黒江小学校 教育の窓

黒江小学校の教育活動をお知らせします!

自転車訓練(6年生)(2月28日)

2022年02月28日 16時02分25秒 | 日記
来年度、海南中学校に入学を予定してる6年生を対象に、自転車訓練を行いました。
「室山・岡田方面」「和琴・船尾方面」の2グループに分かれ、それぞれ実際に自転車に乗って、通学路を確認しながら海南中学校まで向かいました。途中、信号のあるところや危険な箇所なども確かめました。
海南中学校に到着後は、教頭先生や交通安全担当の先生から、自転車通学で気を付けなければならないことなどを教えていただきました。












4月からは、安全に気を付けながら個々に自転車通学を行うことになります。6年生のみなさん、交通ルールや交通マナーを十分守って、安全に登校しましょう。各ご家庭でも、再度、通学路を確認いただくとともに、安全な通学方法等についてお話し合いください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(2月28日)

2022年02月28日 13時43分04秒 | 日記
今日は、2月最後の給食です。メニューは、「ごはん・かつお大根・鶏ごぼう汁・牛乳」です。

かつおの臭みもなく、醤油味がよく染みこんだ「かつお大根」でした。また、ごぼう・はくさい・ほししいたけ・こんにゃくなど、食物繊維たっぷりのお汁でした。どちらも、ごはんにぴったりでした。
【1年生】





【2年生】





【3年生】





【4年生】





【5年生】





【6年生】





明日は、3月最初の給食、パンの日です。メニューは、「ホットドッグ・じゃがいもとベーコンのスープ・牛乳」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学習(2月28日)

2022年02月28日 12時00分51秒 | 日記
2月最終日となりました。6年生は卒業式まであと3週間、1年生~5年生は修了式まであと4週間です。学期・学年を無事に締めくくることができるよう、また、令和3年度(2021年度)が円滑に終了できるよう、教職員一丸となって取り組んでまいりますので、保護者の皆様方には、引き続き、ご支援・ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます

さて、本日の授業の様子です。

【1年生】「大きさくらべ」(算数科)
・どちらが広いか、大きさを比べます。身の回りにあるものを直接比べたり、基本となるもの(正方形のマスなど)の大きさのいくつ分に当たるかを考えたりしながら、比べてみます。





【2年生】「スーホの白い馬」(国語科)
・「スーホの白い馬」を読んで、心が強く動かされたところを作文しました。それぞれ、グループのみんなに聞いてもらいます。自分と似ているところ、違うところをメモしながら聞きます。





【3年生】「サッカー(ゴール型ゲーム)」(体育科)
・チームに分かれてサッカーゲームをします。ゴールラインを越えて、自チームのキーパーにボールを上手く渡せると「1点」になります。





【4年生】「ジッパ ディー ドゥー ダー」(音楽科)
・曲の気分を感じ取って、グループで合奏します。互いの音をよく聞き合いながら、気持ちを合わせて演奏します。





【5年生】「復習」(算数科)
・3学期に学習した「円と正多角形」「割合のグラフ」「角柱と円柱」「速さ」「変わり方」を復習します。自分の理解度を確かめながら、苦手な部分は先生や友達に聞いて克服します。





【6年生】「海の命」(国語科)
・今日も、クライマックスとなる場面を取り上げ、「太一」の心情を話し合います。主人公「太一」と海の主である「クエ」との関係、「太一」の「クエ」に対する心情の変化などを話し合います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(2月25日)

2022年02月25日 13時07分53秒 | 日記
今日のメニューは、「ごはん・フライドチキン・添え野菜・コンソメスープ・牛乳」です。

でっかい「フライドチキン」が、1人2こずつ付きました。食べ応えのあるジューシーな「フライドチキン」でした。残った「フライドチキン」は、これまで以上に激しく、そして気合いの入った「じゃんけん大会」となりました。



【1年生】





【2年生】





【3年生】





【4年生】





【5年生】





【6年生】





来週月曜日は、2月最後の給食です。メニューは、「ごはん・かつお大根・鶏ごぼう汁・牛乳」です。
今週の給食当番さんは給食服を持って帰りますので、お手数ですがご家庭で洗濯いただき、月曜日の朝、お子様に持たせてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学習(2月25日)

2022年02月25日 12時15分51秒 | 日記
今の季節の様子を表す言葉に「三寒四温」があります。「三寒四温」とは、寒い日が3日続いて暖かい日が4日続いて、また寒い日に戻るという様子を表します。「三寒四温を繰り返しながら春になっていく」というように、冬から春先にかけて使われる用語です。
今朝は冷え込みましたが、日中は気温が高くなり、この後 数日は比較的暖かい日が続きそうです。が、来週半ば(ひな祭りの頃)には、再び寒波がやってくるとのことです。まさに「三寒四温」です。

さて、本日の授業の様子です。

【1年生】「おおいほう すくないほう」(算数科)
・「Aさんは、おはじきを12こもっています。BさんはAさんより3こ少ないそうです。Bさんは、おはじきをいくつもっていますか。」 大きい数と小さい数の差を知り、2つの量の違いから一方の数を求めます。問題を読みとり、式に表します。





【2年生】「スーホの白い馬」(国語科)
・「スーホの白い馬」を読んで、心が強く動かされたところをまとめます。「わたしは、~~~というところに心を うごかされました。」「それは、・・・だからです。」 選んだ理由も入れて作文し、みんなに紹介します。





【3年生】「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」(社会科)
・明石市を例に、市の様子や人々の暮らしがどのように変わってきたのかをお勉強しています。今日は、道路や鉄道の移り変わりを知り、海南市の場合について考えてみます。





【4年生】「初雪のふる日」(国語科)
・物語の中の出来事や登場人物の気持ちの変化などを読み取りながら、自分が感じたことをまとめ友達に伝えます。今日は、言葉の意味調べをしました。





【5年生】「よごれに合った『エコ』そうじをして、家庭科室をピカピカにしよう」(家庭科)
・家庭科室の大そうじです。「油よごれ」「水あか」「こびりつき」「さび」などの汚れに応じて、使う洗剤や掃除道具などを選んでそうじします。





【6年生】「海の命」(国語科)
・主人公「太一」が、海の主である「クエ」と対峙します。そして、やがて「太一」の「クエ」に対する考え方や捉え方が変化します。今日は、クライマックスとなる場面を取り上げ、「太一」の心情を話し合います。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする