goo blog サービス終了のお知らせ 

【京都発】マロンフィールド

プロ野球(阪神ファンっす)やら、京都の情報、テニスの話し、時事ネタ、赤ちゃん日記。なんでも有りっす。

井川、今年は違う?

2006-04-15 00:17:28 | プロ野球
いやぁー、中日に連敗し嫌なムードでむかえた広島戦。やはりこの男がやってくれました(^o^)丿

開幕戦は球もバラバラで「今年も!?」と不安がありましたが、前回の登板から一気にギアチェンジ!危なげないピッチングで今日は3塁も踏ませない快投。

前回の試合では打席でもしっかり振って、ヒットも打ちました。今日はヒットこそ無かったものの第1打席は三ゴロ/第2打席は遊ゴロと(それ以降は三振ですが)、何か一皮むけて成長してる感じがします、メンタル的に。今までだったら「ピッチャーだから三振しても仕方ない。」という感じでしたからね。がむしゃらになったというか。


一年しっかりと井川が投げてくれれば、おのずと結果は付いてくるでしょう(^_-)

素晴らしい逆転勝利!そして週末に大記録

2006-04-08 07:47:41 | プロ野球
いやぁ~~昨日の大阪Dは本当にナイスゲームでしたね。
林威助も素晴らしい!来年辺りには完全にレギュラー??
藤本も好調Keepで完璧なたたみかけでしたね(^o^)丿

井川は突如崩れるという・・・相変わらずの場面もありましたが
前半なんかはめちゃめちゃ良かったし、勝ち星も付いたので
また試合をきっちり作ってくれるでしょう。
久保田はちょっと復活してきたかな、あとは精神的な問題かな?

昨日は浜の番長・三浦を変えた時点で「もしかして?」と
期待が持てたので、続投されてたら負けてましたねぇ。


さぁ、週末には我らが兄貴・金本選手の超大記録が達成されます!
あのリプケンを越える連続フルイニング出場。
怪我をする選手が多い中、本当に頭の下がる記録ですよね。
そして、それはそれで通過点でまだ何年も続けてくれると思います。
スポーツ新聞は何紙か買っちゃおうっと(^^ゞ

セリーグ開幕!我らが阪神タイガースは・・・

2006-03-31 22:18:56 | プロ野球
本日、1週間遅れでセリーグも開幕しました~~!球春ですね。
ペナント終了まで仕事が手に付かない日々が続きますが(笑)
えーー、仕事と野球と両立して頑張っていこうと思っております。

開幕ゲームの阪神vsヤクルトを見ておりましたが・・・
先発・井川がピリッっとせず7回で降板。後手後手になってしまいましたね。
今岡のHRもあり追い上げを見せましたが、3-4で惜敗。
去年に続き黒星スタートとなりました。

敗戦ではありましたが、その中で見せた藤本の猛打賞!!!
キャンプ&オープン戦から激しい定位置争いをして実力で勝ち取った藤本。
好調を維持して、また優勝時の3割を目指して欲しいですね。


井川は、髪の毛をバッサリ切ったことが仇となったのでしょうか・・・(^^;
抜け気味の球が多かったですね。
5年連続の開幕投手となりましたが、○●○●で今年の●。
むぅぅ。。。残念でした。

また明日から気持ちを切り替えて。頑張れタイガース~~~!!!


やった・・・WBC日本代表、世界一!

2006-03-21 16:17:20 | プロ野球
凄かったですね!!(^^)/
WBCの記念すべき第1回大会で日本代表は素晴らしい優勝を成し遂げました。。

本日、祝日ながら出勤しておりますが・・・ちょいちょいテレビが付いてるところを遠回りして通ったりして経過を見ながら仕事していたのですが、最後の9回はテレビの前に張り付いてました(^^;

いやぁ~~良かった。王監督もさすがですね。

WBC、韓国に完勝!王Japan決勝へ

2006-03-19 18:00:26 | プロ野球
いやぁー素晴らしい勝利でしたね。
昼間はずっと日本vs韓国戦から目が離せませんでした。

予選ラウンドから韓国には2連敗し、「同じ相手に3度負けることは許されない。」と言っていたイチローが本日は3番ライト。3安打の固め打ちに盗塁2つと気合入りまくり!そして何と言っても殊勲は先発・上原(巨人)と代打で貴重な先制2ランを叩き込んだ福留(中日)。

今週末の土曜にはパリーグ、来週にはセリーグも開幕しますが、WBC組はほんと優勝目指して頑張ってほしいところです。我らが阪神タイガースも上原&福留は要注意です。

訃報・仰木監督逝去

2005-12-16 09:22:59 | プロ野球
プロ野球ファンとしては本当に悲しいニュースが。。。あのイチローや野茂・長谷川らを育てた仰木彬監督が亡くなられました・・・・・・。今シーズンは近鉄バッファローズ/オリックスブルーウェーブの合併チームをまとめ上げる為に現場招聘されましたが、やはり監督の体にこたえていたのでしょうか・・・・・・。1年での退陣、そしてこの訃報。


すばらしい名監督でした。本当にお疲れ様でした。心からご冥福をお祈りいたします。。。

上田佳範選手が中日ドラゴンズへ!!

2005-11-12 15:53:48 | プロ野球
元日ハムの上田選手が日ハムを自由契約になっていたのですが、なんと俺竜・落合監督の目にとまりこの度中日ドラゴンズ入団となりました~~~~。(^o^)丿ぱちぱち☆

思いっきり阪神ファンなんですが、長野県は松本市で生まれており、親父が上田選手の母校である松商学園出身ということで上田選手はプロに入ってからずっと見ているんですよねぇ~。ここ数年はなかなか結果がついてこなかっただけに心配していました。


阪神タイガースに入団!となればもっと応援しておりますが(^_^;)まぁ私の思春期を過ごした愛知県のチームですから、ちゃんと応援しようと思います。持ち前の打撃センスと強肩で復活して欲しいですね。

愛読誌・Number

2005-11-03 22:06:45 | プロ野球
今日、私の愛読誌であるNumber(ナンバー)640号を購入しました。メインタイトルは「圧勝」・・・。阪神ファンである私にとってはキツイ言葉でしたが、受け入れるしか仕方ないと思いいつも通り購入しました。

私がNumberが好きな理由は、もちろん野球情報が多いのもあるのですが、一つ一つのコラムの質が非常に高いということ。取材なんかも半端じゃないです。びっくりします。

===============
普通は巻頭から読むのですが今週号で興味を持ちまっさきに読んだのは【22年目の野球少年】というコラムで、中日ドラゴンズの山本昌弘投手のノンフィクションでした。

ドラフト5位でプロ入りした高卒の新人は、中日で投げ続け今年とうとう40歳。あのヤクルト古田選手兼監督と同期です。180勝も挙げている素晴らしいピッチャーなんですが、今年の連覇はかなわずなんと今2軍で過ごしているという現状を踏まえながら、4年も埋もれ続けた現実とその時の心情、そして恩師との出会い、アメリカ留学でのスクリューボール修得、恩師との死別等々、ほんとに一気読みしてしまい、文章に引き込まれました。

素晴らしい文章に出会ったと共に、山本昌弘投手には200勝を達成してもらいたいと素直に思いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あとこちらは前々号で良かった記事二つ。時間があれば是非。

JFKが生まれた場所

職人・大道典嘉に見るソフト・バンクの強さ

何も出来ずに日本シリーズ終戦。

2005-10-26 23:42:59 | プロ野球
いやぁ~ほんまにタイトル通り。阪神はなにもできんままに今シーズンの終わりを迎えることとなりました。先制点を取り、そして先発が6回までしのぎ、JFKで逃げ切る。これの展開に一度も持っていけなかったことがロッテに4連勝を許したという結果でしょう。

ロッテも勿論強かったのですが、改めて短期決戦の難しさを思い、ラッキーボーイ的な選手が出てきた時の強さ・勢いを感じました。


ロッテのファンの皆さん、31年ぶりの日本一おめでとうございました。m(_ _)m セ・リーグでは優勝しましたがまた来年もリーグ連覇し、そして日本一の栄冠を勝ち取れるよう我らが阪神タイガースはまた一から出直しですね。


ロッテ31年ぶりのパ・リーグ制覇

2005-10-18 08:08:12 | プロ野球
久しぶりの携帯からの更新!それにしてもパ・リーグのプレーオフは毎試合がまさに1点を争う好ゲームでした。どちらが勝ってもおかしくなかったすね。あとソフトバンク・松中があれほど打てないのは緊張なんでしょうか?昨日テレビ解説のシダックス・野村さんも言ってましたが、シーズン中なら完璧にホームランになるようなど真ん中ストレートをファールしてましたからね、打ちそうなオーラは0でしたね。

という事で、これで我らが阪神タイガースの相手はロッテに決定しました。先日、井川・安藤は調整登板で好投を見せていましたが、福原は大炎上!(゜Д゜;)!!!井川・安藤・下柳・杉山で先発を回したらイケるよな....福原は中継ぎ??


ロッテのプレーオフを見てましたが、やっぱり要注意は西岡&福浦ですね!とにかくこの二人を出さない事!!