今朝は、暖かい朝になりました。
その所為か、右足の痛さも楽になりましたが、
段差のあるところでは、まだ、痛むので、
散策は行なわずに、
車の中から、観察を行いました。
景色を撮った後、望遠レンズに交換していましたら
農道に、ツグミが姿を現しました。
ツグミは、車の所に寄って来て、
最後は、車の横を通り、
川の方に行きました。
ハタオリドリ科スズメ
ハト科キジバト
ホオジロ科アオジ♂
他には、ハクセキレイ・
ムクドリ・タヒバリの姿が
観察できました。
goo blog お知らせ
最新記事
- 「最後の猿の惑星(Battle for the Planet of the Apes)」(令和07年05月04日)。
- 「猿の惑星・征服(Conquest of the Planet of the Apes)」(令和07年05月03日)。
- 「新・猿の惑星(Escape from the Planet of the Apes)」(令和07年05月01日)。
- 「続・猿の惑星(ENEATH THE PLANET OF THE APES)」(令和07年04月29日)。
- 「猿の惑星(Planet of the Apes)」(令和07年04月27日)。
- 「ターミネーター:ニュー・フェイト(Terminator:Dark Fate)」(令和07年04月13日)。
- 「ターミネーター:新起動/ジェニシス(Terminator Genisys)」(令和07年04月12日)。
- 「ターミネーター4(Terminator Salvation)」(令和07年04月10日)。
- 「ターミネーター3(Terminator 3:Rise of the Machines、T3)」(令和07年04月08日)。
- 「ターミネーター2(Terminator 2:Judgment Day、T2)」(令和07年04月06日)。
最新コメント
- カリスマ声優白書/ 「借りぐらしのアリエッテイ」(令和03年12月02日)。
- 『ハチの知恵袋』古川/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- kuro/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- 『ハチの知恵袋』古川/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- kuro/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- 『ハチの知恵袋』古川/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- めぐみ/市境の谷地に行ってきました。
- めぐみ/市境の谷地に行ってきました。
- めぐみ/市境の谷地 -3/3- (平成25年06月05日)。
- ホタルの独り言/高尾山-ヒカゲスミレとタカオスミレ-(2010年4月19日)。
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 相模国の自然スケッチ
- 身近の昆虫達を、解りやすく紹介されています。
- みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
- 日本最大の蛾のサイト
- ita-san 近所で逢える野鳥たち
- デジボーグという手法で野鳥たちを撮影されている ita-san のブログです。
- 花虫鳥
- 花と鳥と虫達を繊細な写真で紹介されています。
- クロの動物図鑑
- 日々出会えた野鳥・小動物達の図鑑です。
- クロの昆虫図鑑(蝶・蛾編)
- 日々出会えた昆虫達(蝶と蛾の仲間)の図鑑です。
- クロの昆虫図鑑(甲虫編)
- 日々出会えた昆虫達(甲虫編)の図鑑です。
- クロの昆虫図鑑(トンボ・バッタ他編)
- 日々出会えた昆虫達(トンボやバッタ達等)の図鑑です。