黒江小学校 教育の窓

黒江小学校の教育活動をお知らせします!

海ニャン ふたたび(1年生)(9月30日)

2022年09月30日 15時10分12秒 | 日記

「みかんとお菓子の振興事業」として、(市)産業振興課の方々などに来校いただきました。 この事業は、「海南市はみかんとお菓子の発祥の地であること」などを子どもたちが知ることを目的に実施されています。
その昔。
天皇の命により、田道間守(たぢまもり)が常世国(現在の中国)から持ち帰った「橘(たちばな:現在のみかんの原種)を、日本で最初に移植したのが「六本樹【ろっぽんじゅ】の丘」(下津町にある橘本神社内)であることから、橘本神社は、『みかん発祥の地』と言われています。また、現代のように砂糖などを簡単に口にできなかった昔は、橘の実を加工して菓子として食べていたことから、橘本神社は『お菓子の神様』とも言われるようになりました。

運動会に続いて、「海ニャン」が来てくれました。「お菓子の街海南」のテーマ曲である「しあわせの味」にのって登場した「海ニャン」を、1年生のみんなは、元気よく・ダンスしながらお迎えしました。1年生のみんなは、この日をとっても楽しみにしていました。

 

「下津蔵出しみかん」のお話もありました。紙芝居やクイズなどがあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
このような機会をとおして、子どもたちが地域に愛着と誇りを持ってほしいと願っています。

「海ニャン」。また来てね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(9月30日)

2022年09月30日 13時17分23秒 | 日記

今日は、9月最後の給食です。メニューは、「県産熊野牛のカレーライス・春雨の梅サラダ・牛乳」です。

「熊野牛」がふんだんに入ったカレーライスでした。この熊野牛は、国が実施する事業で無償で提供いただいたものです。

子どもたちは、「なんか味がちがうなあ。」「いつも以上においしいなあ。」と言いながら、たくさんお代わりしていました。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

来週月曜日は、10月最初の給食です。メニューは、「iごはん・高野豆腐のオランダ煮・甘酢和え・牛乳」です。
今週の給食当番さんは給食服を持って帰りますので、お手数ですがご家庭で洗濯いただき、月曜日の朝、お子様に持たせてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学習(9月30日)

2022年09月30日 12時25分44秒 | 日記

9月の最終日、年度前期の最終日となりました。令和4年度を開始して半年。子どもたちは様々な場面で活躍し、ぐんと成長したと感じています。我々教職員は、年度後半も 子どもたちとともに日々邁進してまいります。保護者、地域の皆様方には、引き続きご支援、ご協力いただきますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。

さて、本日の授業の様子です。

【1年生】「10になる組み合わせ」(算数科)
・「10は、2と8です。」 先生が用意したカードを使って、1学期にお勉強した内容を少し振り返ってみました。次のお勉強「3つのかずのけいさん」や「たしざん」の準備です。

 

【2年生】「馬のおもちゃの作り方」(国語科)
・「馬のおもちゃの作り方」の説明の工夫を生かして、自分たちが作ったおもちゃ(おもちゃランドで作ったもの)の作り方の説明書を書きます。これを1年生にプレゼントします。

 

【3年生】「円と球」(算数科)
・「円、中心、半径、直径」「コンパスで円をかく」。これまでのお勉強を生かして、少し複雑な模様(いくつもの円が描かれている模様)をコンパスでかいてみます。きれいなデザインが出来上がります。

 

【4年生】「式と計算の順じょ」(算数科)
・「黒石が縦2列・横6列、白石が縦3列・横6列 並んでいます。」 黒石と白石の合計を工夫して求めます。みんなで、3種類の求め方を見つけます。

【5年生】「秋の夕暮れ」(国語科)
・清少納言 作「枕草子」を読んで、秋の風景を味わいます。そして、秋の季語を見つけて、自分が感じる秋らしい俳句を詠んでみます。

 

【6年生】「みんなで楽しく過ごすために」(国語科)
・他学年のみんなに楽しんでもらうための計画について、その目的、条件、時期、内容などを話し合います。6年生のみんなは、どんな計画を立てるでしょうか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(9月29日)

2022年09月29日 13時17分32秒 | 日記

今日のメニューは、「パン・デミグラスハンバーグ・ボイルキャベツ・ABCスープ・牛乳」です。

洋食テイストの給食でした。ハンバーグをパンに挟んで、「オリジナル ハンバーガー」も見られました。なお、残ったハンバーグは、激しいじゃんけん大会が繰り広げられ、勝者にはガッツポーズが見られました。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

明日は、9月最後の給食です。メニューは、「県産熊野牛のカレーライス・春雨の梅サラダ・牛乳」です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学習(9月29日)

2022年09月29日 11時17分28秒 | 日記

現在、沖縄県付近にある台風18号は、今後、日本の南海上を東に進む予想です。大きな影響はない見込みですが、週末にかけて雨風が強まる可能性があるため、気象情報等には十分ご注意ください。

なお、台風18号は、今月に入って発生した7個目の台風だそうです。昔から、「蜂が巣を低いところに作ると台風が多い年になる」「蜂が巣を低いところに作ると大型台風がくる」などと言われています。学校では、蜂にも十分気を付けてまいります。

さて、本日の授業の様子です。

【1年生】「うみの かくれんぼ」(国語科)
・「たこ」「はまぐり」「もくずしょい」が、海の中で隠れる様子をお勉強してきました。知らないことをたくさん知ることができました。今日は、これまでのお勉強を生かして、まとめのテストに挑戦します。

 

【2年生】「かけ算の九九」(算数科)
・いよいよ、2年生算数科の重要な内容「九九」のお勉強です。まずは、「5の段」です。被乗数(かけられる数)を「5」として、乗数(かける数)が1つずつ増えると、答えは5ずつ増えていくことを知ります。そして、「ごいちが5。ごに10。・・・」と唱えます。

 

【3年生】「円と球」(算数科)
・今日は『直径』という言葉を新しく知りました。円の中心を通って、円の周り(円周)から周りまで引いた直線を指します。実際にコンパスで円をかき、『直径』を引いてみました。

 

【4年生】「式と計算の順じょ」(算数科)
・昨日の時間の復習です。きりのよい『100になる数』を作ることを強く意識して計算してみます。また、計算のきまりもしっかり思い出しながら学習しました。

 

【5年生】「これからの食料生産とわたしたち」(社会科)
・食料問題についての学習を進めています。今日は、「食料を安定して確保し続けるためには、どのようなことが大切か」を課題に、いくつかの資料をもとにして、みんなで考えます。

 

【6年生】「比とその利用」(算数科)
・「比」「等しい比」「比の値」などを学習してきました。確認のプリントで復習します。苦手なところは先生や友達にアドバイスをいただきます。明日は、まとめのテストです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする