東京日本橋カレー館・店主、市川春彦です。
本日は自宅でカレー開発をしています。
先日からちょっと気になっていた素材の牛すじ。
しっかりと煮込むと、筋の部分がトロットロになって、
お肉の旨みを発揮してくれます。
個人的にも牛すじ肉はとっても好きな部位なので、
自宅にて試作してみました。
まずは、トロットロにお肉をするため、
圧力鍋でしっかりと煮込んでみました。
想像通り、柔らかくお肉の旨みエキスがスープに。
そしてタマネギやニンジン、セロリなどを炒めて
スープに加え、自分で配合したカレースパイスを加えて
作り上げてみました。
これは、結構良くできでしたが、
唯一レトルトカレーの商品として考えると
まだまだ完成品とは言い難いものです。
こうやって日々、いろんなカレーを試作、
また首都圏各地の気になるカレーを巡りつつ、
ヒントを探しながらバージョンアップするべく
研究しております。
日々カレーに魂を注いでいる東京日本橋カレー館・店主市川春彦です。
もし私の作った黒カレーにご興味を持っていただけましたら、
是非一度味わってみてください。
http://tensho.shop22.makeshop.jp/
東京日本橋カレー館・黒カレーを作った市川春彦でした。
本日は自宅でカレー開発をしています。
先日からちょっと気になっていた素材の牛すじ。
しっかりと煮込むと、筋の部分がトロットロになって、
お肉の旨みを発揮してくれます。
個人的にも牛すじ肉はとっても好きな部位なので、
自宅にて試作してみました。
まずは、トロットロにお肉をするため、
圧力鍋でしっかりと煮込んでみました。
想像通り、柔らかくお肉の旨みエキスがスープに。
そしてタマネギやニンジン、セロリなどを炒めて
スープに加え、自分で配合したカレースパイスを加えて
作り上げてみました。
これは、結構良くできでしたが、
唯一レトルトカレーの商品として考えると
まだまだ完成品とは言い難いものです。
こうやって日々、いろんなカレーを試作、
また首都圏各地の気になるカレーを巡りつつ、
ヒントを探しながらバージョンアップするべく
研究しております。
日々カレーに魂を注いでいる東京日本橋カレー館・店主市川春彦です。
もし私の作った黒カレーにご興味を持っていただけましたら、
是非一度味わってみてください。
http://tensho.shop22.makeshop.jp/
東京日本橋カレー館・黒カレーを作った市川春彦でした。