今朝も、
市境の谷地に行って来ました。
雑木林に沿って、
散策を始めて、
下草の上で、
シロコブゾウムシと
出会いました。
続いて、
ヒメハマキガの仲間と
出会うことができましたが、
似ている種が多くて、
名前の特定ができていません。
トホシテントウを見つけ、
顔が判るように、
嫌がるのを、
我慢して貰い、
撮影をしました。
畑の周囲では、
ソクズの白い花が、
小群落を作って
咲いていました。
昼休には、
事務所近くの
谷地に行って来ました。
今日も、
ムラサキシジミと
出会って来ました。
小道に沿った草叢が、
ゴソゴソとしていましたので、
何かと探してみましたら、
ゴマダラカミキリが、
下草を登って来ました。
ダイミョウセセリが、
今年2化目の姿を
見せてくれました。
潅木が、
小道に覆いかぶさるように
なっている場所で、
日陰なのですが、
ニガクサが花を
つけていました。
その後、イチモンジセセリや、
キオビツチバチを撮影していましたら、
少し弱っている
コシアキトンボの♀と
出会いました。
指先に止まってもらい、
明るい場所で、
撮影をして、
元の場所に放して、
事務所に戻りました。