goo blog サービス終了のお知らせ 

+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

青葉の森公園

2006年09月24日 22時43分43秒 | 虫と花々



今日は、近くの
青葉の森公園に
行って来ました。



入り口近くの塀沿いには、
カゼクサが咲いていました。



生態園の外壁の石組みに、
コウヤツリアブが
とまっていました。



その下の花壇には、
キボシアシナガバチが、
餌を探していました。



その花壇の外れでは、
お茶の花が咲いていました。



生態園に入って直ぐに、
オオフタバムグラが咲いていて、



その向かいに、
アキノゲシが
咲いていました。



観察舎に向かう道の陽だまりで、
ホソヒラタアブが
小さな花で吸蜜していました。



ホソヒラタアブが
飛び去った後には、
シソの仲間の花が
咲いていました。



生態園の中や、
周囲では、
イタドリの花が
目立っていました。



生態園から、
公園センターに
向う途中で、
イヌコウジュが
咲いていました。



中央階段の上にある花壇で、
ヒメアカタテハが
吸蜜している所に出会いました。



公園センター前の広場では、
ツタバキリカズラや



イボバッタ



つる性ハイビスカス



オルトシフォン・ラビアンツス



コルチカム



アゲハチョウと、
出会うことができました。



公園センターで案内されていた、
ジュウガツザクラは、
競技場の近くで咲いていました。



外周通り沿いの花壇では
チトニアや



サザンカが
咲いていました。



垣根の中で、
ツチイナゴが潜んでいたり、



キチョウが、
ハギの花で吸蜜していました。



今日は、
空が高くなったように
感じていました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする