東北・関東大地震、そして今朝の新潟・長野・・・
昨日から頻繁に大きな地震が起きていますが、皆様ご無事でしょうか。
夜が明け、被害の大きさを知ると 苦しくて悲しくて・・・
私の住むところは震度5強位だったようですが、かなり激しい長い横揺れでした。
ネコ達の不安を減らそうと、揺れている最中も「大丈夫だよ~ 大丈夫だからね~」と
なるべく穏やかな声を出すようにしていました。
私自身もその言葉に落ち着いて行動できたように思います。
でも、手も足もガクガクと震えてしまい、携帯さえも扱えない位の恐怖でした。
被災地の方々は今も恐怖と寒さと空腹・・・ 多くの不安のなか時間を過ごされています。
皆様のご無事と、一日も早い復興を 心より心より、お祈り申し上げます。
そしてワンちゃんネコちゃん、皆様の大切な家族の無事をお祈りします。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
役立ちそうな情報を載せましたので参考になさってください。
東北地方太平洋沖地震 情報
【阪神大震災の教訓からいまできること】として、流れて来た情報を貼らせていただきます。
阪神大震災を経験された方からの使える情報です。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。(脱出口確保)
・家にいる人は、今、お風呂に水をためてください(断水に備えて)
・電気が通じる人は、ご飯を炊いてください(自分用、炊き出し用)
・ガスの元栓をしめる。(火災防止)
・電話は控える。110番、119番等の電話回線を専有しないために。(伝言ダイヤルの使用)
・非常持ち出し袋(水、財布、携帯、食料、身分証など)を手許に。
・外へ避難する時は火災防止の為ブレーカーを下げる。(ガスが充満していたらブレーカーを入れると火災が発生します。)
・津波は遅れて何度もやってくる。(高台に移動、海岸線に近づかない)
・メール、ツイッターなど、電話回線を極力塞がないコミュニケーションツールの利用。
・ツイッターなどの情報を、ネット上からお隣りさんへの声かけなどする実際の行動に繋げよう。
【171で伝言ダイヤルを使って安否確認を!】
★電話回線を塞がないためにも、安否確認には伝言ダイヤル等を使おう。
110番や119番が繋がちゃんと繋がるようにするためです。
全国どこからでもメッセージを録音、再生されます。
メッセージのいずれかに30秒まで録音可能。公衆電話、ダイヤル回線、携帯電話、PHSから可能。
●【災害用伝言ダイアル】
[伝言を残す]171-1-自宅か自分の電話番号→録音
[伝言を聞く]171-2-確認したい電話番号→再生
●【災害用ブロードバンド伝言板 (web171)の使い方】
http://r.nanapi.jp/24709/
※公衆電話は無料で使えるようです。
携帯が通じない場合、伝言を残す等で使うことをおすすめします。
●【災害時の安否確認】
※相手の電話番号をご用意ください
au:http://dengon.ezweb.ne.jp/
ドコモ:http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
softbank:http://dengon.softbank.ne.jp/J
イーモバイル:http://dengon.emnet.ne.jp/
【もし地震で自分が下敷きになったときの5つのポイント】
1、体を動かさない。
2、人に知らせる。
3、体力を温存させる。
4、大小便はかまわずしてしまう。
5、希望を捨てない。
------------
【NHKが見れない方】は、ユーストリームで放送されてます。
http://t.co/MmiwS55
------------
●全国の避難所一覧がこちらから確認出来ます。
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
http://ht.ly/4cjWJ
---------------------------------------
被災者ペットの一時預かり保護をご要望される方また、ボランティア等で活動してくださる方、ぜひお読みください。
ご無事で良かったです。
被害が大きくなってきて本当に怖いです…。
まだ余震が続くようなので、気を付けて
下さいね。
取り急ぎ心配でコメントさせて頂きました。
ご心配をおかけしました
どうもありがとー☆
日に日に被災地の状況が明らかになってくるなか、事態はさらに深刻になって先が見えないことに恐怖を覚えます。
でも、私達の命があること、不便ながらも問題なく生活させてもらっている事・・・感謝しなくていけないですね。
被災地の方々・小さな可愛い家族がもうこれ以上犠牲が出ませんように。
こはるのままさんもくれぐれもお体に気を付けてくださいね。
でもこの最悪な事態は抜け出す時が来ることを信じて 頑張りましょう!
いつもありがとう!
先にこちらを見ていれば安心できたのに
いざという時には色々なことが頭に浮かんできて、早急に敏速に対応できないものですね、年のせいかな。
ネコちゃん達もみけちゃんの愛情で落ち着けたはずです。怖くったって優しく強いママが近くにいてくれて、それだけでどんなに精神的に安心できることか。
外で生活していた動物達がニンゲンと同じぐらいに心配です。被害に遭われた生き物さんには本当に心が痛みます。
どうか少しでも多くの方が救われますように。でなければ先に進めませんものね。被害に遭っている動物を救う事もできませんし。。。
とにかくこれ以上以外が大きくならないことを切実に祈ります。
みけちゃんも気をつけてね。
本当に、まだまだTVでは報道されていませんが被災地の動物達の事が心配です。
早く目を向けられるようになって欲しいと願っています。
被災地の方々がまだ生死をさまよう辛い生活を強いられていて、本当に大変な様子です。
一日も早く、温かい手が行き届くといいのですが…。
ターさんも色々とご心配だとおもいます。
なにか私に出来ることがあったら言ってくださいね!
ターさん、元気だしてくださいね!!