いやぁ~、平日もほんまに観光客が増えてきました京都です。
営業でいろいろと動き回るのも大変です。
こんな時期は原付きが一番です、けど!
3日前に原付きで駐禁取られました。(笑)
=====================================================
って事で4連発更新の最後は、京都の秋の風情を楽しむ・夜間拝観です。
どこも凄い綺麗ですけどね、
私の一番のお勧めはやっぱり【高台寺(こうだいじ)】かなと。
※この写真のお寺っすね※
境内に点在する灯りに紅葉が照らし出され、思わず息をのむ美しさ・・・
毎年趣向を凝らしたライトアップで知られる夜間拝観は、
何度訪れても問題ありません!
臥竜池・偃月池を中心とする庭は、
江戸時代に築城や造園などを手がけた小堀遠州の作庭。
また、豊臣秀吉とねねゆかりの寺として見どころの多いなかでも、
高台寺蒔絵は多彩な美が表現された逸品。
美しい庭園の紅葉とともに、蒔絵の真髄に出会うことができます。
ぜひぜひ機会があれば訪れて欲しいですね。
====== 高台寺を始め、その他のスケジュールをいくつか! =======
◆高台寺、075-561-9966、~12/5(日)まで、日没~21:30(受付)
拝観料600円(掌美術館鑑賞付き)、バス「東山安井」停
◆随心院、075-571-0025、11/20(土)~12/12(日)※予定、18:00~21:00(受付)
拝観料500円、地下鉄東西線「小野」駅
◆清水寺、075-551-1234、11/19(金)~12/12(日)、18:30~21:30
拝観料400円(お昼は300円)、バス「清水道」停
◆青蓮院、075-561-2345、~12/5(日)、18:00~21:30(受付)
拝観料/大人500円・小中学生300円、バス「神宮道」停
◆知恩院、075-531-2157、~11/28(日)、17:30~21:00
拝観料800円、バス「知恩院前」停
◆永観堂、075-761-0007、11/8(月)~11/30(火)、17:30~21:00(受付)
拝観料600円、バス「南禅寺・永観堂道」停