊まります。
足が痛いので無理せず向かいます。

↑お寺の周りに漁港、旅館、スナック街というのは非常に珍しい😳
ちょっとスーパーとダイソー、ドラッグストアに立ち寄って必要な物を揃えます。

室戸の街は少し栄えていました。買い物も済ませたので、どんどん宿に向けて歩いて行きます!
あと2.6km。






↑洗面所とトイレ。奥にはランドリー。


↑ダイソーで買った中敷き。ジェルのやつ。これで靴の中で足がズレずに固定されてマメにならないし、クッション性も高い。300円なり。スポーツ店で買ったら高いですよ〜



本日の総歩行距離は27kmでした。
今更ですが、警察は遍路を無茶苦茶警戒していますね🤔
パトカーは通り過ぎながら、じっくりと遍路をガチ見していきます🚓
気持ち悪いくらい😨
逃亡犯が遍路に混ざってるかもしれないからですね。
過去にあったから。。
私は違うぞー😡
あと、二十歳前後のチャラチャラしたカップルがいると、大体遍路を見て馬鹿にしたようにヘラヘラと笑っていますね。
彼ら、昔から沢山の遍路を見て育ってきたハズなのに何で?😥
せめて放っておいて欲しいです。
遍路は四国の景色みたいなものだから。
空気ですよ空気(笑)
遍路を意識しないで😅
このあと頑張って「歩き遍路10日目」も書いてから寝ます。
なので今回はこの辺で。
眠い…😪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます